• 2022/04/27 掲載

成長と分配の好循環強化へ、世界経済の活力取り込みを=諮問会議で民間議員

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 27日 ロイター] - 政府が27日に開催した経済財政諮問会議で民間議員らは、世界経済の活力を取り入れた成長と分配の好循環を強化するため、国際的な人流を正常化し、経済のダイナミズムを取り戻すべきとの提言を示した。

その際、日本の水際対策について、有効性が薄れた段階で早急に緩和し、さらなる緩和措置に向けた条件をわかりやすく示すべきだと指摘、外国人観光客の回復に向け、 「観光目的の入国を段階的に再開すべき」と明記した。

岸田文雄首相は同会議で「旺盛な海外需要のとりこみは、日本経済の活力を高め、長期的な成長力を高める」と述べた。

また、民間議員は、日本の貿易黒字の縮小やサービス収支の赤字拡大により、経常黒字の縮小傾向が続いていると指摘。経常黒字の縮小は「金融為替市場にも影響を与えかねない」とし、対外的ショックに強い経済構造を構築し、経常黒字の縮小をもたらしている要因の改善に向け取り組むべきとした。

その取り組みの一部として、「安全性確保を大前提とした早期の原発再稼働」や「脱炭素を契機としたエネ投資・省エネ投資」などを挙げ、所得が海外に流出せず国内で投資され、輸出にもつながる仕組みに転換していくべきとの提言を盛り込んだ。

一方、新型コロナウイルスやロシアのウクライナ侵攻で課題となったサプライチェーンの再構築について、「価値観を共有する国々との経済連携などを通じた調達の多角化などの促進」を明記した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます