- 2021/11/24 掲載
デジタル通貨フォーラム、今年度内に民間デジタル通貨の実証実験へ
デジタル通貨フォーラムには現在70社以上の企業・団体が参加。インターネットイニシアティブ傘下のディーカレット(東京都千代田区)が事務局を務める。これまで電力取引や小売り、地域通貨など10の分科会でデジタル通貨の活用ケースを議論してきたが、21年度後半から22年度前半にかけて各分科会で実証実験を前に進める。デジタル通貨の実現性や効果を検証した後、商用化への取り組みに移る。
DCJPYは円と連動する「円建て」のデジタル通貨で、民間銀行が発行主体になることが想定されている。
元金融庁長官で、ディーカレット特別顧問の遠藤俊英氏は、銀行預金を起点にして発行するデジタル通貨であり、現在研究が進められている中央銀行デジタル通貨(CBDC)が実現した際にも「フィットする仕組みだ」と述べた。
PR
PR
PR