【顧客理解チェックシート付】CRMがうまくいかない理由とその解決方法
CRM(顧客関係管理)は1990年代後半に米国で提唱され、国内では主にコールセンターやポイントカードシステムによって広がり、今や顧客へのサービス提供には欠かせない存在となった。とはいえ「CRMはリソースがかかる割にうまく機能させることができない」との声も少なくない。だがそれはデータが不十分だったため、新規顧客の定着を促せなかったことにある。本書は、CRMで成果を出すための具体的なデータ活用策について解説する。さらに「会員の定着理解」と「会員売上貢献度とパフォーマンスの理解」が行える顧客チェックシート2点も付属している。