- 2022/03/31 掲載
マクロ経済運営、日銀と十分な意思疎通図ることが重要=官房長官
どういう話がテーマになったのかとの質問に対し、松野官房長官は詳しい内容は承知していないとし「内外の経済・金融情勢について意見交換したと聞いている」と説明した。その上で「日銀と引き続き十分な意思疎通を図っていくことが重要である」と述べた。
黒田総裁は会談後、記者団に対し、為替に関しては基本的に経済のファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが望ましいという自身の考えを首相に伝えた、と述べた。
この点に関連し、政府の見解を質問された松野官房長官は「為替の安定は重要であり、急速な変動は望ましくない」と指摘。「最近の円安の進行を含め、為替市場の動向や日本経済への影響についてしっかりと緊張感を持って注視していく」との見解を繰り返した。
また、為替政策については、主要7カ国(G7)などで決定された為替レートは市場において決定される、為替市場における行動に関して緊密に協議をする、過度の変動や無秩序な動きは経済や金融の安定に悪影響を与える──といった考え方に基づき「米国などの通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ、政府として適切に対応していきたい」と、29日の会見で示した考え方を全く同じ表現で語った。
PR
PR
PR