- 2021/10/25 掲載
9月全国百貨店売上高は前年比4.3%減、2カ月連続マイナス
9月は、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置を背景とした外出自粛により、入店客数が12.2%減少した。
しかし、感染者数の減少に伴い、中旬以降、売上・集客ともに一部回復の動きも見られたという。巣ごもり需要と高額品は引き続き好調で、各社が実施した外商催事なども下支えた。
商品別にみると、富裕層を中心に、ラグジュアリーブランドや時計、宝飾品など高額品への強いニーズが継続した。美術・宝飾・貴金属は8カ月連続で前年実績を上回った。また、食料品がほぼ前年並みを確保した。
一方、衣料品は、ビジネス関連が厳しく5.6%減。ただ、一部秋物商材やコート、ジャケット、セーターなどには動意もみられたという。
調査対象の百貨店は73社・190店舗。東京地区は前年比0.7%増と、2カ月ぶりプラスとなった。
PR
PR
PR