• 2021/12/08 掲載

NY市場サマリー(7日)株式続伸、為替はリスク通貨が上昇

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[7日 ロイター] -

<為替> 豪ドルなどのリスク通貨が上昇した。新型コロナウイルスのオミクロン変異株を巡る懸念が後退したほか、中国の流動性促進策が寄与した。

世界の株式市場と原油価格が上昇した一方、安全通貨や国債が売られた。オミクロン株に感染しても軽症にとどまるとの見方が広がった。

バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は7日、オミクロン株について、初期のデータに基づくと、感染力は強いものの、毒性は低い可能性があると述べた。

一方、中国人民銀行(中央銀行)は6日、銀行の預金準備率(RRR)を15日から0.5%ポイント引き下げると発表した。引き下げは7月以来今年2回目。新型コロナ流行が続く中、減速する景気の押し上げに向け1兆2000億元(1880億ドル)の長期流動性を供給する。

また、オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は7日、オミクロン株の出現について、新たな不確実要素だが、景気回復の腰折れにはつながらないとの見方を示した。

これを受け、リスク選好度の目安とされる豪ドルが上昇。0.92%高の0.7114米ドルと約1週間ぶりの高値を付けた。先週は1年1カ月ぶりの安値を更新していた。

ドル指数は0.1%高の96.378と1週間ぶりの高値。

NY外為市場:[USD/J]

<債券> 指標10年債利回りが2日連続で上昇した。新型コロナウイルスのオミクロン変異株を巡る懸念が引き続き後退し、リスク選好度が高まった。

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は7日、米Virバイオテクノロジーと共同開発した新型コロナウイルス感染症に対する抗体治療薬「ソトロビマブ」について、初期段階の研究データでオミクロン変異株の全ての変異に有効との結果が得られたと発表した。

FRBによる利上げの織り込みを背景に、米短期国債(Tビル)6カ月物利回りは0.152%まで上昇。2020年7月16日以来の高水準を付けた。

30年債利回りは4.4bp上昇の1.082%となった。

2・10年債の利回り差は79.1bp。前日は81bpに拡大していた。

2年債利回りは5.4bp上昇の0.689%だった。

米金融・債券市場:[US/BJ]

<株式> 続伸して取引を終えた。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」を巡る懸念が後退し、ハイテク株への買いがナスダック総合を押し上げた。

インテルは自動運転技術を開発するモービルアイの株式を2022年に米国で上場させる計画を好感して3%上昇。フィラデルフィア半導体指数は一時5%超の大幅高となった。

オミクロン株を巡る前向きなニュースも支援材料となった。

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)はこの日の取引開始前に、米Virバイオテクノロジーと共同開発した新型コロナ抗体治療薬「ソトロビマブ」について、初期段階の研究データでオミクロン株の全ての変異に有効という結果が得られたと発表した。

また、バイデン米政権のファウチ首席医療顧問は7日の記者会見で、初期のデータに基づくと、オミクロン株は感染力が強いものの、毒性は低い可能性があると述べた。

投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)は、前週に記録した約10カ月ぶり高水準から低下。この日は19.5ポイント低下の21.89と、10月6日以来の低水準で終了した。

半導体銘柄ではインテルのほか、エヌビディアが7.96%、NXPセミコンダクターズとアプライドマテリアルズが6.5%、それぞれ上昇した。

米国株式市場:[.NJP]

<金先物> インフレヘッジ手段として買われ、反発した。2月物の清算値(終値に相当)は前日比5.20ドル(0.29%)高の1オンス=1784.70ドル。

NY貴金属:[GOL/XJ]

<米原油先物> 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」をめぐる懸念が後退する中で買われ、大幅続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月1月物の清算値(終値に相当)は前日比2.56ドル(3.68%)高の1バレル=72.05ドルだった。2月物は2.54ドル高の71.84ドルとなった。

NYMEXエネルギー:[CR/USJ]

ドル/円 NY終値 113.57/113.60

始値 113.54

高値 113.77

安値 113.46

ユーロ/ドル NY終値 1.1263/1.1267

始値 1.1256

高値 1.1274

安値 1.1229

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 101*16.50 1.8092%

前営業日終値 102*22.50 1.7580%

10年債(指標銘柄) 17時05分 99*00.50 1.4819%

前営業日終値 99*14.50 1.4340%

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*30.50 1.2597%

前営業日終値 100*05.75 1.2130%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*19.88 0.6932%

前営業日終値 99*23.50 0.6350%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 35719.43 +492.40 +1.40

前営業日終値 35227.03

ナスダック総合 15686.92 +461.76 +3.03

前営業日終値 15225.15

S&P総合500種 4686.75 +95.08 +2.07

前営業日終値 4591.67

COMEX金 2月限 1784.7 +5.2

前営業日終値 1779.5

COMEX銀 3月限 2252.3 +26.0

前営業日終値 2226.3

北海ブレント 2月限 75.44 +2.36

前営業日終値 73.08

米WTI先物 1月限 72.05 +2.56

前営業日終値 69.49

CRB商品指数 225.7433 +2.4958

前営業日終値 223.2475

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます