記事 市場調査・リサーチ 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 日本のCEOと世界のCEOの違い、IBMが調査結果を発表 2010/08/10 日本IBMの調査によれば、世界のCEOと比較して、日本のCEOが自社により大きな影響を与えると考える外部要因は「グローバル化」だった。そのほか、自社が強い影響を受ける要因としてあげたのは、「環境や社会問題に対する関心の高まり」「業界構造の変化」「成熟市場から新興市場へのシフト」「人材不足」「グローバル市場とローカル市場のバランス」といった項目だった。
記事 ストレージ 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010/08/04 IDC Japanの国内企業のストレージ利用実態調査によると、2009年のIT投資の大幅な抑制に伴い、ストレージインフラの見直しを本格的に進めている企業が増加していることが分かった。また、ストレージインフラの見直しのために、アセスメントサービスの利用も拡大しており、大企業では25.2%、中小企業では13.6%が利用済みだった。
記事 ストレージ 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 2010/08/02 IDC Japanは2日、2009年の国内外付型ディスクストレージシステム市場におけるブロックレベル・ストレージ仮想化の容量が17.2PB(ペタバイト)で前年比2.2倍に増加したと発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え 2010/07/30 市場調査会社のシード・プランニングは30日、iPadのビジネス活用の現状とタブレットPCの市場動向について調査を行い、その結果を発表した。
記事 システム開発総論 ITエンジニアの景況感、昨年より改善も依然厳しい認識--アイティメディア調査 ITエンジニアの景況感、昨年より改善も依然厳しい認識--アイティメディア調査 2010/07/28 アイティメディアは28日、ITエンジニアの転職意識について調査を行い、調査結果を発表した。
記事 市場調査・リサーチ 世界最強のEMS、Foxconnがアップル躍進に合わせて2011年に全世界売上の5割へ--iSuppli調査 世界最強のEMS、Foxconnがアップル躍進に合わせて2011年に全世界売上の5割へ--iSuppli調査 2010/07/28 米調査会社のiSuppliは27日、EMS(受託製造サービス)市場調査結果を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX ESB市場シェア調査:クラウド需要で重要性増すESB、IBMのWebSphereが首位を堅守 ESB市場シェア調査:クラウド需要で重要性増すESB、IBMのWebSphereが首位を堅守 2010/07/27 国内ESB市場の2009年度出荷金額は前年比4.4%減の19億5,000万円となった。
記事 OS・サーバOS ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 ユーザー企業の78.6%にPC買い替え意向、約4割がWindows7を導入検討 2010/07/22 IDC Japanの調査によると、2010年度にPCの買い替え意向があるユーザー企業は78.6%と、2009年度に実施した時の結果53.9%を大きく上回り、PC買い替えが進んでいることがわかった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 世界ICT市場での日本企業のシェアが低下、総務省が調査結果を発表 世界ICT市場での日本企業のシェアが低下、総務省が調査結果を発表 2010/07/20 世界市場における日本企業の売上高シェアが、調査対象となった35品目のうち、コピー機やプリンタなど14品目で増加する一方、携帯電話用液晶デバイスや液晶テレビなど17品目で低下したことが明らかになった。
記事 IT戦略・IT投資・DX 建設会社の受注高は前年度比14.4%減、民間工事の減少が影響 建設会社の受注高は前年度比14.4%減、民間工事の減少が影響 2010/07/12 帝国データバンクは12日、2009年度 上場建設会社64社の受注・業績動向調査を発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 次世代電力網スマートグリッドへの支出、2015年までに4兆円 次世代電力網スマートグリッドへの支出、2015年までに4兆円 2010/07/09 調査会社の米ABI Researchは8日(現地時間)、次世代電力網「スマートグリッド」について、2015年までに全世界で約460億ドル(約4兆円)の支出が見込まれると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 国内CIO調査、大企業の重点ポイントは人材育成、災害対策、運用効率改善、インフラ統合など--IDC調査 国内CIO調査、大企業の重点ポイントは人材育成、災害対策、運用効率改善、インフラ統合など--IDC調査 2010/07/08 IDC Japanは8日、国内企業および団体2,005社の情報システム部門のトップを対象に実施した調査をもとに、2009年と2010年のIT投資動向について調査内容を発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM サプライチェーンの優れた企業1位にアップル、「サプライチェーンをバリューチェーンに変革」 サプライチェーンの優れた企業1位にアップル、「サプライチェーンをバリューチェーンに変革」 2010/06/24 AMR Researchは、サプライチェーンの取り組みが優れている企業トップ25のリサーチ結果を発表した。調査結果によれば、1位はアップルで、3年連続の首位となった。2位はP&G、3位はシスコシステムズだった。
記事 メールセキュリティ 2009年度の国内メール誤送信防止市場は前年比20.7%増、シェアトップはNTTソフトウェアのCipherCraft 2009年度の国内メール誤送信防止市場は前年比20.7%増、シェアトップはNTTソフトウェアのCipherCraft 2010/06/23 アイ・ティ・アール(以下、ITR)は23日、2009年度の国内メール誤送信防止市場の出荷金額は前年比20.7%増と大きく成長したと発表した。
記事 市場調査・リサーチ 世界のクラウド市場は前年比16.6%増の683億ドル、2014年には1,488億ドル規模へ--米ガートナー 世界のクラウド市場は前年比16.6%増の683億ドル、2014年には1,488億ドル規模へ--米ガートナー 2010/06/23 IT調査会社の米Gartner(ガートナー)は22日、全世界のクラウドサービスの売上は2009年の586億ドルから、2010年には683億ドルと16.6%増加する見通しであると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 国内仮想化ソフト市場は11.8%増、「サーバとクライアントの仮想基盤の共通化が必要」IDC Japan入谷光浩氏 国内仮想化ソフト市場は11.8%増、「サーバとクライアントの仮想基盤の共通化が必要」IDC Japan入谷光浩氏 2010/06/16 IDC Japanは16日、2009年における国内仮想化ソフトウェア市場規模実績と2014年までの市場規模予測を発表した。
記事 市場調査・リサーチ 2010年もIT投資はマイナスか、クラウドと海外投資増加で課題も 2010年もIT投資はマイナスか、クラウドと海外投資増加で課題も 2010/06/15 IDC Japanは15日、国内産業分野別IT市場における2009年下半期の実績の分析と2010年~2014年の市場規模予測について発表した。発表によれば、2010年の国内IT市場規模は11兆2,168億円、前年比成長率マイナス2.4%に減少するという。
記事 人件費削減・リストラ オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan 2010/06/10 IDC Japanは8日、国内企業向けオフショアITサービス市場予測を発表した。これによると、2009年に国内企業がインド、中国などのオフショアベンダーに直接支出したITサービスの金額は、前年比マイナス0.2%の326億円となった。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 国内のクライアント仮想化市場、2014年には2010年の約3倍の規模に急増--IDC Japan 国内のクライアント仮想化市場、2014年には2010年の約3倍の規模に急増--IDC Japan 2010/06/07 IDC Japanは7日、2009年下半期(7月~12月)の実績調査をもとに、クライアント仮想化ソリューション市場規模についての分析結果を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth Android搭載スマートフォン、前年比707%増でWindows Mobileを抜く--米ガートナー調査 Android搭載スマートフォン、前年比707%増でWindows Mobileを抜く--米ガートナー調査 2010/05/20 米ガートナーは19日、全世界の2010年第1四半期のスマートフォン販売台数が5430万台で、前年同期比48.7の増加を記録したと発表した。
記事 市場調査・リサーチ 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 国内コンプライアンス市場の投資額規模、2014年には1兆9,492億円へ拡大 2010/04/14 IDC Japanは14日、国内コンプライアンス市場規模予測を発表した。これによると、国内コンプライアンス市場の投資額規模は、2010年が1兆2,139億円(前年比成長率17.3%増)で、2014年には1兆9,492億円へ拡大すると予測している。
記事 クラウド 2014年の国内クラウドサービス市場規模、2009年比4.6倍の1,432億円と予測 2014年の国内クラウドサービス市場規模、2009年比4.6倍の1,432億円と予測 2010/04/12 IDC Japanは12日、国内クラウドサービス市場予測を発表した。パブリッククラウド範囲における2009年の国内クラウドサービス市場規模は312億円。同市場は急速な拡大を続け、2009年~2014年の年間平均成長率35.6%、2014年の市場規模は2009年比4.6倍の1,432億円になると予測している。
記事 Wi-Fi・Bluetooth スマートフォン市場でグーグルAndroidのシェアが急拡大 スマートフォン市場でグーグルAndroidのシェアが急拡大 2010/04/06 市場調査を手がける米comScore(コムスコア)は5日、過去3か月間の米携帯電話市場に関する調査レポートを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日本のIT競争力が世界21位に後退、ビジネス利用は世界3位と高評価 日本のIT競争力が世界21位に後退、ビジネス利用は世界3位と高評価 2010/03/26 世界経済フォーラム(World Economy Forum)は、「2009-2010年世界ITレポート(The Global Information Technology Report 2009-2010)」を発表した。日本のIT競争力は21位で昨年の17位から後退した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 大企業の海外拠点のWAN接続予算、増加が減少を上回る--海外拠点の拡大が背景 2010/03/25 IDC Japanは、国内企業の通信サービスの利用に関する調査結果を発表した。発表によると、不況下でも、大企業の海外拠点のWAN接続に関する予算は、増加傾向にあることが明らかになったという。
記事 ビデオ会議・Web会議 テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ テレビ会議のシェアトップはポリコム、Web会議のトップはブイキューブ、2013年には市場規模2倍へ 2010/03/23 シード・プランニングは23日、業務用テレビ会議システム市場の動向調査の結果を発表した。
記事 サーバ 2009年の国内PCサーバ出荷台数は前年比12.7%減と過去最大の減少率、シェアトップはNEC 2009年の国内PCサーバ出荷台数は前年比12.7%減と過去最大の減少率、シェアトップはNEC 2010/03/18 MM総研は18日、2009年(1~12月)のPCサーバ国内出荷実績をまとめた。それによると、国内PCサーバ市場は、前年比12.7%減の49万3725台で1996年の統計開始以来、過去最大の減少となった。出荷金額は、前年比14.1%減の1,850億円、出荷平均単価は37.5万円と前年比5,000円の減少に留まった。
記事 IT戦略・IT投資・DX アビームコンサルティング、「ビジネスに貢献するIT部門への変革」調査レポートを発表 アビームコンサルティング、「ビジネスに貢献するIT部門への変革」調査レポートを発表 2010/03/16 アビームコンサルティングは16日、「ビジネスに貢献するIT部門への変革」調査レポートを発表した。同レポートは、企業のIT部門のトップにインタビュー調査を実施し、IT部門の組織・人材について各社が抱える課題と取り組みを探り、改革に向けた提言も行われている。
記事 データセンター・ホスティングサービス データセンターのコロケーションは都内近郊が7割占める、今後はサービスの種類と質による差別化が重要 データセンターのコロケーションは都内近郊が7割占める、今後はサービスの種類と質による差別化が重要 2010/03/10 IDC Japanは、データセンターアウトソーシング(顧客企業の情報システムをデータセンターで監視・運用するサービス)市場の国内地域別予測を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 日本のCIOはコスト削減重視、世界のCIOはビジネスプロセス改善重視--ガートナー調査 日本のCIOはコスト削減重視、世界のCIOはビジネスプロセス改善重視--ガートナー調査 2010/03/09 ガートナー ジャパンは9日、米ガートナー・エグゼクティブ・プログラムが1月上旬に発表したグローバルのCIO調査とあわせて、日本のCIOへの調査結果も発表した。