• 2022/10/20 掲載

午前の日経平均は反落、米株下げを嫌気 売り一巡後は小動き

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 20日 ロイター] - 午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比303円23銭高の2万6954円15銭と、反落した。前日の米国株式市場が下落したことが嫌気され、幅広く軟化した。ただ、売り一巡後は売り買いともに新たな手掛かり材料がなく下げ渋り、そのまま安値圏で小動きとなった。

19日の米国市場は、主要3指数が反落。米10年国債利回りが約14年ぶり高水準に上昇し、不動産など金利敏感株やマイクロソフト、アマゾン・ドット・コムなどが売りに押された。これを受けて、日本株もさえないスタート。円安を好材料として捉える関係者が少なくないが、ハイテク株の比重が高いナスダックの下落によって、輸出関連株も幅広く軟調となっている。

ただ、売りが一巡した後は、全体的に下げ渋るとともに、徐々に模様眺め気分が強くなり、日経平均は2万7000円をやや下回る水準で一進一退の動き。新たな手掛かり材料が見当たらず、戻りも鈍いものとなっている。

一方、テクニカル面では、25日移動平均線を大きく下回ることなく、同線近辺で下げ止まったことから、これが支持線として機能するか否かが注目点になりそうだ。市場では「25日線を維持してから仕切り直しとなり、6日の戻り高値2万7399円を上回ることでができれば景色は変わりそうだ」(SBI証券・投資調査部長の鈴木英之氏)との声も聞かれた。

TOPIXは0.63%安で午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆1390億8100万円だった。東証33業種では、精密機器、ガラス・土石製品などが下げ、値上がりは鉱業など5業種にとどまっている。

個別では、ファーストリテイリングなどの指数寄与度が大きい銘柄が軟調。東京エレクトロンなど半導体関連株もさえない。半面、三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめ銀行株が堅調に推移した。

プライム市場の騰落数は、値上がり409銘柄(22%)に対し、値下がりが1319銘柄(71%)、変わらずが108銘柄(5%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます