- 2022/04/12 掲載
ホンダ、EV生産200万台超=30年までに30車種投入
ホンダは12日、電気自動車(EV)の生産計画を発表した。2030年までに全世界で30車種を投入し、年間200万台を超える生産を目指す。今後10年間で研究開発費として約8兆円を投じ、脱炭素社会の実現に向けて電動車の開発を加速する。
研究開発費のうち、電動化とソフトウエアの分野には約5兆円を投入し、EV工場の建設などに充てる。EVの走行距離を飛躍的に伸ばせると期待される全固体電池については、約430億円を投資し、24年春に量産に向けた実証生産ラインを栃木県さくら市に建設。20年代後半に投入するEVへの搭載を目指す。
【時事通信社】
PR
PR
PR