• 2022/08/17 掲載

Nordic Semiconductor、デュアルバンド「Wi-Fi 6 チップ nRF7002」を発売

Nordic Semiconductor

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 超低消費電力無線ソリューションのリーディング・プロバイダーであるNordic Semiconductor(OSE:NOD、以下 Nordic)は本日、超低消費電力デュアルバンド Wi-Fi 6 チップ nRF7002の発売に伴い、Wi-Fi(R)ワイヤレスIoT市場に参入したことを発表しました。

 Nordicは、今回の発表により、Bluetooth(R)、Wi-FiおよびセルラーIoTという世界で最も普及している3種のワイヤレスIoTテクノロジーをすべて提供する、数少ない企業の1社となりました。

 nRF7002は、Nordicの従来製品と併用した場合にシームレスなWi-Fi接続とWi-Fiベースの測位(SSIDによるローカルWi-Fiハブのスニッフィング)を提供することが目的であるという意味で「コンパニオンIC」と称されます。併用する従来製品としては、nRF52(R)およびnRF53(R)シリーズのBluetoothシステムオンチップ(SoC)や、NordicのnRF91(R)シリーズのセルラーIoT Systems-in-Package(SiP)などがあります。nRF7002は、Nordic以外のホストデバイスと組み合わせて使用することも可能です。

 nRF7002の発売は、Nordicが2020年にImagination Technologies Groupから開発チームと主要なWi-Fi専門技術、Wi-Fi IP技術資産をまとめて買収したことにより実現しました。

 nRF7002により、Nordicが数十年にわたり培ってきた超低消費電力ワイヤレスIoTとハードウェア設計の技術が、バッテリー駆動型ワイヤレスIoTの長時間運用を支える効率化を実現するスタンダードであるWi-Fi 6に投入されることになります。

 Wi-Fiは、AppleやAmazon、Google、Samsungその他数百社のコンシューマIoT企業が支援するスマートホームプロトコルであるMatterの重要な部分も形成します。Nordicの製品ラインナップにWi-Fiが加わることで、NordicはMatterに使用されるすべての無線プロトコルに対応することになります。具体的には、コミッショニング用のBluetooth LE、低消費電力メッシュネットワークのThread、高速ワイヤレスアプリケーション向けWi-Fiなどです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます