• 2025/08/26 掲載

NY外為市場=ドル上昇、先週の急落から持ち直し 今後の指標に注目

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ニューヨーク 25日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して上昇。先週22日は連邦準備理事会(FRB)パウエル議長の9月利下げを示唆する発言を受けて急落していたが、この日は持ち直した。

パウエル議長は22日、年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」での講演で、雇用への「下振れリスクの高まり」に言及し、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げに着手する可能性を示唆した。

これを受け、大手証券会社の間では、9月にFRBが25ベーシスポイント(bp)の利下げを行うとの観測が強まった。

こうした中、ストーンXの市場調査責任者マット・ウェラー氏は、「パウエル議長らが9月利下げに依然として傾いているのは間違いないが、今週発表される個人消費支出(PCE)コア指数や来週発表される雇用統計、8月の消費者物価指数(CPI)がインフレの高進と雇用見通しの悪化を示唆すれば、FRBは利下げを見送る方向に傾く可能性がある」と述べた。

CMEのフェドウオッチによると、市場が織り込む9月FOMCで少なくとも25bpの利下げが行われる確率は84.3%。前営業日の84.7%からは若干低下したものの、それでも1カ月前の61.9%から大きく上昇している。

主要通貨に対するドル指数は0.49%高の98.32と、1日としては7月30日以来、最大の上昇率となる見込み。

一方、ユーロは0.69%安の1.1634ドル。22日は一時、4週間ぶり高値となる1.174225ドルを付けていた。

ドルが年初来で9%超下落する一方、ユーロは12%超上昇している。ロンバー・オディエのチーフエコノミスト、サミー・チャール氏は、今後6─12カ月でユーロが約1.20─1.22ドルまで上昇すると予想している。

ドル/円 NY終値 147.77/147.81

始値 147.43

高値 147.93

安値 147.30

ユーロ/ドル NY終値 1.1618/1.1619

始値 1.1687

高値 1.1709

安値 1.1603

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます