• 2022/08/03 掲載

FRB当局者、物価高抑制へ引き続き「一致団結」

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[2日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の当局者3人は2日、経済活動にブレーキをかけ40年ぶりの物価高に歯止めをかける水準まで利上げを継続する方針を巡り、FRBが引き続き「断固として、完全に一致団結している」ことを示唆した。

サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は、インフレを抑制するためのFRBの取り組みは達成にはまだ程遠いという認識を示した。さらに、経済の弱体化を受けFRBが来年には利下げに転じるとの観測が市場で出ていることについて、自分自身はそのように考えていないとし、「利上げを実施し、その後はしばらくの間、適切と思われる水準に維持するというのが最も現実的な見通しだ」と述べた。

クリーブランド地区連銀のメスター総裁も、インフレがまだピークに達しておらず、FRBはさらなる取り組みを行う必要があるという見解を示した。総裁は「インフレがまずピークに達し、低下していることを示す証拠が数カ月間持続する必要があり、われわれはまだそれを確認していない」と語った。

シカゴ地区連銀のエバンス総裁は、インフレ情勢が改善しなければ、次回9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の利上げが妥当な判断となるとしつつも、0.75%の利上げが視野に入ってくる可能性もあるという見解を示した。さらに、来年末までに政策金利を3.75─4%まで引き上げる必要があると考えているとしつつも、過度に急激なペースでの利上げには警鐘を鳴らした。

FRB当局者3人のタカ派的な発言を受け、金融市場ではFRBが2023年前半に利下げを開始するとの見方が大きく後退。一方、9月の0.75%追加利上げ観測が高まった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます