• 2022/02/02 掲載

ノバルティス、今年の売上高・コア営業利益伸び率は1桁台半ばに

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[フランクフルト 2日 ロイター] - スイスの製薬大手ノバルティスは2日、今年の売上高とコア営業利益の伸び率が1桁台半ばになるとの見通しを示した。同社は傘下のジェネリック(後発医薬品)事業部門「サンド」を維持するか売却するかの検討を引き続き進めている。

決算発表文で「サンドの戦略的見直しは進行中であり、遅くとも2022年末までには最新情報を提供する予定だ。この見直しでは、株主にとっての価値を最大限に高める方法を決定するために、事業の維持から分離まで、あらゆる選択肢を検討する」としている。

2021年第4・四半期のコア営業利益は9%増の38億ドル。マーケティング費と開発費が増加したものの、医薬品の売り上げ増加が寄与した。

関節炎・乾癬薬「コセンティクス」の売上高は13%増の12億4000万ドル。リフィニティブのデータに基づくアナリスト予想平均の13億ドルをわずかに下回った。

心不全薬「エントレスト」の売上高は34%増の9億4900万ドルで、市場コンセンサスとほぼ一致した。

また、サンドについては、売上高は21年の水準である25億ドルとほぼ同水準になると予想。コア営業利益は1桁台前半から半ばの率で減少する見通し。

来年末までに最大150億ドル相当の株式を買い戻す計画があるにもかかわらず、ノバルティスはこれまで、企業や技術の買収、独自の研究活動の支援、魅力的な配当を行うための十分な支出力を維持するとしている。

配当金については、1株当たり3.3%増の3.10スイスフラン(3.37ドル)を提案。設立以来25年連続の増配となる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます