• 2021/10/27 掲載

午後3時のドルは114円近辺で小動き、月末前の実需フローでドル売りも

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 27日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(114.14/17円)に比べて若干ドル安/円高の114.08円付近。月末を控えた実需による売買が交錯する中、ドル売りが優勢となったほか、日本株やアジア株が軟調に推移し、リスク回避の円買いもみられた。ただ、ドルは113.90円付近では下げ渋り、底堅さを維持した。

ドル/円は先週に比べると上昇の勢いが一服し、一進一退の値動きが続いている。市場関係者からは、日欧米の金融政策会合を前に「調整ムードが広がり、ドル買い、円買い、どちらにも動きづらい状況だ」(国内証券)との声が聞かれた。

足元では、イベントを控えた調整が続いているが、長期的には緩やかなドル高基調が続くとの見方も示されている。

ソニーフィナンシャルグループのアナリスト、森本淳太郎氏は、インフレへの警戒が高まっている米国に対し、「日本のCPI(消費者物価指数)は低位にとどまっており、日銀の利上げは遠い」と指摘。そうした中、目先のドル/円は114―115円で推移するのではないかと予想する。

来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、年内のテーパリング(量的緩和の段階的縮小)着手は織り込みが進んでいるため、パウエルFRB(米連邦準備理事会)議長が利上げに対しどのような姿勢を示すかに関心が集まっているという。

森本氏は、ドル高/円安基調は続くと予想しつつも、仮に、パウエル議長が利上げに慎重な見方を示せば、「ドルが115円を抜けてどんどん上昇していくのは難しそうだ」と指摘した。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 114.08/10 1.1594/98 132.29/33

午前9時現在 114.17/19 1.1594/98 132.40/44

NY午後5時 114.14/17 1.1595/98 132.34/38

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます