• 2022/06/03 掲載

日経平均は反発、グロース株買い ファーストリテは5%超高

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 3日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比347円69銭高の2万7761円57銭と反発した。前日の米国株式市場が上昇した流れを受け、グロース(成長)株が買われた。個別ではファーストリテイリングが5%超高となり、日経平均を約131円押し上げた。

日経平均は寄り付きで反発した後も上げ幅を拡大し、362円45銭高の2万7776円33銭で高値をつけた。米国市場で過度な金融引き締めに対する警戒感が和らぎ、ハイテク株高となった流れに反応し、半導体製造装置関連や電子部品をはじめ、高PER(株価収益率)銘柄を中心に買いが先行した。

きょうは米国で5月雇用統計の発表を控えていることから、買い一巡後は模様眺めムードが強かった。日経平均はレンジ内での小動きが継続し、上下の値幅は161円47銭にとどまった。

市場では「米株高となったものの、雇用統計への警戒感は強く、株価は動きづらい。5月の平均時給など、インフレの加速を示唆する指数が注目されている」(国内証券)との声が聞かれた。

TOPIXは小幅に反発し0.35%高の1933.14ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆6793億3800万円だった。東証33業種では、値上がりは鉱業、精密機器、非鉄金属、石油・石炭製品など21業種で、値下がりは保険業、空運業、その他金融業など12業種だった。 

個別では、ファーストリテイリングが5.86%高の6万6850円と大幅に続伸し、1銘柄で日経平均を約131円押し上げた。5月のユニクロ国内既存店売上高は前年比17.5%増加で2カ月連続の増加となったと2日に発表し、好感された。

そのほか、個別では東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、テルモ、リクルートホールディングスがしっかり。一方、デンソー、トヨタ自動車は利益確定売りに押された。

プライム市場の騰落数は、値上がり995銘柄(54%)に対し、値下がりが774銘柄(42%)、変わらずが68銘柄(3%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます