• 2022/05/12 掲載

ルノーEV新会社への参画「よく論議を重ねたい」=日産社長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 12日 ロイター] - 日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は12日の決算会見で、企業連合を組む仏ルノーが分社化と新規株式公開(IPO)を検討中の電気自動車(EV)の新会社への参画について、「日産、アライアンス(企業連合)が強くなれるのかという点で、よく論議を重ねたい」との考えを示した。

内田社長は「内容をよく理解したく(ルノーとの)協議は開始している」と明らかにし、「ルノーが進めることはサポートする立場だが、日産にとって、また、アライアンスにとってどうか。アライアンスが強くなれるのかという点において、よく論議を重ねた上で、アプローチしていく課題だ」と述べた。

三菱自動車を含めた企業連合3社はアライアンス・ミーティングを毎月開催しており、今回は15日から日本で開かれるため、ルノーのルカ・デメオCEOが11日に来日した。ルノーのEV新会社構想に、EV開発で先行している日産と三菱自が出資を含めてどう関与し、連合内のEV戦略がどう変わるのか注目されている。

ルノーは2030年にエンジン車事業をやめ、EV専業となる計画を打ち出しており、2月にEV事業の分離と新会社設立の構想を発表した。巨額投資が必要なEV開発の資金を調達するため、23年にも新会社のIPOを目指す方針。

企業連合3社は数年以内にEVのモーターや電池、車台など基幹部品の約7割を共通化する方針。26年度までにはEVなどの電動車開発に3社で計230億ユーロ(約3兆円)を投じる予定で、30年度までには35車種のEVを投入し、9割の車種を5つの共通車台で生産する計画となっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます