- 2022/01/05 掲載
午後3時のドルは116円近辺で上値重い、利益確定売り優勢
全体的にドルは上値が重い展開だったが、きょう公表の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨でタカ派的な内容が確認されるとの思惑もあり、「短期筋や実需のフロー以外では、ドル売りは限定的」(国内銀行)との声も聞かれた。
足元のドルの調整は一時的なものにとどまり、ドル高/円安基調が継続するとの予想が多い。三菱UFJモルガンスタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト・植野大作氏は「ファンダメンタルズ的に、主要国の中で金融緩和の出口に一番遠い日本と正常化に向かう米国との差が意識されている。米金利の先高観がベースとなるドル買い/円売りは続く」とみている。
ユーロ/ドルは、米金利が高水準で推移する中、節目の1.13ドルを下回る水準で弱い地合いが続いている。
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 116.00/02 1.1292/96 130.99/03
午前9時現在 116.16/18 1.1281/85 131.06/10
NY午後5時 116.14/17 1.1285/89 131.07/11
PR
PR
PR