- 2022/05/12 掲載
ルノーEV新会社への参画「よく論議を重ねたい」=日産社長
内田社長は「内容をよく理解したく(ルノーとの)協議は開始している」と明らかにし、「ルノーが進めることはサポートする立場だが、日産にとって、また、アライアンスにとってどうか。アライアンスが強くなれるのかという点において、よく論議を重ねた上で、アプローチしていく課題だ」と述べた。
三菱自動車を含めた企業連合3社はアライアンス・ミーティングを毎月開催しており、今回は15日から日本で開かれるため、ルノーのルカ・デメオCEOが11日に来日した。ルノーのEV新会社構想に、EV開発で先行している日産と三菱自が出資を含めてどう関与し、連合内のEV戦略がどう変わるのか注目されている。
ルノーは2030年にエンジン車事業をやめ、EV専業となる計画を打ち出しており、2月にEV事業の分離と新会社設立の構想を発表した。巨額投資が必要なEV開発の資金を調達するため、23年にも新会社のIPOを目指す方針。
企業連合3社は数年以内にEVのモーターや電池、車台など基幹部品の約7割を共通化する方針。26年度までにはEVなどの電動車開発に3社で計230億ユーロ(約3兆円)を投じる予定で、30年度までには35車種のEVを投入し、9割の車種を5つの共通車台で生産する計画となっている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR