- 2022/05/26 掲載
「大半」が6月と7月に0.50%の利上げ適切と予想=FOMC議事要旨
また、インフレが経済に対する主要な脅威であり、対応しなければ一段と上昇するリスクがあるとの認識から、全会一致で0.50%ポイントの利上げを決定した。
議事要旨は「参加者全員が、米経済は非常に強く、労働市場は極めてタイトで、インフレ率は非常に高いという点で一致した」といい、なお続く供給面での問題やウクライナ戦争、中国でのコロナウイルス感染拡大を受けたロックダウン(都市封鎖)などから、インフレリスクは「上向きに偏っている」とした。
一方、「多くの」参加者は、インフレが「もはや悪化していないかも知れない」ことを示す経済指標が出始めたと指摘。ただそうした向きも「インフレがピークに達したと確信するには時期尚早」であることに同意したという。
FRBは同FOMCで、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.50%ポイント引き上げ、0.75─1.00%とした。6月に保有資産の縮小に着手することも決定した。
PR
PR
PR