- 2022/10/07 掲載
投機による過度な変動繰り返しは見逃せず=9月為替介入で岸田首相
岸田首相は為替介入を行った理由について「最近の為替市場で投機的な動きも背景に急速で一方的な動きが見られる」と指摘した上で、「為替相場は市場で決定されるのが原則だが、投機による過度な変動が繰り返されることは決して見逃すことができないという考えのもと実施した」と語った。
足元の円安に対しては、インバウンド観光の復活など円安メリットを最大限引き出し、企業投資の国内回帰や農林水産物の輸出拡大などを進める方針を示した。これらを推進することは「経済構造の強靭化にもつながる」と主張した。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR