記事 業務効率化 Excelで作成したスケジュール表のインポートなど機能50点を強化、デンソークリエイトの工数管理・プロジェクト管理ツール「TimeTracker FX 3」 Excelで作成したスケジュール表のインポートなど機能50点を強化、デンソークリエイトの工数管理・プロジェクト管理ツール「TimeTracker FX 3」 2010/09/08 デンソークリエイトは8日、工数管理・プロジェクト管理ツール「TimeTracker FX 3」を発売すると発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) BCMSを普及啓発する「BCMSユーザーグループ」が発足、2012年の国際標準見据えて活動 BCMSを普及啓発する「BCMSユーザーグループ」が発足、2012年の国際標準見据えて活動 2010/09/08 インターリスク総研と伊藤忠テクノソリューションズを中心に、BCMS(事業継続マネジメントシステム)の普及啓発・提言を行う「BCMSユーザーグループ」が発足する。
記事 その他ハードウェア 7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」が誕生、新聞印刷のように電子デバイス製造が可能に 7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」が誕生、新聞印刷のように電子デバイス製造が可能に 2010/09/08 バイエル マテリアルサイエンス、住化バイエルウレタン、大阪大学産業科学研究所は8日、7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」の開発に成功したと発表した。
記事 RFID・ICタグ・NFC 【最新電子マネー動向】交通系と流通系の機能を併せ持つ「nimoca」躍進、WAONがシェア拡大--野村総合研究所 和泉隆則氏 【最新電子マネー動向】交通系と流通系の機能を併せ持つ「nimoca」躍進、WAONがシェア拡大--野村総合研究所 和泉隆則氏 2010/09/08 「決済手段として電子マネーの普及や利用が進んでいる」野村総合研究所 コンサルティング事業本部 金融戦略コンサルティング部 コンサルタントの和泉隆則氏はこう指摘する。多くの人が持つようになった電子マネーは、特に首都圏では98.6%の人が保有するまでに普及したという。人々の生活に根付いた電子マネーの使われ方、地域別の特色、今後のトレンドなどについてご紹介する。
ホワイトペーパー メールセキュリティ 実践!電子メールセキュリティ「10ステップガイド」 実践!電子メールセキュリティ「10ステップガイド」 2010/09/07 多くの企業では、電子メールのリスクへの十分な対策が施されていないのが現状だ。しかしながら、いくつかの基本原則に従うことで、電子メール環境を脅かす脅威をブロックすることができる。このホワイトペーパーでは、電子メールの有効活用とセキュリティの保持のバランスについて、10ステップで解説する。
ホワイトペーパー メールセキュリティ CLEARSWIFT SECURE Gateways -世界17,000ユーザ企業への導入実績をもつ、Webと電子メールの誤送信・情報漏洩対策ソリューション CLEARSWIFT SECURE Gateways -世界17,000ユーザ企業への導入実績をもつ、Webと電子メールの誤送信・情報漏洩対策ソリューション 2010/09/07 「CLEARSWIFT SECURE Gateways」は、世界17,000ユーザ企業への導入実績があるクリアスウィフトの誤送信・情報漏洩対策トータルソリューションだ。このホワイトペーパーでは、「CLEARSWIFT SECURE Gateways」の機能の詳細、機能一覧、モデル一覧、評価版トライアルなどをシンプルに図解する。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 東京証券取引所、クラウド型Webセキュリティ対策「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を約1000アカウント導入 東京証券取引所、クラウド型Webセキュリティ対策「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を約1000アカウント導入 2010/09/07 インターネットイニシアティブは、東京証券取引所に「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供したことを発表した。
ホワイトペーパー メールセキュリティ 企業の「Web&電子メール誤送信・情報漏洩対策」徹底解説 企業の「Web&電子メール誤送信・情報漏洩対策」徹底解説 2010/09/07 このホワイトペーパーでは、電子メールやWebのユーザ利用実態調査結果のほか、メールセキュリティ製品「CLEARSWIFT SECURE Email Gateway」およびWebセキュリティ製品「CLEARSWIFT SECURE Web Gateway」について、製品の特徴、情報漏洩防御の設定例、ワールドワイド導入実績、よくある質問への回答などを紹介する。
記事 その他ハードウェア デルとイー・モバイル、中堅中小企業向けノートPCの展開拡大で協業 デルとイー・モバイル、中堅中小企業向けノートPCの展開拡大で協業 2010/09/07 デルとイー・モバイルは協業を発表し、中堅中小企業向けにデータ通信モジュール内蔵ノートPCを発売した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日本ベリサイン、クラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「VIPエンタープライズ ゲートウェイ」提供へ 日本ベリサイン、クラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「VIPエンタープライズ ゲートウェイ」提供へ 2010/09/07 日本ベリサインは、企業内ネットワークへのリモートアクセス向けクラウド型ワンタイムパスワード認証サービス「ベリサイン アイデンティティ プロテクション(VIP)エンタープライズ ゲートウェイ」を11月より提供すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米HPの前CEOであるマーク・ハード氏、米オラクルの社長に 米HPの前CEOであるマーク・ハード氏、米オラクルの社長に 2010/09/07 米オラクルは6日(現地時間)、米ヒューレット・パッカードの前CEOのマーク・ハード氏を社長に起用する人事を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 2009年ITベンダー出荷金額は大幅減、1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減 2009年ITベンダー出荷金額は大幅減、1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減 2010/09/07 2009年、世界経済危機の影響を受けた各主要ベンダーの業績が大きく落ち込んだことがわかった。出荷金額で1位の富士通が6.4%減、2位のNECが11.7%減、3位の日立が9.2%減だった。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 日立システム、携帯電話やスマートフォンから社内Webシステムにアクセスする「モバイルウェブアクセスソリューション」を発売 日立システム、携帯電話やスマートフォンから社内Webシステムにアクセスする「モバイルウェブアクセスソリューション」を発売 2010/09/07 日立システムアンドサービスは7日、携帯電話やスマートフォンから社内Webシステムにアクセスする「モバイルウェブアクセスソリューション」を販売すると発表した。
ホワイトペーパー その他 【雑誌:NETWORK Guide Vol14】スマートグリッド/IFRS/グリーンITなどの注目キーワードを特集 【雑誌:NETWORK Guide Vol14】スマートグリッド/IFRS/グリーンITなどの注目キーワードを特集 2010/09/07 スマートグリッドやIFRS対応など、ITの利用シーンがますます広がりを見せている。2010年大きな注目を集め、必ず押さえておきたいキーワードをそれぞれ2ページで完結にご紹介する。
ホワイトペーパー その他 【雑誌:NETWORK Guide Vol13】LTEとは?WiMAXとは?802.11vhtとは?世界を変える最新ネットワークキーワード 【雑誌:NETWORK Guide Vol13】LTEとは?WiMAXとは?802.11vhtとは?世界を変える最新ネットワークキーワード 2010/09/07 WiMAX、LTEなど、ワイヤレスネットワークは多くの規格をベースとしたサービスの実用化が始まっている。クラウドを支えるネットワークの最新キーワードがそれぞれ2ページで完結に理解できる。巻頭インタビューでは、ガートナー 最上級アナリスト カール・クランチ氏に仮想化からクラウドへどのように遷移していくかについて聞いている。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR 【雑誌:ビジネスインパクトVol.20】【石井食品会長x法政大学大学院嶋口充輝教授対談】オンリーカンパニーが挑戦する画期的な仕組みづくり 【雑誌:ビジネスインパクトVol.20】【石井食品会長x法政大学大学院嶋口充輝教授対談】オンリーカンパニーが挑戦する画期的な仕組みづくり 2010/09/07 品質保証番号、厳選素材、無添加調理を三大原則とする食品メーカー、石井食品。「チキンハンバーグ」「ミートボール」は有名だが、常に業界に先駆けて顧客価値を追求してきたことはあまり知られていない。同社ではこのほど、各部門の名称を改め、組織全体で顧客に向き合える体制を整えた。「顧客価値創造のための仕組みづくりがテーマ」と言い切る石井健太郎会長に話を聞いた。そのほか、ボストンコンサル 井上氏、早稲田大学 恩蔵氏の連載も。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR 【雑誌:情報化の処方箋26巻】イノベーションを繰り返しながら地域に根ざすファミリービジネスとは 【雑誌:情報化の処方箋26巻】イノベーションを繰り返しながら地域に根ざすファミリービジネスとは 2010/09/07 今、日本の中堅中小企業の多くで、世代交代や事業承継をどのように行うのか問題が大きくなりつつある。場合によっては、事業そのものが廃業に陥ってしまうケースもあるという。こうした課題を解決する「ファミリービジネス」が今、注目を集めている。好評連載:ノークリサーチ執筆、中堅中小企業市場の解体新書:66社の面接調査で見えてきたセキュリティ対策の実態ほか。ITが実現するノウハウマネジメント、頻発する黒字倒産・貸し渋り倒産の見える化など
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR 【雑誌:情報化の処方箋27巻】「日本の未来のために今こそ立ち上がるべき」楽天三木谷浩史氏とソフトバンク孫正義氏が対談 【雑誌:情報化の処方箋27巻】「日本の未来のために今こそ立ち上がるべき」楽天三木谷浩史氏とソフトバンク孫正義氏が対談 2010/09/07 ゴールドマンサックスの試算によれば、2006年は世界のGNPで日本が占める割合は12%だったが、2050年には3%まで下落する見込みだ。日本の存在感が希薄化する中、本格的な復活を果たすにはどうすればよいのだろうか。EC(電子商取引)の規制緩和の重要性、クラウド+光の可能性、日本企業にとってのビジネスチャンスはどこにあるのか。楽天 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏とソフトバンク 代表取締役社長 孫正義氏が登壇、対談した。そのほか好評連載:ノークリサーチ執筆、中堅中小企業市場の解体新書:66社の面接調査で見えてきたセキュリティ対策の実態ほか。ITが実現するノウハウマネジメント、頻発する黒字倒産・貸し渋り倒産の見える化、ぶどう狩りができる観光農園のIT化など
ホワイトペーパー その他 【事例集】美容院、ねじ/チューブ製造企業のIT活用方法とは?中堅中小企業競争力向上の導入事例集 【事例集】美容院、ねじ/チューブ製造企業のIT活用方法とは?中堅中小企業競争力向上の導入事例集 2010/09/07 ITによって、ビジネスをより良くし、競争力を向上した事例を複数収録。千葉で理美容店を営むオオクシのITを使った再来店率向上方法施策、従業員の意欲を引き出す八幡ねじの情報化戦略、積極的な情報発信により効率的な受注生産を実現した三元ラセン管工業を取り上げている。
記事 Office、文書管理・検索 【インタビュー】爆発的に増える情報に飲み込まれないために、いま企業が考えるべきこととは 【インタビュー】爆発的に増える情報に飲み込まれないために、いま企業が考えるべきこととは 2010/09/07 2020年、地球上の全デジタルデータは、2010年の40倍以上に増加するという。まさに「情報爆発」である。すでに掲示板やソーシャルネットワーク、あるいはツイッターから入ってくる情報の管理に頭を悩ませている企業も少なくない。これからの10年、爆発的に増加する情報をどうやって管理していくかは、すべての企業が直面する大きな課題なのである。みずほ情報総研 ビジネスコンサルティング部 平古場浩之氏と、9月16日開催 「ワークフロー改善 ECM活用セミナー」にて基調講演に登壇する同ビジネスコンサルティング部 伊藤豪一氏に、その現状と対策について話を聞いた。
記事 財務会計・管理会計 日本貨物航空、SAP ERPを基盤にした「新財務・管理会計システム(i-Account)」を導入 日本貨物航空、SAP ERPを基盤にした「新財務・管理会計システム(i-Account)」を導入 2010/09/06 SAPジャパンは、日本貨物航空が、統合基幹ソフトウェアSAP ERPをベースにした「新財務・管理会計システム(i-Account)」を導入したことを発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター エプソン販売とNEC、RFIDと携帯電話による営業支援システムの2010年度開始に向け共同実験 エプソン販売とNEC、RFIDと携帯電話による営業支援システムの2010年度開始に向け共同実験 2010/09/06 エプソン販売とNECは、NECのクラウドRFIDサービス構築基盤「BitGate」モバイル版を活用した営業支援システムの共同実験を開始した。
記事 その他情報系 日立ビジネス、高品位知的音声合成技術をもとにしたシステム「ボイスソムリエ ネオ」を販売開始 日立ビジネス、高品位知的音声合成技術をもとにしたシステム「ボイスソムリエ ネオ」を販売開始 2010/09/06 日立ビジネスソリューションは6日、日立製作所中央研究所が開発した新方式の高品位知的音声合成技術をベースとした汎用知的音声合成システム「ボイスソムリエ ネオ(VoiceSommelier Neo)」を販売すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 国内TV/Web会議システムは順調に成長、ASP型のWeb会議市場は10年で27倍に急成長 2010/09/06 国内のTV/Web会議システムが順調に成長を続けている。矢野経済研究所の調査によれば、2010年の国内TV会議システム市場は、前年比107%程度となり、2014年には192億円に到達する見込み。また、Web会議システム市場については、2005年の25.3億円が2014年には123.9億円と約5倍の規模へと成長を続ける見込みだという。
記事 IT運用管理全般 NEC、仮想化対応の無停止フェイルオーバソフト「CLUSTERPRO X 3.0」を発売 NEC、仮想化対応の無停止フェイルオーバソフト「CLUSTERPRO X 3.0」を発売 2010/09/06 NECは6日、仮想化環境の無停止フェイルオーバに対応した高可用性ソフトウェア「CLUSTERPRO X 3.0シリーズ」を発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 BABOKとは何か?5分で理解するビジネス革新のベストプラクティス BABOKとは何か?5分で理解するビジネス革新のベストプラクティス 2010/09/06 1 最近、まったく異なる分野の商品やサービスを組み合わせて、従来では考えられなかった新しいサービスや製品を生み出し、大ヒットを飛ばす事例が増えている。こうしたものの中には、ITの発展によって実現されたものも多く、既存の考え方だけではとても生まれそうにないサービスも多い。こうした大ヒットの影には、担当者の血のにじむような努力、予想できなかった幸運、あるいは経験則に基づくノウハウ、テクノロジーの進化が積み重なっていると考えられる。成功そのものを保証するわけではないが、少なくとも成功につながる道しるべとなるもの、それがビジネスアナリシスであり、そのベストプラクティスたるBABOK(Business Analysis Body Of Knowledge)なのである。
記事 財務会計・管理会計 NTTデータ ビズインテグラル、クラウド利用でIFRS対応を実現する連結会計ソリューション「連結クラウド」発表 NTTデータ ビズインテグラル、クラウド利用でIFRS対応を実現する連結会計ソリューション「連結クラウド」発表 2010/09/03 NTTデータ ビズインテグラルは、連結会計ソリューション「連結クラウド」を発表した。
記事 その他情報系 小樽商科大学、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施 小樽商科大学、NTTコムウェアのAR技術を活用した観光情報提供システムの実証実験を実施 2010/09/03 小樽商科大学商学部社会情報学科の深田ゼミナールでは、小樽市後援のもと、エヌ・ティ・ティ・コムウェアが提供するAR技術を組み込んだ、観光情報提供システムを用いた実証実験を実施する。
記事 環境対応・省エネ・GX 日揮、スペインで日本初の商業用太陽熱発電事業に参入 日揮、スペインで日本初の商業用太陽熱発電事業に参入 2010/09/03 日揮は3日、スペインで新規太陽熱発電事業をアベンゴア・ソーラー社と共同で実施すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米HPが3PARを買収で決着、米デルは断念 米HPが3PARを買収で決着、米デルは断念 2010/09/03 米デルと米ヒューレット・パッカード(HP)が買収提案をしていたストレージベンダー3PARの買収合戦は、HPが3PARを買収することで決着した。