• 2021/10/12 掲載

アングル:米IPO、来年も堅調予想 足元ボラ上昇の影響軽微

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[11日 ロイター] - 米国株式市場ではボラティリティーが数週間にわたり高まっているが、新規株式公開(IPO)への影響はさほど見られていない。市場関係者の間では、年末から来年にかけて堅調なIPOが見込まれている。

世界のIPO件数は9月末までに2000件以上に達し、調達総額は4210億ドルと過去最高となった。リフィニティブによると、調達額は前年同期の2倍以上という。

ディールロジックによると、米国では過去3週間に4件のIPOが取り下げまたは延期された。米債務上限問題を巡る不確実性や中国の不動産大手、中国恒大集団の経営危機、エネルギー価格の上昇などが株式市場の乱高下につながり、IPO価格の設定が難しくなっている。

ただ、IPOが7件取り消された欧州に比べ、米国のIPOは耐性がある。米議会が債務上限問題の先送りで先週合意したほか、中国不動産市場を巡る懸念も解消しつつあることから、IPO関係者は大半の企業がIPO計画を順調に進めていると話す。

法律事務所レイサム&ワトキンスのニューヨークオフィスのマネジングパートナー、マーク・ジャフェ氏は「新規案件だけでなく、既存案件も引き続き進められている」と述べた。

IPO後に株価が上昇していることもIPOを目指す企業の支援材料となっている。ディールロジックによると、過去4週間にIPOを行った米国企業の株価は平均で25.5%上昇している。

バンク・オブ・アメリカの米州株式資本市場担当責任者、ジム・クーニー氏は、直近のIPOの動向は市場の耐性を示しているが、「流通市場のパフォーマンスが全体的に低調なことから、投資家は投資対象を厳選している」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます