記事 その他ハードウェア キヤノン、1.6kgの軽量LEDプロジェクター「LE-5W」を発売 キヤノン、1.6kgの軽量LEDプロジェクター「LE-5W」を発売 2013/09/24 キヤノンは24日、「パワープロジェクター」シリーズの新製品として、光源に低消費電力・長寿命のLEDを採用し、重量1.6kgのプロジェクター「LE-5W」を10月上旬より発売すると発表した。
記事 PC・ノートPC 日本マイクロソフト、XP移行でPCの買い換え金利を負担するキャンペーン 先着500社 日本マイクロソフト、XP移行でPCの買い換え金利を負担するキャンペーン 先着500社 2013/09/05 日本マイクロソフトは5日、2014年4月9日にサポートを終了するWindows XPとOffice 2003から、最新のPC環境へ移行を支援する各種施策を開始すると発表した。
記事 電源・空調・熱管理・UPS NEC、データセンターの空調電力を最大50%削減する技術を開発 NEC、データセンターの空調電力を最大50%削減する技術を開発 2013/09/03 NECは3日、データセンターなどに設置されるラックに搭載されたICT機器の排熱を効率よく取り除く「多段式高効率冷却技術」を開発したと発表した。本技術をデータセンターに適用することで、データセンターの空調電力を最大50%削減することが可能になるという。
記事 プリンタ・複合機 国内ビジネスインクジェット市場ユーザー調査、「知らなかった」が約4割 国内ビジネスインクジェット市場ユーザー調査、「知らなかった」が約4割 2013/09/02 IDC Japanは2日、国内ビジネスインクジェットプリンター/複合機市場のユーザー調査の結果を発表した。ビジネスインクジェット製品は2009年以降増加を続け、2012年の総出荷台数は約85万台となった。インクジェットの導入理由は新規・増設が41.8%、レーザーからの買い替えが15.0%となった。
記事 PC・ノートPC 富士通エフサス、3つのWindows XP移行支援サービス 一時延命から仮想化対応まで 富士通エフサス、3つのWindows XP移行支援サービス 一時延命から仮想化対応まで 2013/09/02 富士通エフサスは30日、これからWindows XPからの移行を検討している企業向けに、新たなWindows XP移行支援サービスを提供すると発表した。本サービスは、同社のこれまでの約4,000社(稼動台数 約60万台)のXP移行パターンを分析し、そのノウハウを新たに体系化したものという。
記事 ストレージ 【特集】仮想化を前提としたクラウド基盤構築の最適解 【特集】仮想化を前提としたクラウド基盤構築の最適解 2013/09/01 サーバの仮想化やデスクトップの仮想化が進展している。仮想環境では、物理環境よりもハードウェアの利用効率が高くなるものの、物理環境とは異なった要件が求められる。本特集では、こうした仮想化の進展を前提として、プライベート/パブリッククラウドに最適なプラットフォームとはどのようなものかを探る。
記事 サーバ ヤフー、プレハブデータセンタに富士通のバッテリ内蔵サーバ200台を導入 ヤフー、プレハブデータセンタに富士通のバッテリ内蔵サーバ200台を導入 2013/08/16 ヤフーは、同社の「プレハブデータセンタ」に、バッテリーを内蔵した富士通製のPCサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY RX200 S7」を200台導入した。
記事 PC・ノートPC 企業のXP搭載パソコンの割合、6月時点でも4割超 消費税増税で駆け込みも 企業のXP搭載パソコンの割合、6月時点でも4割超 消費税増税で駆け込みも 2013/08/14 ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(以下、Gfk)は13日、B2B市場におけるパソコンの販売動向を発表した。これによれば、2013年上半期(1-6月)のB2B市場におけるパソコンの販売数量は前年比13%増となった。Windows XPサポート終了への対策未着手企業も多く、期限が切れる直前までリプレース需要は底堅い見込みという。
記事 PC・ノートPC スペックでは読み取れない、モバイルPCの堅牢性──7つの過酷な実験を動画で見よう スペックでは読み取れない、モバイルPCの堅牢性──7つの過酷な実験を動画で見よう 2013/08/05 薄型軽量で持ち運びやすいモバイルPCは、ビジネスの強力な味方となる。特に外回りの多い営業マンなどは、ビジネスモバイルPCを選ぶ際、軽さを最重視して選択する人も多いだろう。しかし、薄くて軽いという長所は、故障のリスク増大にもつながる。実際、ノートPCを壊してしまうケースは意外と多いものだ。頻繁に持ち運ぶなら、「堅牢性」にも目を向けておく必要があるだろう。そこで本記事では、ビジネスシーンで起こりうる事態を想定しつつ、HP EliteBook 2170p Notebook PCを用いてメーカー保証外の過酷な堅牢性テストを7つ行い、実際に検証してみた。(本実験は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 その他ハードウェア オープンキューブ、日本製3Dプリンタ「SCOOVO(スクーボ) C170」を18万円で発売 オープンキューブ、日本製3Dプリンタ「SCOOVO(スクーボ) C170」を18万円で発売 2013/07/08 PCケースなどを手がけるアビー子会社のオープンキューブは8日、日本製パーソナル3Dプリンタ「SCOOVO C170(以下、C170)」を発売すると発表した。本体価格は18万円(税抜)。7月29日より販売を開始する。
記事 電源・空調・熱管理・UPS 省エネ・省スペースにすぐれたデータセンターの次世代の冷却方式とは 省エネ・省スペースにすぐれたデータセンターの次世代の冷却方式とは 2013/06/27 いまやデータセンターは我々の生活、企業活動を支える社会インフラだ。このデータセンターは大量の電力を消費することでも知られている。もちろん大量のIT機器が電力を消費するわけだが、じつは冷却に使われる電力も非常に大きい。データセンターの局所冷却システムであるInRow冷却を開発したパイオニア企業であり、ヨーロッパ、アジア、中国でデータセンター向け空調機メーカーのトップ3に入るシュナイダーエレクトリックにデータセンターの冷却システムの最新動向を聞いた。
記事 電源・空調・熱管理・UPS 【特集】次世代のデータセンター冷却 【特集】次世代のデータセンター冷却 2013/06/27 企業活動を支える社会インフラ、データセンター。データセンターへのニーズの増大、発熱量の増大、消費電力の増大を背景に、いま、新しい冷却方式が求められている。
記事 ストレージ フラッシュメモリ性能を存分に発揮するSSDストレージが性能問題をあっさり解決 フラッシュメモリ性能を存分に発揮するSSDストレージが性能問題をあっさり解決 2013/06/27 「データ量は増える一方なのに、スピードの要求は高まるばかり」システム性能問題で頭を抱える情報システム部門は多い。多くの場合、そこにはHDD(Hard Disc Drive)ストレージが関係している。1980年以降、HDDの性能はたった5%しか伸びていない。ストレージがボトルネックになっている。この問題を根本から解消しようと登場したのがSSD(Solid State Drive)ストレージだ。
記事 プリンタ・複合機 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 2013/06/20 2012年の国内マネージド・プリント・サービス(MPS)市場の売上額は346億9,000万円で、前年比17.5%の増加だった。MPSについては、厳しい経済状況の中で、全社レベルでのコスト削減や業務効率化に対するニーズから、ユーザー企業もMPSに高い期待を寄せているという。
記事 PC・ノートPC 日本マイクロソフト、Surface Proを6月7日に発売 価格はOffice付きで9万9,800円 日本マイクロソフト、Surface Proを6月7日に発売 価格はOffice付きで9万9,800円 2013/05/29 日本マイクロソフトは29日、Windows 8を搭載したSurface Pro(Surface with Windows 8 Pro)を6月7日から発売すると発表した。Office 2013がプリインストールされており、価格は128GBモデルで9万9,800円(税込)。
記事 PC・ノートPC ノートPCの国内出荷台数35%減、2008年以降最大の減少 ノートPCの国内出荷台数35%減、2008年以降最大の減少 2013/05/23 JEITA(電子情報技術産業協会)は22日、4月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表した。これによると、4月の出荷台数は64万9000台の前年比69.2%で、2008年4月以降で最大の減少幅となった。
記事 ストレージ SNIA会長 ウェイン・アダムス氏:ストレージの工業化・仮想化・Flash化がさらに加速する SNIA会長 ウェイン・アダムス氏:ストレージの工業化・仮想化・Flash化がさらに加速する 2013/05/22 クラウド、ビッグデータといったIT業界の新しいトレンドは、企業におけるITインフラやソリューションビジネスにも変化をもたらしている。それは、データセンターの役割や意義にも影響を与えているようだ。とくに、データワークロードの急速な拡大は、ストレージ業界に新しいニーズを喚起している。ストレージ業界の国際的な団体であるSNIAの会長であるウェイン・アダムス氏に、SDNやSDS(Software Defined Storage)、Software Defined Data Centerといった業界のトレンド、Flashの動向、アマゾンの存在感などについて、単独インタビューを実施した。
記事 サーバ 日立ソリューションズ、「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション Version5」発表 日立ソリューションズ、「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション Version5」発表 2013/05/08 日立ソリューションズは、「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション Version5」を6月1日から提供開始すると発表した。
記事 プリンタ・複合機 1度コピーすればスキャン設定完了、キヤノンMJが新ドキュメントソリューション 1度コピーすればスキャン設定完了、キヤノンMJが新ドキュメントソリューション 2013/05/07 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノン MJ)は7日、複合機用アプリケーションソフト「MEAP」の新製品2モデルと、ドキュメントハンドリングソフトウエア「imageWARE Desktop」のオプション 1モデルを6月上旬に発売すると発表した。
記事 その他ハードウェア 米インテル、モバイル向け「シルバーモント(Silvermont)」を発表 Atom後継 米インテル、モバイル向け「シルバーモント(Silvermont)」を発表 Atom後継 2013/05/07 インテルは6日、モバイル向けプロセッサ「Atom(アトム)」の新モデルを2013年の後半にかけて提供すると発表した。新技術のコードネームは「シルバーモント(Silvermont)」。今後、これらの技術を搭載した「Bay Trail」「Avoton」「Merrifield」といった製品が登場する予定。
記事 ストレージ SSDがITインフラを大きく変える──3年後には平均1TB、5年で容量単価は1/5に SSDがITインフラを大きく変える──3年後には平均1TB、5年で容量単価は1/5に 2013/04/30 今から3年後の2016年には、企業システム向けSSDの平均記憶容量は1テラバイトを超え、2012年からの5年間でメモリデバイスの容量単価は5分の1になる──4月24日から今日まで開催中のガートナージャパン「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2013」、初日のセッション「メモリの技術革新がもたらすITインフラとストレージの進化」では、リサーチ ディレクター 鈴木雅喜が、フラッシュメモリによるITインフラの大きな変化がこれから起きるとして、その変化にいまから備えるべきだと訴えました。
記事 PC・ノートPC サポート終了のXPから乗り換える! ビジネス向けモバイルPCのセキュリティ機能を徹底比較 サポート終了のXPから乗り換える! ビジネス向けモバイルPCのセキュリティ機能を徹底比較 2013/04/26 Windows XPのサポート終了が、2014年4月9日に迫っている。終了後はセキュリティ更新プログラム等が配布されなくなるので、会社の業務で利用するのは厳しくなるだろう。このタイミングで、Windows 7やWindows 8への移行を考えている企業は多いはずだ。せっかくOSを移行するなら、セキュリティをきちんと考えたPCを導入するいい機会とも言える。そこで今回はセキュリティ機能にスポットを当てて、デスクトップPCよりも危険性の大きいモバイルPCについて比較検証していこう。(製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 ストレージ 【特集】ストレージがボトルネックになっていませんか? 【特集】ストレージがボトルネックになっていませんか? 2013/04/26 ストレージ性能への要求が日々増大するなか、HDDストレージがシステム性能のボトルネックになっているケースが多く見受けられる。本特集では、これを解決するSSDストレージについて事例を交えながら紹介する。
記事 その他ハードウェア マイクロソフト、新型Xboxを5月21日に発表 マイクロソフト、新型Xboxを5月21日に発表 2013/04/25 米マイクロソフトは、 Xbox関連の発表イベント「A New Generation Revealed」を5月21日に開催すると発表した。
記事 その他ハードウェア 米アマゾン、「Kindle TV」を発売か?スマホ開発の噂に続き 米アマゾン、「Kindle TV」を発売か?スマホ開発の噂に続き 2013/04/25 米アマゾン・ドット・コムが、「Amazon TV」という名称になる可能性がある新しいSTB(セット・トップ・ボックス)端末を開発していると、米メディアのブルームバーグが伝えた。
記事 サーバ 米IBM、x86サーバ部門を中国レノボに売却か 米IBM、x86サーバ部門を中国レノボに売却か 2013/04/20 米IBMが同社のx86サーバのハードウェア部門について、中国のレノボ・グループへの売却に向けて交渉を進めていると、IT系メディアの米CRNや米ウォール・ストリート・ジャーナルが関係者の話として伝えた。
記事 プリンタ・複合機 30万円台からの3Dプリンタ「Cube」「CubeX」などを発売、JBCC子会社と武藤工業 30万円台からの3Dプリンタ「Cube」「CubeX」などを発売、JBCC子会社と武藤工業 2013/04/18 JBCCホールディングス傘下のイグアス(以下、iGUAZU)は18日、米スリーディー・システムズ社が開発した低価格なパーソナル3Dプリンター「Cube」「CubeX」の取り扱いを本日より開始すると発表した。また同日、MUTOHホールディングス傘下の武藤工業は「CubeX」3機種を6月1日に発売する。
記事 PC・ノートPC 世界のPC出荷台数、過去最大の落ち込みを記録-米IDC 世界のPC出荷台数、過去最大の落ち込みを記録-米IDC 2013/04/11 米IDCの調査によれば、2013年第1四半期の世界のPC出荷台数は前年同期比で-13.9%となり、1994年の調査開始以来、過去最大の落ち込みとなったことがわかった。前年比割れは4四半期連続で、その減少幅は拡大している。
記事 サーバ 【特集】高性能DB+超高速SSDでビジネスが加速する SQL Server SSD Appliance の実力に迫る 【特集】高性能DB+超高速SSDでビジネスが加速する SQL Server SSD Appliance の実力に迫る 2013/03/04 高いパフォーマンスに信頼性、そして圧倒的な価格優位性で導入企業を急速に増やしている SQL Server Enterprise に、フラッシュ メモリ ストレージ (SSD) を搭載したハイエンド サーバーを組み合わせ、高速なパフォーマンスと驚きの価格を実現したアプライアンスが登場した。OLTPからデータウェアハウスまで、あらゆるワークロードに対応し、データ容量の増大によるパッチ処理の劣化やパフォーマンスの低下など、企業担当者の抱える課題に応える待望のアプライアンスの実力に迫る。
記事 ストレージ 【特集】フラッシュ技術が切り拓く!ストレージ革新論 【特集】フラッシュ技術が切り拓く!ストレージ革新論 2013/03/01 ストレージに大きな潮流が押し寄せている。それがフラッシュ技術・SSDの台頭だ。I/Oのボトルネックになりがちなディスクストレージをフラッシュストレージで代替することで、これまでとはまったく違った次元のサービスが可能になるケースもある。本特集ではフラッシュ技術によってストレージがどう変わり、それによってビジネスがどう変化するのかを紹介する。