• 2022/10/20 掲載

BMWトップ、内燃エンジン車の廃止期限設定に反発

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[グリーンビル(米サウスカロライナ州) 19日 ロイター] - ドイツ自動車大手BMWのオリバー・ツィプセ取締役会長は19日、内燃エンジン車の廃止に向かうと自動車市場から「値頃な車」をなくすことになりかねず、多くの人にとって手が出なくなる恐れがあると警告。BMWはあえて内燃エンジン車生産終了の日程は設けていないとし、同社としては野心的な自動車規制は支持しているものの、政治主導で内燃車が無理やり禁止される流れには賛成しかねるとした。

米サウスカロライナ州での17億ドルの電気自動車(EV)投資計画を発表する場でインタビューに応じた。同氏は企業が内燃車販売終了の期限を設けると、かえって人々が古い所有車に乗り続けることになりかねないと指摘。「それはわれわれが望むことではない」と語った。

ツィプセ氏が会場の聴衆に向かって、「自由な国だ。われわれは選択肢を提供する。制限は与えない」と呼びかける場面もあった。

同氏は今後15年以内に世界規模で内燃車が廃れる明らかな兆候は見て取れないと強調。それなのに規制で人の車を奪うことになるのは「私が政治家なら極めて慎重になる」と語った。「車を持つのがいきなり金持ちしかできなくなるとしたら、政治的に極めて危険な意味を持つ」と述べ、政治が内燃車廃止を義務化で強行することや、それに対する国民の反応にも危惧を示した。

ただ、車の排出量実質ゼロ化に向けた義務規制がある国などでは「われわれは対応の準備がある。十分な量の(EV)車を用意できる」とも言い切った。

BMWによると、今年はEV販売台数を2倍以上にし、2030年までに販売車の少なくとも50%を排出量実質ゼロにする目標という。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます