• 2022/02/23 掲載

米の制裁、ロシア政府債の取引制限を拡大 短期的影響は限定か

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン/ニューヨーク 22日 ロイター] - 米政府は22日、ロシアがウクライナ東部の親ロ派支配地域の独立を承認し軍派遣を命じたことへの制裁として、ロシア政府債の取引制限を拡大した。

アナリストらはこの措置について、短期的には影響は軽微にとどまりそうだが、一段と厳しい措置に向けた一歩の可能性があるとの見方を示した。

米財務省は、3月1日以降に発行されるロシアソブリン債の流通市場への参加を禁止すると発表した。

ロシアのソブリン債に対する取引制限強化は「ウクライナへのさらなる侵攻など、ロシア政府やプーチン大統領の優先事項に充てる資金源を遮断」するのが狙いだとした。

米投資家はロシアがクリミアを併合した2014年以降、ドル建て新発ロシア債の購入が禁止されてきた。また、米銀は19年以降、非ルーブル建てソブリン債の発行市場への参加が禁止され、バイデン大統領は昨年、米金融機関がルーブル建てロシアソブリン債の発行市場に参加することも禁止した。

ブルーベイ・アセット・マネジメントのティム・アッシュ氏は「つまりルーブル建てとドル建て債券の発行市場と、新たに発行される債券の流通市場が制裁対象だ」とし、「ロシアが全面侵攻した場合、論理的な次のステップは既発債の流通市場だ」と指摘した。

10年物のルーブル建てロシア国債(OFZ)の利回りは先週、10%を突破し、現在は6年ぶり高水準の約11%となっている。

ドル建てロシア国債は米制裁発表後に下げ幅をやや拡大し、米国債との利回り格差は329ベーシスポイント(bp)と、20年春以来のワイドな水準に拡大した。

流通市場での取引制限については、ロシア政府系銀行VTBのトップが昨年11月、OFZは米投資家よりロシア政府系銀行の保有がはるかに大きいため、ロシアの金融安定に「深刻な脅威」にはならないと述べるなど、影響は限定的との見方がある。

一方、JPモルガンのアナリストは制裁発表前のリポートで、新規のOFZやユーロボンドの流通市場での取引が禁止され、特に米国人以外も対象になれば、利回りに大きな影響が出る可能性があると指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます