記事 クラウド SaaS/ASP市場の現状と今後(1)--ECR調査レポート SaaS/ASP市場の現状と今後(1)--ECR調査レポート 2008/07/31 SaaS/ASPへの注目が集まっているが、実際の市場規模はどのような状況なのだろうか。本連載では、多岐にわたるSaaS/ASP市場の分類を行うとともに、それぞれの市場規模や今後の推移、さらにサービス受給者の動きなどについて、IT調査会社のイーシーリサーチ(ECR)が発行するレポート「SaaS市場戦略レポート」を基にSaaS/ASP市場の現状と今後について解説する。
記事 ITコスト削減 経済産業省のSaaSに対する取り組み--経済産業省 安田篤氏 経済産業省のSaaSに対する取り組み--経済産業省 安田篤氏 2008/07/24 経済産業省もSaaSに対する取り組みを強化している。中でも「中小企業向けSaaS活用基盤整備事業」では、公的ITインフラを整備し、50万社の中小企業を巻き込む算段だ。経済産業省のIT分野での取り組み、官民巻き込んだSaaS政策の目的や背景などについて、商務情報政策局情報処理振興課の安田氏に伺った。
記事 グリーンIT サミットエナジー、ヤマダ電機高崎本社にCO2排出ゼロの100%グリーン電力の供給を開始 サミットエナジー、ヤマダ電機高崎本社にCO2排出ゼロの100%グリーン電力の供給を開始 2008/07/22 ヤマダ電機とサミットエナジーは、CO2排出ゼロの100%グリーン電力供給契約を締結したと発表した。
記事 グリーンIT 「日本からのアイデアを世界に向けて発信」SAP、パートナー17社とSOAやグリーンITなどの共同研究施設 「日本からのアイデアを世界に向けて発信」SAP、パートナー17社とSOAやグリーンITなどの共同研究施設 2008/07/16 SAPジャパンは16日、17社のパートナー企業および顧客企業とともに、エンタープライズSOAやグリーンIT、仮想化などの最新技術の共同研究開発を行う施設「SAP Co-Innovation Lab Tokyo(COIL Tokyo)」を開設したと発表した。
記事 ITコスト削減 【SaaS特集】総務省のASP・SaaSに対する取り組み--総務省 香月氏 【SaaS特集】総務省のASP・SaaSに対する取り組み--総務省 香月氏 2008/07/09 最近、官公庁周りがSaaS/ASP(文中はASP・SaaSと表記する)で騒がしい。中でも総務省は、「ASP・SaaS普及促進協議会」の設立後、「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」を公表するなど、普及に積極的だ。そうした動きの背景と狙いについて、総務省の香月氏に話を伺った。
記事 データ連携・ETL・EDI インフォテリア、EAIソフト最新バージョンでXBRLやSOAに対応 インフォテリア、EAIソフト最新バージョンでXBRLやSOAに対応 2008/07/07 インフォテリアは、EAIソフトウェアのASTERIA WARPの最新バージョン「ASTERIA WARP 4.2」を本日から出荷すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 2008/06/30 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第8回は、情報システムのセキュリティ設計における投資対効果について考察する。
記事 ITコスト削減 「攻めのIT」を実現する超上流からの支援と、お客様ニーズに合わせたSI+SaaSのハイブリッドな提案 「攻めのIT」を実現する超上流からの支援と、お客様ニーズに合わせたSI+SaaSのハイブリッドな提案 2008/06/26 国内市場の成熟、海外企業との激しい競争など、企業を取り巻くビジネス環境は大きな転機を迎えつつある。それにともなって、ITの役割も従来のコスト削減や業務の効率化から、積極的に業績を伸ばすための「攻めのIT活用」へと変化しつつある。こうした変化に対して、NECソフトはどのように取り組むのか、あるいはどのような技術に注力していくのか、NECソフト 経営企画部 事業開発室 室長 松嶋英良氏に話を伺った。
記事 グリーンIT 大塚商会、7月新設のデータセンターでグリーンITに配慮 大塚商会、7月新設のデータセンターでグリーンITに配慮 2008/06/26 大塚商会は、グリーンITと利便性に配慮したデータセンターを秋葉原に開設することを発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【セミナーレポート】データセンターを取り巻く最新事情とその解決策 【セミナーレポート】データセンターを取り巻く最新事情とその解決策 2008/06/09 去る5月22日、APCの本社オフィスにあるセミナールームで「第9回 APCデータセンター・ソリューション・セミナー」が開催された。これは、データセンターやサーバルーム運用の最新情報を発信するとともに、自社製品への理解を深めてもらうためにAPCが開催しているもので、今回は「高密度データセンター構築のための高信頼度電源供給」と題して電源供給における課題やその解決策を具体的な製品にまで掘り下げて解説した。
記事 見える化・意思決定 3つの見える化で失敗コストを激減「顧客満足度No.1」を目指す--NECソフト 社長 国嶋矩彦氏 3つの見える化で失敗コストを激減「顧客満足度No.1」を目指す--NECソフト 社長 国嶋矩彦氏 2008/05/29 「NGN時代」を間近に控え、ユビキタス社会の到来が加速する中、消費者ニーズの変化に合わせて企業も柔軟な変化が求められるようになった。ITが企業にとって、なくてはならないものとなった今、最適なシステム構築は企業の競争力に直結する問題となっている。企業が抱える課題に対するNECソフトの取り組みについて、NECソフト 代表取締役 執行役員社長 国嶋矩彦氏に話を伺った。
記事 グリーンIT OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 2008/05/29 オービックビジネスコンサルタントは29日、環境問題への取り組みとしてグリーンITを進めていくと発表した。
記事 グリーンIT ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 ビットアイル、CO2排出量削減サービス付きサーバレンタルを開始 2008/05/29 ビットアイルは29日、「カーボンオフセット付きサーバ」のレンタルサービスを開始すると発表した。
記事 グリーンIT グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 2008/05/29 省エネ問題などグリーンITに取り組む業界団体「グリーン・グリッド」と「クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ」が相次いで産学官が連携する「グリーンIT 推進協議会」と連携すると発表した。
記事 ITコスト削減 【CIOインタビュー】ITコスト半減に成功した大成建設の取り組みと秘訣--大成建設 木内里美氏 【CIOインタビュー】ITコスト半減に成功した大成建設の取り組みと秘訣--大成建設 木内里美氏 2008/05/26 昨今、建設業界は大変な苦境に立たされている。昨年度の国内市場規模は、バブル崩壊後のピーク時に比べ、約50兆円と4割減に縮小。このような状況から、いかに無駄を省きつつ、守りから攻めの経営に転換できるか?それはいまや同業界にとって喫緊の課題だ。そんな中、大幅なITコストの削減に成功し、注目を浴びている企業がある。大手総合建設会社の大成建設だ。同社は2001年から情報システムの再構築を敢行し、ITコストを半分程度まで削減した。その旗手として活躍した情報企画部長 木内里美氏に、コスト削減の経緯や情報システム部門の果たす役割、さらに、IT業界に先駆けて工事進行基準を適用してきた建設業界の目から見た、2009年受注ソフトウェアの工事進行基準適用などについて話を聞いた。
記事 グリーンIT NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 2008/05/26 NECは26日、同社の省電力ITプラットフォームへの取り組み「REAL IT COOL PROJECT」に基づき、新たなサーバ「ECO SERVER」を販売すると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【仮想化サーバ市場動向】サーバ仮想化の目的は、ハードウェアと保守コストの削減 【仮想化サーバ市場動向】サーバ仮想化の目的は、ハードウェアと保守コストの削減 2008/05/23 IDC Japanは、仮想化サーバの市場動向を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(7)委託先管理の投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(7)委託先管理の投資対効果 2008/05/22 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第7回は、委託先管理の投資対効果について考察する。
記事 グリーンIT ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ 2008/05/22 ソフトバンクIDCは、データセンターのグリーンIT化を強化する。
記事 グリーンIT 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 2008/05/20 富士通は、アウトソーシングビジネスの中核である富士通館林システムセンターを拡張し、2009年10月に新棟を開設すると発表した。
記事 グリーンIT NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 2008/05/16 NECは、2Wayラックサーバ「Express5800/i120Ra-e1」を製品化し、販売活動を開始したことを発表した。
記事 クラウド SaaS普及に向けて動き出した経済産業省 SaaSによる小規模企業の生産性改善に待ったなし! SaaS普及に向けて動き出した経済産業省 SaaSによる小規模企業の生産性改善に待ったなし! 2008/04/25 導入のしやすさ、低コスト、既存アプリケーションとの容易な連携などから、SaaSに注目が集まっています。この動きは企業だけでなく、経済産業省も同様。同省は、本年度予算で「中小企業経営革新プラットホーム整備事業(仮称)」の成立を目指しています。本稿では、SaaSについて、同法案と同省が推進するプロジェクトについて紹介します。
記事 グリーンIT CTC、米ラッカブルと提携でグリーンITソリューションを展開 CTC、米ラッカブルと提携でグリーンITソリューションを展開 2008/04/17 伊藤忠テクノソリューションズは、米ラッカブルと販売代理店契約を締結する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日本のIT競争力ランキングが大幅後退--「官民の連携と教育が重要」 日本のIT競争力ランキングが大幅後退--「官民の連携と教育が重要」 2008/04/10 世界経済フォーラムは9日(現地時間)、「2007-2008年世界ITレポート」を発表した。
記事 グリーンIT 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 2008/03/26 日立製作所は、横浜市にグリーンIT技術を駆使した環境配慮型データセンターを建設することを発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本オラクル、SOA構築のためのフレームワークを提供 日本オラクル、SOA構築のためのフレームワークを提供 2008/03/26 日本オラクルは26日、同社のSOAに基づく異種アプリケーション統合基盤「アプリケーション統合アーキテクチャ(AIA)」の構成要素の一つであるSOA構築のためのフレームワーク「ファウンデーション・パック」を本日より提供すると発表した。
記事 グリーンIT 富士通、グリーンIT推進団体「The Green Grid」に日本企業として初参画 富士通、グリーンIT推進団体「The Green Grid」に日本企業として初参画 2008/03/24 富士通は、データセンター、IT機器のグリーン化を推進する非営利団体「The Green Grid」に、日本企業として初めて参画した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(5)技術的安全対策の投資対効果 その2 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(5)技術的安全対策の投資対効果 その2 2008/03/21 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第5回は、アクセス制御に関する施策について考察する。
記事 ITコスト削減 【SaaS市場調査】本格普及は5年後--ノークリサーチ 【SaaS市場調査】本格普及は5年後--ノークリサーチ 2008/03/13 ノークリサーチは12日、SaaS市場の実態と中期予測調査報告を発表した。
記事 グリーンIT 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 日立、グリーンIT対応を強化した統合システム運用管理「JP1」発売 2008/03/12 日立製作所は、機能強化したグリーンIT対応支援の統合システム運用管理「JP1」を発売した。