• 2021/10/14 掲載

日銀のコロナ対応、感染再拡大の可能性ある限り維持必要=野口委員

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 14日 ロイター] - 日銀の野口旭審議委員は14日、鳥取県金融経済懇談会後の記者会見で、来年3月末が期限となっている新型コロナ対応特別プログラムについて、感染が再び拡大する可能性がある限り、制度を維持していく必要があると述べた。

野口委員は懇談会のあいさつで、特別プログラムについて、感染症の経済への影響が十分に和らいでいけば縮小させるべきものだが「その判断は慎重でなければならない」と指摘した。

会見では「コロナ以前のように自由に飲食できる状況になるまでには相当の時間を要する。3月末までにそのような見通しがつかないなら、当面は延長その他の措置を取らざるを得ない」とも述べた。

物価目標達成に向けた追加緩和の必要性については、ペントアップ需要の顕在化で雇用状況が思うように改善しなければ追加緩和を打ち出す必要性が出てくるかもしれないと述べた。

野口委員は「一刻も早く経済を正常化していくことが課題だ」と語った。「ペントアップ需要が顕在化していけば、予想以上に早く労働市場も回復していくのではないかと期待している」と述べた。ただ、ペントアップ需要の大きさや持続性は非常に不確実性が大きく、現時点で追加緩和の要否を見通すのは難しいとも指摘した。

(和田崇彦)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます