• 2022/11/02 掲載

米ドル独歩高、一時的な可能性ある=黒田日銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 2日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は2日の衆院財務金融委員会で、足元の円安について、ウクライナ侵攻後の米ドルがほとんど全ての主要通貨に対して独歩高となっているが、「ファンダメンタルズに基づいたとは言えない面がある」と述べ、 ドル独歩高が「一時的な可能性もある」と指摘した。野田佳彦委員(立憲)への答弁。

野田委員は円安について、急激な進行のみならず緩やかな進み方も問題視。黒田総裁は、経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は急には変化しないため、急激な為替変動はファンダメンタルズから乖離した動きとして為替介入が正当化させるが、緩やかな為替変動がファンダメンタルズから乖離しているかどうかの判断は「難しい」と述べた。

ドル高要因については、米経済の好調に加え地政学的米国の優位性などさまざまな説明があると列挙した。

野田委員は、9月の金融政策決定会合後の記者会見で黒田総裁が今の低金利が2─3年続くと述べ円安に拍車をかけた経緯を批判した。黒田総裁は「(来春の)任期を超えた政策運営に影響を及ぼす意図で発言してはいない」と釈明した。

総裁の発言が円安の材料となっているとの指摘については、「為替は財務大臣の所管」だとして、「発言に注意すべきとの忠告はよく理解した」と答えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます