- 2021/11/26 掲載
英政府、デジタル貿易の拡充計画 商機拡大に
報告書は26日に公表予定。デジタル貿易協定の締結を目指し、現代的な国際貿易ルールを策定する必要があるとしている。
トレビリアン国際通商相は「世界のデジタル保護主義に対処し、自由で開かれた競争のあるデジタル経済を擁護することで、より多くの英国企業がイノベーションに富んだ質の高いサービス・製品を世界に輸出できるようになる」との声明を発表した。
主要7カ国(G7)は先月、ロンドンで会合を開き、国境を超えたデータ利用とデジタル貿易を管理する原則で合意。商務庁は、G7合意を土台にして、デジタル分野のルール・規範・規格について、さらに幅広い国際合意をパートナーと協力して目指す必要があると主張した。
デジタル貿易とは、映画やテレビの配信から専門的なサービスに至るまで、デジタルを利用して行われる商品やサービスの貿易と広く定義されている。
報告書は、特に急成長しているインド太平洋諸国やサービス経済大国との自由貿易協定を重視すべきだと主張。包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)への加盟を急ぐべきとしている。
また、他の世界貿易機関(WTO)加盟国にデジタル貿易ルールの潜在力を示すため、デジタル分野で世界をリードするシンガポールとのデジタル経済協定を目指すよう訴えた。
PR
PR
PR