記事 人件費削減・リストラ POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて 2010/12/14 2009年度のPOS出荷台数は前年度比141.3%の17万6,579台だった。矢野経済研究所が14日発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX AppStoreのビジネスモデルはIT市場全体に波及していく、2011年の国内IT市場予測10項目--IDC Japan AppStoreのビジネスモデルはIT市場全体に波及していく、2011年の国内IT市場予測10項目--IDC Japan 2010/12/10 IDC Japan リサーチバイズプレジデント 中村智明氏によれば、2011年の国内のIT市場は「規模的に見ると横ばいなのは変わらないが、中を見ると大きな変化が起きている」という。今新しく注目を集める「クラウド」「スマートフォン」「インテリジェントシティ」などの新市場で、覇権を握る次世代のリーダー企業になるにはどうしたらよいのだろうか。IDC Japanが発表した2011年の国内主要テーマ10項目をもとに詳しくみていこう。
記事 OS・サーバOS PC出荷台数、14か月連続で増加 XP終了の駆け込み需要で企業向けが倍増 PC出荷台数、14か月連続で増加 XP終了の駆け込み需要で企業向けが倍増 2010/11/24 電子情報技術産業協会(以下、JEITA)は24日、2010年10月の国内PC出荷実績を発表した。
記事 OS・サーバOS 2010年度の国内サーバ市場は前年比マイナス7.5% 今後5年間は3.5%のマイナス成長予測 2010年度の国内サーバ市場は前年比マイナス7.5% 今後5年間は3.5%のマイナス成長予測 2010/11/12 2010年度の国内サーバ市場規模は4,446億円で前年比マイナス7.5%、さらに今後5年間の年間平均成長率はマイナス3.5%となる見通し。IDC Japanが発表した。
記事 市場調査・リサーチ 上場企業の正社員の4割に閉塞感、キャリア不透明感とポスト不足、コミュニケーション不全で 上場企業の正社員の4割に閉塞感、キャリア不透明感とポスト不足、コミュニケーション不全で 2010/11/08 組織・人事コンサルティングを手がけるクレイア・コンサルティングは、上場企業につとめるビジネスパーソン1000名を対象とした調査で、37.1%の社員が社内で「閉塞感」を感じているという調査結果を発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 法人向けネットワークサービスの顧客満足度ランキング、大企業向け1位はKDDI、SMB向けは中部テレコミュニケーション 法人向けネットワークサービスの顧客満足度ランキング、大企業向け1位はKDDI、SMB向けは中部テレコミュニケーション 2010/11/05 2010年日本法人向けネットワークサービス顧客満足度調査によれば、大企業向け顧客満足度の1位はKDDI、SMB(中堅中小企業)向け顧客満足度の1位は中部テレコミュニケーションとなった。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 仮想化サーバ市場、今後4年間の出荷台数は2桁成長も金額ベースではマイナス 仮想化サーバ市場、今後4年間の出荷台数は2桁成長も金額ベースではマイナス 2010/10/28 IDC Japanの調査によると、2010年の国内仮想化サーバ市場の出荷台数は8万4,852台となり、前年と比較して23.3%の増加になる見込み。さらに2010年から2013年までの4年間は2桁の高成長を維持する見通しだという。
記事 市場調査・リサーチ クラウド、次世代型分析、ソーシャルコラボレーション、2011年に注目すべき戦略的テクノロジのトップ10--米ガートナーが発表 クラウド、次世代型分析、ソーシャルコラボレーション、2011年に注目すべき戦略的テクノロジのトップ10--米ガートナーが発表 2010/10/26 ガートナーは10月17日から21日に開催された「Gartner Symposium/ITxpo」において、企業・組織にとって戦略的な重要性を持つと考えられるテクノロジのトップ10を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX ガートナーが2010年のハイプサイクルを発表、「クラウドはまもなく幻滅期に入る」 ガートナーが2010年のハイプサイクルを発表、「クラウドはまもなく幻滅期に入る」 2010/10/19 IT系調査会社大手のガートナーが発表した「先進テクノロジのハイプ・サイクル:2010年(Hype Cycle for Emerging Technologies, 2010)」によれば、「メディア・タブレット」「プライベート・クラウド・コンピューティング」「3Dフラットパネル・ディスプレイ」などの先進テクノロジーが、「過度な期待」のピーク期へ移行したと発表した。
記事 Office、文書管理・検索 文書管理・ファイル管理シェア:1位はリコー、複合機とあわせた訴求が優勢 文書管理・ファイル管理シェア:1位はリコー、複合機とあわせた訴求が優勢 2010/10/18 ノークリサーチは18日、年商500億円未満の国内中堅中小企業において導入済みの「文書管理・ファイル管理」製品動向を発表した。
記事 市場調査・リサーチ 帝国データバンク、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表 帝国データバンク、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表 2010/10/08 帝国データバンクは、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 2010年の日本のITソリューション顧客満足度調査、1位に富士ゼロックス、2位がリコー、3位がJBCC 2010年の日本のITソリューション顧客満足度調査、1位に富士ゼロックス、2位がリコー、3位がJBCC 2010/10/05 J.D.パワー アジア・パシフィックは5日、2010年の日本のITソリューションに関する顧客満足度調査と2010年の日本IT機器保守サービスの顧客満足度調査の結果を発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 スマートグリッド市場調査:2010年に1兆円超え、2020年には5兆8,170億円へ--09年比で618.5%の拡大 スマートグリッド市場調査:2010年に1兆円超え、2020年には5兆8,170億円へ--09年比で618.5%の拡大 2010/09/22 富士経済は、スマートグリッドへの各国・各地域の取り組み状況を把握する調査を行い、その結果を「2010 ワールドワイド スマートグリッド構築実態調査」としてまとめた。
記事 Wi-Fi・Bluetooth AndroidとSymbianの2強時代が到来する、米ガートナーが携帯電話向けOS市場予測を発表 AndroidとSymbianの2強時代が到来する、米ガートナーが携帯電話向けOS市場予測を発表 2010/09/10 米ガートナーは10日、2010年から2014年の世界の携帯向けOS市場の予測を発表した。
記事 財務会計・管理会計 倒産件数12か月連続で前年同月比で下回るも、不況型倒産が8割を超える 倒産件数12か月連続で前年同月比で下回るも、不況型倒産が8割を超える 2010/09/08 帝国データバンクは8日、企業の倒産情報について発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 2009年ITベンダー出荷金額は大幅減、1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減 2009年ITベンダー出荷金額は大幅減、1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減 2010/09/07 2009年、世界経済危機の影響を受けた各主要ベンダーの業績が大きく落ち込んだことがわかった。出荷金額で1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減だった。
記事 ビデオ会議・Web会議 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 2010/09/06 国内のTV/Web会議システムが順調に成長を続けている。矢野経済研究所の調査によれば、2010年の国内TV会議システム市場は、前年比107%程度となり、2014年には192億円に到達する見込み。また、Web会議システム市場については、2005年の25.3億円が2014年には123.9億円と約5倍の規模へと成長を続ける見込みだという。
記事 データセンター・ホスティングサービス 国内プライベートクラウド市場、年平均成長率30%超--IDC Japan調査 国内プライベートクラウド市場、年平均成長率30%超--IDC Japan調査 2010/09/03 IDC Japanは2日、国内プライベートクラウド市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。発表によれば、2009年の国内プライベートクラウド市場の市場規模の実績は984億円、2014年の市場規模の予測は3,759億円で、年平均成長率で30%を超える見込み。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 2010/08/20 アジア・太平洋地域の企業のうち83%が、今後1年半の間にアジア・太平洋地域に拠点を置く企業によるクロスボーダーM&Aが増加する、と回答したことが明らかになった。同調査によれば、日本における買収を計画すると回答したのは、全回答企業のわずか1%に過ぎなかった。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 【国内WANサービス市場調査】通信事業者はクラウドサービス市場の構造を踏まえた戦略を推進すべき--IDC Japan 【国内WANサービス市場調査】通信事業者はクラウドサービス市場の構造を踏まえた戦略を推進すべき--IDC Japan 2010/08/19 IDC Japanは19日、国内WANサービス市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。
記事 市場調査・リサーチ 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 2010/08/10 日本IBMの調査によれば、世界のCEOと比較して、日本のCEOが自社により大きな影響を与えると考える外部要因は「グローバル化」だった。そのほか、自社が強い影響を受ける要因としてあげたのは、「環境や社会問題に対する関心の高まり」「業界構造の変化」「成熟市場から新興市場へのシフト」「人材不足」「グローバル市場とローカル市場のバランス」といった項目だった。
記事 ストレージ 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010/08/04 IDC Japanの国内企業のストレージ利用実態調査によると、2009年のIT投資の大幅な抑制に伴い、ストレージインフラの見直しを本格的に進めている企業が増加していることが分かった。また、ストレージインフラの見直しのために、アセスメントサービスの利用も拡大しており、大企業では25.2%、中小企業では13.6%が利用済みだった。
記事 ストレージ 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 2010/08/02 IDC Japanは2日、2009年の国内外付型ディスクストレージシステム市場におけるブロックレベル・ストレージ仮想化の容量が17.2PB(ペタバイト)で前年比2.2倍に増加したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え 2010/07/30 市場調査会社のシード・プランニングは30日、iPadのビジネス活用の現状とタブレットPCの市場動向について調査を行い、その結果を発表した。
記事 システム開発総論 ITエンジニアの景況感、昨年より改善も依然厳しい認識--アイティメディア調査 ITエンジニアの景況感、昨年より改善も依然厳しい認識--アイティメディア調査 2010/07/28 アイティメディアは28日、ITエンジニアの転職意識について調査を行い、調査結果を発表した。
記事 市場調査・リサーチ 世界最強のEMS、Foxconnがアップル躍進に合わせて2011年に全世界売上の5割へ--iSuppli調査 世界最強のEMS、Foxconnがアップル躍進に合わせて2011年に全世界売上の5割へ--iSuppli調査 2010/07/28 米調査会社のiSuppliは27日、EMS(受託製造サービス)市場調査結果を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX ESB市場シェア調査:クラウド需要で重要性増すESB、IBMのWebSphereが首位を堅守 ESB市場シェア調査:クラウド需要で重要性増すESB、IBMのWebSphereが首位を堅守 2010/07/27 国内ESB市場の2009年度出荷金額は前年比4.4%減の19億5,000万円となった。
記事 OS・サーバOS ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 2010/07/22 IDC Japanの調査によると、2010年度にPCの買い替え意向があるユーザー企業は78.6%と、2009年度に実施した時の結果53.9%を大きく上回り、PC買い替えが進んでいることがわかった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 世界ICT市場での日本企業のシェアが低下、総務省が調査結果を発表 世界ICT市場での日本企業のシェアが低下、総務省が調査結果を発表 2010/07/20 世界市場における日本企業の売上高シェアが、調査対象となった35品目のうち、コピー機やプリンタなど14品目で増加する一方、携帯電話用液晶デバイスや液晶テレビなど17品目で低下したことが明らかになった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 建設会社の受注高は前年度比14.4%減、民間工事の減少が影響 建設会社の受注高は前年度比14.4%減、民間工事の減少が影響 2010/07/12 帝国データバンクは12日、2009年度 上場建設会社64社の受注・業績動向調査を発表した。