• 2022/04/06 掲載

米インテルがロシアで事業停止、ウクライナ戦争非難

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[5日 ロイター] - 米インテルは5日、ロシア事業を停止したと明らかにした。ウクライナ侵攻を受け、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。

インテルは先月、ロシアとベラルーシの顧客への出荷を停止、世界における事業への障害を最小限にする事業継続対策を講じていると説明していた。

同社は「インテルは国際社会と共にロシアによるウクライナとの戦争を非難する。また速やかな平和への復帰を求める」と表明した。

ウクライナが米国のクラウド会社やソフト会社にロシア事業停止を求める中、米IBMも出荷を停止している。

ロシアでは企業も政府機関も基盤技術については西側企業に依存しており、IBMやデル・テクノロジーズ、およびヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)のサーバーが市場で首位を占めている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます