• 2022/04/01 掲載

KDDIガラケー「圏外」に=3G回線サービス先行終了―ソフトバンク24年、ドコモは26年

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


KDDIは1日、旧来型の携帯電話機「ガラケー」などで用いられる3G(第3世代移動通信システム)の回線サービスを終了した。KDDIの3G対応機は「圏外」表示となった。ソフトバンクは2024年1月下旬、NTTドコモは26年3月末に3Gサービスの終了を予定しており、3Gは今後数年で歴史に幕を下ろす。

KDDIによると、3Gの電波を止める作業は1日早朝までに終了した。KDDIの3G対応機ユーザーが事前に機種変更しなかった場合、1日で自動解約となるが、6月末までであれば同じ電話番号で4G(第4世代)や最新の5G(第5世代)回線の携帯電話サービスを申し込めるという。

ボタン操作に慣れた高齢者ら向けには、4G対応でガラケーと使い勝手が近い携帯電話機も販売されている。

日本の3Gサービスは、01年にドコモの「FOMA」から始まった。カメラ、テレビを視聴できるワンセグ機能、電子マネー機能の搭載など、日本メーカーの携帯電話機が独自の進化を遂げた時期とも重なる。しかし、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」などスマートフォンが登場し、日本メーカーが得意とした旧来型機は、独自の生態系進化を遂げたガラパゴス諸島にちなみ「ガラパゴス携帯電話」(ガラケー)と呼ばれるようになった。

【時事通信社】 〔写真説明〕KDDIの3G回線サービスが終了し、電波の送受信ができなくなった旧来型の携帯電話機「ガラケー」。画面の左上に「圏外」の表示が出ている=1日、東京都中央区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます