• 2022/04/12 掲載

タイ経済、インフレより成長率が今の大きな懸念=中銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[バンコク 11日 ロイター] - タイ中央銀行のセタプット総裁は11日、「経済回復は損なわれていないが、進展が遅くばらつきがある」とし、「今の優先事項は、回復が損なわれないようにすることだ 」との見解を示した。ロイターのインタビューに答えた。

世界的なインフレ圧力が高まり、他国が利上げに踏み切る中、セタプット氏は、出遅れているタイの成長を強化するための金融政策に注力する方針を示した。タイは東南アジア第2の経済大国。

世界でインフレ圧力が一過性であるとの見方が縮小している中で、タイ中銀は今も一過性とみなしている。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による観光業の崩壊や、成長への長期的な打撃をより懸念している。

セタプット氏は2022年第1・四半期の経済成長率は前年同期比1.8%となり、ロシア・ウクライナ戦争の影響が回復を阻害することはないとの見通しを示した。

中銀の金融政策委員会は先月、主要金利を2020年5月以降、過去最低の0.50%に据え置くことを全会一致で決定した。次の金融政策委員会は6月に開かれる予定。

セタプット氏はインフレ上昇を一時的とみている中で「より的を絞った解決策が必要な問題に対し、見て見ぬふりをするのは良くない」と述べた。

セタプット氏によると、供給サイドの圧力に大きく左右される消費者物価指数は22年に中銀目標の1─3%を上回るものの、来年は目標の範囲内に戻る可能性が高い。

「中長期的なインフレ期待はまだ2─3%の範囲に比較的固定されているようだ」とし、「インフレ高進でも、インフレ期待はそれほど急激に上昇していない」との見方を示した。

セタプット氏は「スタグフレーションになることはないだろう」と予想し、その理由として経済が減速するのではなく、上昇するためと指摘した。

経済は23年第1・四半期に新型コロナのパンデミック前の水準に戻る見込みで、東南アジア地域の他国に遅れを取るとした。「理由は、(タイは)観光への依存度が非常に高いからだ」と説明し、タイの観光産業は通常ならば国内総生産(GDP)の約12%、雇用の5分の1を占めている。

しかし、中国の旅行規制が一因となり、観光業がこの水準に戻るのは26年以降となる可能性がある。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます