• 2022/01/06 掲載

コロナ禍からの回復期待=賃上げにも前向き姿勢―企業トップ

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


経済3団体の新年祝賀会が5日、東京都内で開かれた。変異株「オミクロン株」により新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているが、ワクチンや治療薬の普及を見据え、景気回復を期待する企業トップが多かった。また、経済の好循環を目指すため、賃上げに関しても前向きな発言が相次いだ。

三井住友フィナンシャルグループの太田純社長は「オミクロン株が足元で懸念されているが、ワクチンと治療薬が普及し、医療体制が充実すればコントロール可能になる」と指摘。「コロナと共生しながら経済を回復させたい」と語った。

ANAホールディングスの片野坂真哉社長も「夜明けは近い。業績は確実に回復に向かっている」と強調。資生堂の魚谷雅彦社長は「ウィズコロナの状況は続くが、経済は好転していく」との見方を示した。JR東日本の深沢祐二社長は、コロナ禍が続くとの見通しの中で「どう経済を成長させていくかが重要だ」と指摘した。

賃上げをめぐっては、サントリーホールディングスの新浪剛史社長が「年収ベースの賃上げは必ずやる」と明言。ローソンの竹増貞信社長も「賃上げは消費につながり、経済の好循環が生まれる」と述べ、前向きな姿勢を示した。一方、「賃金だけ上げても可処分所得が増えなければ消費につながらない。きちんと回る形にしないといけない」(住友商事の中村邦晴会長)など、政府に個人消費回復に向けた取り組みを求める声もあった。

2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする政府目標に関しては、ENEOSホールディングスの杉森務会長が「企業は果敢にチャレンジする」と強調。その上で「国を挙げて取り組むべき課題だ」と訴えた。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます