- 2021/09/29 掲載
米政権のEV政策、労組にコントロールされている=テスラCEO
同氏はカリフォルニア州で行われたテクノロジー関連の会合で、ホワイトハウスで8月に行われたEV関連会合に批判的な見方を示した。この会合にはテスラ以外の大手自動車メーカーが招待された。
マスク氏はパネルディスカッションの中で「(彼らは)テスラには一度も言及せず、GMとフォードがEV革命をリードしていると称賛した。これは若干バイアスがあるように思いませんか」と述べ、「友好的な政権ではない。労組にコントロールされているようだ」と語った。
ホワイトハウスはコメントの要請に応じていない。
バイデン米大統領は8月、新車販売に占めるEVの比率を2030年までに50%とする目標を盛り込んだ大統領令に署名。米ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、クライスラー親会社ステランティスは共同で「30年までに米国内の年間EV販売を40─50%とする」ことを目指すと表明した。
全米自動車労組(UAW)には米自動車大手3社(ビッグスリー)の従業員約15万人が加盟しており、UAWが抱える組合員全体に占める割合が特に高い。
ホワイトハウスのサキ報道官は8月、テスラの従業員が組合に加入していないことがマスク氏を招待しなかった理由かと質問された際、「あなた自身で結論を出して下さい」と答えた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR