• 2021/10/27 掲載

独ビオンテック、ルワンダとセネガルにmRNAワクチン工場建設へ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 26日 ロイター] - ドイツのバイオ医薬品会社ビオンテックは26日、アフリカのルワンダ政府とセネガルのダカール・パスツール研究所との間で、アフリカ初のメッセンジャーRNA(mRNA)技術のワクチン製造拠点の建設合意書に調印した。来年半ばに着工する。公衆衛生と医療でアフリカと世界の他地域との格差が開いている問題に対応する狙いだ。

ビオンテックによると、まず年生産能力5000万回分の製造ラインをつくり、マラリアワクチンや結核ワクチン、新型コロナワクチンなどを作れるようにする。将来の開発の進展や実際の医療ニーズに応じて、パートナー側がどの感染症向けのワクチンを作るかを決められるという。

これを手始めに生産ネットワークを広げ、年数億回分のmRNAワクチンの生産を目指す。いずれは製造拠点の所有権や製造ノウハウをアフリカのパートナーに移転することを目標にする。同社の建設活動と並行して、ルワンダ政府とダカール・パスツール研究所も最終段階と充塡用の施設をつくる。

ウグル・サヒン最高経営責任者(CEO)は「アフリカ連合の地域でワクチンを開発し、持続可能なワクチン製造施設をつくり、アフリカの医療事情を一緒に改善していくことがわれわれの目標だ」とした。

ルワンダのヌガミジェ保健相は同国首都キガリでの調印式で「協定はアフリカのすみずみでワクチンを製造していくことに向けた重要なステップだ」とした。欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表も「いかなる感染大流行に対してもアフリカでアフリカのために製造することが、長期的には唯一の実効的な解決方法だ」と語った。

欧州委員会のウルピライネン委員(国際協力担当)はキガリでの記者会見で、最初の建設地はルワンダになるとした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます