• 2022/06/27 掲載

米下院のミーム株報告書、SECなど当局に規制強化の新規則を要請

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ワシントン 24日 ロイター] - 米下院金融委員会は24日、昨年1月の「ミーム株」ブームについて報告書を発表し、米証券取引委員会(SEC)や米金融取引業規制機構(FINRA)に関連の市場リスク解決の強化を迫った。「安定より取引拡大を優先する文化」に対処するため、新規則を設けるよう求めている。

報告書は「ミーム株騒ぎは個人投資家取引の市場インフラが現在、どのように運営されているかや、適切に設計され監督されているかを巡って問題点を提起した」と主張。米新興ネット証券ロビンフッドの取引アプリを「トラブルを起こす事業」と名指しした上で、規制当局に対し、こうした証券会社への精査を強めるよう要請した。

SECに対しては取引決済ブローカーへの流動性規則の導入を提言。FINRAに対しては現在のような自主的対応を求める指針ではなく、取引決済ブローカー向けの流動性監督制度をつくるよう提言。証券取引の「ゲーム化」の暴走取り締まりを急ぐよう訴えた。

報告書は昨年2月の議会公聴会を受けて準備され、ゲームストップ株が昨年1月に1600%以上急騰し暴落した騒ぎの中で、どれだけのリターンや損失が急激に生じたかを分析した。

ロビンフッドは今回の報告書発表に対して、顧客を保護し支援するのに必要な適切かつ責任ある措置を導入しており、既に大きく改善していると主張した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます