• 2022/06/29 掲載

ペトロチャイナ、豪ガス事業と加オイルサンド事業売却も=消息筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[シンガポール 28日 ロイター] - 中国の石油・ガス生産最大手、中国石油天然ガス(ペトロチャイナ)は、オーストラリアでの天然ガス事業とカナダでのオイルサンド事業をいずれも売却する可能性がある。多額の赤字になっているため、資金の流出を食い止めてより妙味のある中東案件に資金を振り向けたい考えという。消息筋2人が明らかにした。

それによると、ペトロチャイナは昨年、世界各地の保有資産を巡り戦略的な見直し作業に着手した。合計で数十億ドルもの規模の赤字につながっていたり、コストや許認可などの面で競争力が見込みにくかったりする分野の資産の一部を向こう2年で売却したいと望んでいるという。

中国の国有石油会社の中国海洋石油(CNOOC)も既に米英とカナダでの事業撤退を打ち出している。資産が西側の経済制裁対象になる恐れがあるというのが理由だった。

消息筋によると、ペトロチャイナの場合、米国には石油・ガス資産がないため西側からの経済制裁を懸念する必要は直接にはない。今回の資産売却検討はもっぱら採算性の問題という。ただオーストラリア とカナダに対する中国の外交関係が影を落としている面はあるとも指摘した。

オーストラリア事業については、炭層メタン生産会社アロー・エナジーと液化天然ガス(LNG)のブラウズ・プロジェクトがペトロチャイナで最も採算性が悪いとの算定になっているという。アローは2010年に25億ドルで米シェルと共同買収していた。ブラウズの権益は13年にBHPから16億3000万ドルで取得した。

カナダのオイルサンド事業マッケイリバー・オイルサンズとドーバー・オイルサンズはペトロチャイナが100%保有するが、これを完全に手放すことも検討されているという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます