• 2022/06/28 掲載

「投資ファンドばかり」=取締役構成を疑問視―東芝個人株主

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東芝が28日開いた株主総会で、「物言う株主」の2人を含めた取締役選任案が賛成多数で可決された。ただ、総会に出席した個人株主からは「事業経験者が少なく、投資ファンド出身者ばかりだ」などと取締役の構成を疑問視する声が多く聞かれた。

「事業経験者が少ない。東芝を分かっている人、愛着のある人がほとんどいない」。東京都内在住の60代男性は嘆いた。今回選任された13人の取締役のうち、東芝の生え抜きは柳瀬悟郎副社長1人だけ。別の株主は「東芝トップは株主ではなく投資ファンドに目が向いている」と断じた。

東芝が検討している株式の非上場化に対しても懸念が強い。会社経営の60代男性は「このまま非上場化され、事業が切り売りされれば、ここまで蓄積してきた技術が分散消失してしまう」と指摘。一方、「非上場化して出直すべきだ」(50代男性)、「心情的には反対だが仕方ない」(別の60代男性)と一定の理解を示す株主もいた。

経営の混乱が続く東芝。70代の男性株主は「立派な会社だったけど、株が買い占められたりして、行くところまで行ってしまうのではないか」と先行きに不安を募らせた。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます