- 2022/02/19 掲載
日銀の緩和政策継続、G20から理解=清水理事
ジャカルタで行われたG20財務相・中央銀行総裁会議にオンラインで参加した後の記者会見で、G20は先進国での金融政策引き締めによる波及効果に留意が必要との見解も共有したと語った。
一方、会議が予定通り終わらなかったことについて、代理出席した神田真人財務官は「ウクライナについて関係するところではグローバルなリスクを監視するとまとめられているが、これが長引いた主因ではない」と指摘。「あらゆる分野を扱うし、気候変動や債務問題など利害が対立したり困難を要するものもある。以前から事務的な調整はするが、最後の日もぎりぎりの調整をした結果、採択が予定通りの時間には終わらなかった」とした。
PR
PR
PR