• 2022/04/27 掲載

アングル:米個人の鉄板トレードに変化、株安でも安値拾いに二の足

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 26日 ロイター] - 米株式市場ではこのところ、株価の下落局面でも個人投資家が安値拾いに慎重になっているようだ。金融引き締めやウクライナ戦争など数々の悪材料で痛手を受けている株式市場の下支え要因に陰りが出ている。

バンダ・リサーチのオプション取引データによると、ハイテク株が多いナスダック総合指数に連動するインベスコ・QQQ・ETFのコールオプションの買いは今年最低付近まで減少。

同社のデータサイエンスアナリスト、ルーカス・マントル氏は「個人が損失に少々嫌気を差している可能性を示す初期の兆候が見られる。ここ数週間は相場が荒れている」と指摘した。

S&P総合500種指数が2020年3月の安値から2倍以上に上昇した局面では、個人投資家の存在感が目立っていた。個人はゲームストップ、AMCエンターテインメント・ホールディングなどミーム株急騰の原動力となったほか、テスラ、エヌビディアなど大型成長株にも買いを入れていた。

インタラクティブ・ブローカーズのチーフストラテジスト、スティーブ・ソスニック氏は、当時、安値拾いは「総じて絶対確実な戦略」になっていたと指摘。割安感の出た銘柄に競って買いを入れることで市場全体の売り圧力が和らいだ。

安値拾いを敬遠する今の動きが続けば、株式市場のパフォーマンスが一段と落ち込む可能性がある。S&P総合500種指数は年初から12.4%値下がりしている。

インタラクティブ・ブローカーズのデータでも、投資家が安値拾いに慎重になっている可能性が窺える。同社では信用取引に伴う融資が2021年末にピークをつけて以降、継続的に減少しているという。

ソスニック氏は「絶対確実と思われていた戦略が消滅した。条件反射的に安値で買いを入れていた多くの投資家が、全ての下落局面が買い場ではないことを身をもって学んだ」と述べた。

オンライン証券トレードゼロのダン・ピピトン最高経営責任者(CEO)によると、今年は市場のボラティリティーが増し、ミーム株の熱狂も冷めている。

同CEOは「異常に活発だった取引環境から、どちらかと言えば、買って保有するというアプローチに移行している。一方で、ウクライナ戦争、サプライチェーンなど予想不能な材料や外部環境の影響を受けにくいと思われる個別銘柄のデイトレードは一部で行われている」と述べた。

(John McCrank記者)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます