記事 IT資産管理 NECフィールディング、iStorageとSKYSEAを使ったクライアント管理ソリューションを提供 NECフィールディング、iStorageとSKYSEAを使ったクライアント管理ソリューションを提供 2010/12/07 NECフィールディングは7日、NECのNAS「iStorageNS100Ta」を管理サーバとして利用する「クライアント管理ソリューションパック(iStorageモデル)」を発表した。
記事 バックアップ・レプリケーション データ爆発時代に備えるバックアップ危機の処方箋、NECとオラクルが提供する「データベース超圧縮バックアップソリューション」 データ爆発時代に備えるバックアップ危機の処方箋、NECとオラクルが提供する「データベース超圧縮バックアップソリューション」 2010/12/07 「データを迅速かつ正確に戻す自信がありますか?」この質問に胸を張って回答できるシステム管理者がどのくらいいるだろう。増え続けるデータ容量や運用負荷、それに伴うコストの増大など、厳しい市場環境の中で、本当にメリットのあるバックアップの最適化が今、求められている。NECと日本オラクルはこの課題に対して、手を携えて解決に乗り出した。
記事 バックアップ・レプリケーション 富士通とシマンテック、中堅中小向け「Backup Exec for PRIMERGY」提供で協業 富士通とシマンテック、中堅中小向け「Backup Exec for PRIMERGY」提供で協業 2010/11/30 富士通とシマンテックは、バックアップソフト「Backup Exec」特別版をPCサーバ向けに提供開始した。
記事 バックアップ・レプリケーション 【特集】あと5分で復旧させろと言われたら…?コスト削減時代のデータバックアップ特集 【特集】あと5分で復旧させろと言われたら…?コスト削減時代のデータバックアップ特集 2010/11/29 BCP(事業継続計画)/DR(ディザスタリカバリ)が叫ばれて久しいものの、将来予測の困難な経済状況のなか、人員やコスト削減要求の厳しさから、人手に頼る旧来の非効率な運用を見直さない企業も少なくない。とくにいざ、障害が発生した時の復旧の観点が不足しており、運用上や操作上のリスクが見逃されている。ここではバックアップ・リカバリの現実解となる最新情報を提供する。
記事 バックアップ・レプリケーション 【インタビュー】データの更新時間をほぼゼロにする!簡単&省コストのリアルタイム バックアップ専用機 【インタビュー】データの更新時間をほぼゼロにする!簡単&省コストのリアルタイム バックアップ専用機 2010/11/29 サーバ統合やコンプライアンス対応などで増加する一方の保存データを、いかに効率よくバックアップするかは、システム管理者にとって緊急かつ最重要の課題といえよう。クオリティソフトが提供するリアルタイムバックアップ アプライアンスQQR(Quality Quick Recovery)は、データの変更差分だけを随時、自動的に取得・更新。日々の作業負荷とコストを飛躍的に低減できる、画期的なバックアップ専用ツールだ。本記事ではこのQQRについて、クオリティソフトの中村圭介氏、毛利健一郎氏に話をうかがった。
記事 バックアップ・レプリケーション 【セミナーレポート】かしこいバックアップツール選びで実現する、運用負荷の軽減と迅速なシステム復旧 【セミナーレポート】かしこいバックアップツール選びで実現する、運用負荷の軽減と迅速なシステム復旧 2010/11/29 データバックアップへの要請が高まる一方で、日々の業務に追われ、効率的かつ実効性の高いバックアップ体制を確立できないと悩むシステム担当者は少なくない。11月5日に開催されたセミナー「コスト削減時代のデータバックアップ~高コスト・高リスク運用体制からの脱却!厳しい工数削減要求と事業継続性維持の両立~」では、クオリティソフト 中村圭介氏が「そろそろ見直したいバックアップ、これからは『取る』も『戻す』も快適に」と題して講演し、そうした現状を変えるためにはまずバックアップの目的そのものを見直すこと、その上でいざという時にも簡単に使えるバックアップツールを導入して、迅速なシステム復旧と運用コスト削減を実現することが不可欠だと語った。本記事ではこの講演のもようをお届けする。
記事 OS・サーバOS PC出荷台数、14か月連続で増加 XP終了の駆け込み需要で企業向けが倍増 PC出荷台数、14か月連続で増加 XP終了の駆け込み需要で企業向けが倍増 2010/11/24 電子情報技術産業協会(以下、JEITA)は24日、2010年10月の国内PC出荷実績を発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 変化に対応できるシン/ゼロクライアント端末で、真のクラウドコンピューティング実現を目指す 変化に対応できるシン/ゼロクライアント端末で、真のクラウドコンピューティング実現を目指す 2010/11/19 Wyse Technology社はシンクライアント端末を手がけるハードウェアメーカーという印象が強い(※)。しかし、iPhone/iPadおよび Androidデバイスから仮想デスクトップ環境に接続できるWyse PocketCloudというアプリケーションをリリースするなど、その戦略には変化も感じられる。ヴイエムウェアのフォーラムに参加するため来日中のWyse Technology社 マーケティングおよび戦略最高責任者 ジェフ マクノート(Jeff McNaught)氏に、同社の戦略、Wyse PocketCloud、最近国内でもリリースされた新しいゼロクライアント端末について話を聞いた。 (※)Wyse Technology社では従来のシンクライアントよりも少ないソフトウェアで機能するものを「ゼロクライアント」と呼んでいる。
記事 バックアップ・レプリケーション システムやデータの重要度の見きわめが、リスクとコストのバランスが取れたデータ保護を実現する--あずさ監査法人 加藤弘毅氏 システムやデータの重要度の見きわめが、リスクとコストのバランスが取れたデータ保護を実現する--あずさ監査法人 加藤弘毅氏 2010/11/18 BCP(事業継続計画)やDR(ディザスタリカバリ)を実現する上で、効率的かつ効果的なデータバックアップは最重要の課題だ。だが一方で、IT投資の抑制や運用コスト削減への要求に押され、人手に頼った旧来の手法に頼らざるを得ない企業は少なくない。この困難な状況下で、データ保護とコスト最適化を両立させるための考え方や具体的方策を、あずさ監査法人の加藤弘毅氏に伺った。
記事 バックアップ・レプリケーション NECと日本オラクル、バックアップ容量を約1/6に、時間を約1/2に削減する「データベース超圧縮バックアップソリューション」を提供 NECと日本オラクル、バックアップ容量を約1/6に、時間を約1/2に削減する「データベース超圧縮バックアップソリューション」を提供 2010/11/16 NECと日本オラクルは16日、バックアップ用ストレージに格納するデータを大幅に圧縮し、バックアップ業務を効率化する「データベース超圧縮バックアップソリューション」を提供開始すると発表した。
記事 OS・サーバOS マイクロソフト、新しいパートナー制度「マイクロソフト パートナーネットワーク」への移行を完了 マイクロソフト、新しいパートナー制度「マイクロソフト パートナーネットワーク」への移行を完了 2010/11/12 マイクロソフトは12日、新しいパートナー制度である「マイクロソフト パートナーネットワーク(Microsoft Partner Network)」への切り替えを完了したと発表した。
記事 OS・サーバOS 2010年度の国内サーバ市場は前年比マイナス7.5% 今後5年間は3.5%のマイナス成長予測 2010年度の国内サーバ市場は前年比マイナス7.5% 今後5年間は3.5%のマイナス成長予測 2010/11/12 2010年度の国内サーバ市場規模は4,446億円で前年比マイナス7.5%、さらに今後5年間の年間平均成長率はマイナス3.5%となる見通し。IDC Japanが発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 日本HP、Linuxベースの独自OS搭載シンクライアント「HP t5745 Thin Client」を3万円台で投入 日本HP、Linuxベースの独自OS搭載シンクライアント「HP t5745 Thin Client」を3万円台で投入 2010/11/08 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、Linuxベースの独自OS「HP ThinPro」を搭載したシンクライアント「HP t5745 Thin Client」を発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ ワイズテクノロジー、シトリックス特化でセキュリティや操作性を向上した「ゼロクライアント」を発売 ワイズテクノロジー、シトリックス特化でセキュリティや操作性を向上した「ゼロクライアント」を発売 2010/10/26 ワイズテクノロジーは26日、米シトリックス・システムズと共同開発した、Citrix HDXテクノロジー対応のゼロクライアント「Wyse Xenith(ワイズ ゼニス)」の国内販売を開始した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ ニッセイ情報テクノロジー、1万名のデスクトップをクラウド化 ニッセイ情報テクノロジー、1万名のデスクトップをクラウド化 2010/09/27 ニッセイ情報テクノロジー(以下、NISSAY IT)は、自社内に社員および協力会社社員10,000名が利用する大規模なデスクトップクラウド環境を構築し、10月1日より利用を開始する。
記事 IT資産管理 インターコム、SAM機能などを強化した中堅中小企業向けPC運用管理ソフト「MaLion 3」 インターコム、SAM機能などを強化した中堅中小企業向けPC運用管理ソフト「MaLion 3」 2010/09/15 インターコムは15日、企業の情報漏えい対策やIT資産管理を行うクライアントPC運用管理ソフト「MaLion 3」を9月27日より販売すると発表した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 米シスコと米シトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供 米シスコと米シトリックス、デスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供 2010/09/10 米シスコと米シトリックス・システムズは、一体化したデスクトップ仮想化ソリューションを共同で提供すると発表した。Citrix XenDesktopを取り入れたCisco Desktop Virtualization Solutionとして提供される。
記事 IT運用管理全般 NEC、仮想化対応の無停止フェイルオーバソフト「CLUSTERPRO X 3.0」を発売 NEC、仮想化対応の無停止フェイルオーバソフト「CLUSTERPRO X 3.0」を発売 2010/09/06 NECは6日、仮想化環境の無停止フェイルオーバに対応した高可用性ソフトウェア「CLUSTERPRO X 3.0シリーズ」を発表した。
記事 IT運用管理全般 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 2010/08/10 米Avion Solutions(以下、エィヴィオン)は、日立の指静脈認証装置を活用し米国の警察署向けの収監管理システムを開発したと発表した。
記事 IT運用管理全般 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 2010/08/06 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は6日、プライベートクラウド環境向け仮想化統合インフラに、新たにプライベートクラウドの実現に必要なリソース管理機能を追加したと発表した。
記事 IT運用管理全般 セキュアヴェイル、仮想化サーバの稼働状況をモニターできる「Virtual Aid」をクラウドで無償提供 セキュアヴェイル、仮想化サーバの稼働状況をモニターできる「Virtual Aid」をクラウドで無償提供 2010/08/03 セキュアヴェイは3日、仮想化ソリューションの運用支援サービスとしてリソースのモニタリングツール「Virtual Aid」を開発したと発表した。
記事 IT運用管理全般 野村総研、システム運用管理ツール「Senju Family V11」で仮想環境への対応を強化 野村総研、システム運用管理ツール「Senju Family V11」で仮想環境への対応を強化 2010/08/03 野村総研は、システム運用管理ツール「Senju Family V11」を販売開始した。
記事 IT運用管理全般 エンカレッジ・テクノロジ、システム操作の統制を自動化する「ESS AutoAuditor」を機能強化 エンカレッジ・テクノロジ、システム操作の統制を自動化する「ESS AutoAuditor」を機能強化 2010/07/28 エンカレッジ・テクノロジは、新製品「ESS AutoAuditor V2.0」を発表した。
記事 バックアップ・レプリケーション 日本HP、「LTO-5」対応の大規模アーカイブ向けテープライブラリ製品の新モデルを発売 日本HP、「LTO-5」対応の大規模アーカイブ向けテープライブラリ製品の新モデルを発売 2010/07/26 日本HPは26日、LTO-5対応テープバックアップ・ソリューションのラインアップを拡充し、大規模アーカイブ向けテープライブラリ製品「HP StorageWorks EML/ESLシリーズ」に、「HP StorageWorks LTO5 Ultrium3280 FC テープドライブ」を搭載した新モデルを発表した。
記事 OS・サーバOS ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 2010/07/22 IDC Japanの調査によると、2010年度にPCの買い替え意向があるユーザー企業は78.6%と、2009年度に実施した時の結果53.9%を大きく上回り、PC買い替えが進んでいることがわかった。
記事 OS・サーバOS ソフトバンクテレコム、仮想デスクトップサービス「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を提供 ソフトバンクテレコム、仮想デスクトップサービス「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を提供 2010/07/21 ソフトバンクテレコムは21日、仮想デスクトップ環境をクラウド型で提供する「ホワイトクラウド デスクトップサービス」を発表した。
記事 IT運用管理全般 東芝ソリューション、オペレーショナルリスク管理ソリューション「QualityGym」のSaaS版を10月提供開始へ 東芝ソリューション、オペレーショナルリスク管理ソリューション「QualityGym」のSaaS版を10月提供開始へ 2010/07/20 東芝ソリューションは、オペレーショナルリスク管理ソリューション「QualityGym」のSaaS版を提供開始することを発表した。
記事 IT運用管理全般 日立ソフト、不要ファイルの削除を促す「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション」で管理者負担を軽減する機能強化 日立ソフト、不要ファイルの削除を促す「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション」で管理者負担を軽減する機能強化 2010/07/07 日立ソフトは、コンテンツ運用支援ソリューション「MEANS ファイルサーバスリム化ソリューション」を機能強化し、7月8日より提供開始することを発表した。
記事 IT資産管理 欲しい機能だけで省コストの導入が可能!自動設定機能や見やすい操作画面で管理者にやさしいツール 欲しい機能だけで省コストの導入が可能!自動設定機能や見やすい操作画面で管理者にやさしいツール 2010/06/30 ハンモックの「AssetView PLATINUM」は、IT資産管理は初めてという運用担当者でも、導入したその日から適切な管理が行えるよう開発されたツールだ。多彩な機能の中から自社に必要なものを選んで導入すれば、あとはツール自身が自動的に設定・運用を開始してくれる。IT資産管理にしぼりこんだ高機能とラクラク運用を両立させた、これからIT資産管理を始めようと考えている企業には、まさにおすすめのツールだ。
記事 IT資産管理 【特集】いまから始めるIT資産管理 【特集】いまから始めるIT資産管理 2010/06/30 IT資産管理とひとくちに言っても、業務の効率化やIT投資の適正化、そしてセキュリティやコンプライアンスといった要請を実際の管理作業に反映するのは大変なことだ。まして何十台、何百台のPCや関連機器を相手に、もはや人手では追いつかない。本当に成果をあげたいならば、専用の管理ツールの導入が不可欠なのは自明だ。しかしながら、これからIT資産管理を始めようと考えている企業、とりわけ専任のIT技術者のいない企業にとっては、「せっかく導入しても、使いこなせる自信がない」という不安も大きい。本特集では、これからIT資産管理を始める企業のためのIT資産管理を考える。