- 2021/09/28 掲載
アマノ、シフト管理システム「e-AMANO シフト作成支援サービス」の提供を開始
非対面が進む昨今、生産性を維持・向上させるWFM(ワークフォースマネジメント)(*1)の重要性が高まっています。人件費削減のために人員を減らすと、業務量が過多になり、サービス品質の低下を招きます。一方、業務量に対して人員が多すぎると、労働生産性に過剰が生じます。また、個々の従業員のスキルや経験、適性も異なるため「適正な人員配置(シフト作成)」を行うのは非常に困難な上、多くの職場で現場マネージャーの多大な業務負荷が生じています。
「e-AMANO シフト作成支援サービス」は、各従業員からスマートフォンで集めた希望シフト、曜日別や時間帯別の業務量の違い、従業員のスキル・経験・適性などのデータを基に、自動でポジション(役割)に応じた適正な人員を配置します。年少者の労働制約、外国人留学生の雇用など、様々な法律・法規を考慮したシフト作成で労務リスク対策も万全です。
社会環境の変化や就労人口減少により人手が不足する中、生産性向上を実現するためのシフト管理の効率化は、サービス業や製造業、病院など様々な業種で必要不可欠の要件となっています。アマノは「HRソリューション」のトップメーカーとして、3年以内に「e-AMANO シフト作成支援サービス」の加入者数10万IDを目指します。今後も多くのお客様に安心して使っていただくことで、ニューノーマルな働き方に貢献するよう取り組んでまいります。
【サービス開始】2021年10月1日
【料金プラン】従業員1人当たり月額300円(利用人数に応じた価格設定あり)
※ご要望に応じて、サービス導入時の導入フォロープランも準備しています。
【販売目標】初年度 25,000ID
*1:ワークフォースマネジメント(WFM)とは、生産性の高い労働力を維持する目的で実施される「人的資源管理の施策全般」のことを指し、必要な人員数の予測からシフトの作成、従業員のスキルマネジメント、勤怠管理まで、あらゆるフェーズが含まれます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR