- 2022/06/30 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 136.21/23 1.0444/48 142.27/31
NY午後5時 136.58/61 1.0439/43 142.61/65
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の136円前半。日米株安を受けてリスク回避ムードが広がったほか、米長期金利の小幅な低下を背景にドル売り/円買いが強まった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 26393.04 -411.56 26753.28 26,324.31─26,753.28
TOPIX 1870.82 -22.75 1887.08 1,867.49─1,891.02
プライム指数 962.42 -11.67 970.62 960.72─972.74
スタンダード指数 968.33 -7.93 976.22 968.33─976.22
グロース指数 843.77 -9.11 855.71 843.77─860.19
東証出来高(万株) 136402 東証売買代金(億円) 32144.38
東京株式市場で日経平均は、前営業日比411円56銭安の2万6393円04銭と続落して取引を終えた。世界景気減速への警戒が続いており、全体的に売りが広がった。後場には半導体関連など値がさ株の下げが加速し、相場を押し下げる要因となった。
プライム市場の騰落数は、値上がりが472銘柄(25%)、値下がりは1314銘柄(71%)、変わらずは52銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.04
ユーロ円金先(22年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.040%になった。前営業日(マイナス0.033%)を下回った。「月末、四半期末で調達が控えられた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・22年9月限 148.61 (-0.02)
安値─高値 148.57─148.74
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.225% (変わらず)
安値─高値 0.225─0.220%
国債先物中心限月9月限は、前営業日比2銭安の148円61銭と反落して取引を終えた。日銀の7─9月国債買い入れ予定発表を前に様子見商状となり前日終値を挟んでもみ合ったが、景気減速懸念が強い中、超長期金利が低下した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.225%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.17─0.07
3年物 0.21─0.11
4年物 0.25─0.15
5年物 0.29─0.19
7年物 0.40─0.30
10年物 0.56─0.46
関連コンテンツ
PR
PR
PR