記事 メールセキュリティ 富士通SSLのメール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」が、Exchange ServerとOutlookの2010に対応 富士通SSLのメール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」が、Exchange ServerとOutlookの2010に対応 2010/08/02 富士通SSLは2日、メール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」の対応範囲を、Exchange ServerとOutlookの最新バージョン2010に拡大した。さらにExchange Serverについては、2003にも対応範囲を拡大し、同日より提供を開始する。
記事 その他ハードウェア ビジネス向け液晶一体型PCの「本当に気になるポイント」を徹底比較! ビジネス向け液晶一体型PCの「本当に気になるポイント」を徹底比較! 2010/08/02 デスクトップPCよりも省スペース性に優れ、ノートPCよりも大画面で高性能を実現できる液晶一体型PCは、ビジネスの現場でもメリットが大きい。各社からさまざまなビジネス向け液晶一体型PCが販売されているが、これらをCPUやメモリ、HDD容量で比較しても意味は少ない。そこで今回、ソフトバンク ビジネス+IT編集部では、スペック表に現れない細かい配慮、使い勝手など、ビジネスPCを選択する際に「本当に気にすべきポイント」に絞って、各社の製品を比較してみた。 (製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日立情報制御ソリューションズ、音声認識技術を利用した仕分システムを銀座コージーコーナーに導入 日立情報制御ソリューションズ、音声認識技術を利用した仕分システムを銀座コージーコーナーに導入 2010/08/02 銀座コージーコーナーは2日、店舗への商品配送をより高精度、効率的に行うため、日立情報制御ソリューションズ「物流センターでの音声認識技術を利用した仕分システム」の導入を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTドコモが米パケットビデオを100%子会社に、家電連携サービスを強化 NTTドコモが米パケットビデオを100%子会社に、家電連携サービスを強化 2010/08/02 NTTドコモは2日、米ネクストウェーブ・ワイヤレスが保有する米パケットビデオ・コーポレーションの発行済株式の65%を11,160万米ドル(約98.7億円)で取得することに合意したと発表した。
記事 セキュリティ総論 マイクロソフト、Windowsのショートカット脆弱性に対する修正パッチを3日に公開 マイクロソフト、Windowsのショートカット脆弱性に対する修正パッチを3日に公開 2010/08/02 マイクロソフトは2日、Windows シェルの脆弱性に関する更新プログラムを3日に提供すると発表した。
記事 ストレージ 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 国内ストレージ仮想化市場、2013年まで年間平均成長率は92.4%--IDC Japan 2010/08/02 IDC Japanは2日、2009年の国内外付型ディスクストレージシステム市場におけるブロックレベル・ストレージ仮想化の容量が17.2PB(ペタバイト)で前年比2.2倍に増加したと発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) プライスウォーターハウスクーパース、ファミリービジネス向け「事業承継総合診断サービス」を提供 プライスウォーターハウスクーパース、ファミリービジネス向け「事業承継総合診断サービス」を提供 2010/08/02 プライスウォーターハウスクーパース ジャパン(以下、PwC Japan)は2日、ファミリービジネス向けに「事業承継総合診断サービス」の提供を開始すると発表した。
記事 リーダーシップ スタンフォード大学 学長 ジョン・L・ヘネシー氏:イノベーションを可能にする3つのタイプの人材 スタンフォード大学 学長 ジョン・L・ヘネシー氏:イノベーションを可能にする3つのタイプの人材 2010/08/02 技術のイノベーション(=革新)は突発的な波でやって来る。決して連続的なプロセスではない。その波を見つけることができるのは、長期的視野で物事を見ている大学や研究所だ。またその波は、複数企業だけでなく、まったく新しい産業を作るだけの力を持っている。大きな波が来た時にうまく捉え、市場に送り出すことが世界の変革につながっていくのだ。こうした“生態系”は、どのようにして形成されるのか。スタンフォード大学 学長で、米Googleの社外取締役も務めるジョン・L・ヘネシー氏の考察をご紹介する。
記事 経営戦略 【連載一覧】 守屋 淳の古典戦略ビジネス応用 【連載一覧】 守屋 淳の古典戦略ビジネス応用 2010/08/01 確たる拠り所も見出せず、ほんの少し先の未来でさえ予測できない現代。経営者・ビジネスマンは、暗闇の中で必死の闘争を強いられる時代だ。激動の時代だからこそ、変わることなく脈々と受け継がれる古典の戦略や思想が、ビジネス戦略の大いなる指針となり得るのではないだろうか? 先人の智恵が詰まった古典の戦略を、現代のビジネス戦略に活かす方法を探っていこう。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載一覧】 ザ・コンサルティングノウハウ 【連載一覧】 ザ・コンサルティングノウハウ 2010/08/01 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 パナソニック、パナソニック電工と三洋電機を完全子会社化 「SANYO」ブランド廃止へ パナソニック、パナソニック電工と三洋電機を完全子会社化 「SANYO」ブランド廃止へ 2010/07/30 パナソニック、パナソニック電工、三洋電機の3社は、パナソニックによるパナソニック電工および三洋電機の完全子会社化に合意した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え iPad導入の4分野36事例を調査、営業用途のみで2015年にノートPC21万台を置き換え 2010/07/30 市場調査会社のシード・プランニングは30日、iPadのビジネス活用の現状とタブレットPCの市場動向について調査を行い、その結果を発表した。
記事 クラウド 日立ソフト、組込みソフトウェア開発向けのSaaS型サービスを提供 | 第一弾はSuperH/RX ファミリ用C/C++コンパイラ 日立ソフト、組込みソフトウェア開発向けのSaaS型サービスを提供 | 第一弾はSuperH/RX ファミリ用C/C++コンパイラ 2010/07/30 日立ソフトは30日、組込みソフトウェア開発に使用するソフトウェアをSaaS型で提供する、「組込み開発ツール提供サービス」を2010年8月2日より提供開始すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR NTTドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 NTTドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 2010/07/30 NTTドコモは29日、2010年12月からサービス開始予定のLTE(Long Term Evolution)のサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定したと発表した
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクがFarmVilleなど手がける米ジンガと合弁会社設立、137億円出資も ソフトバンクがFarmVilleなど手がける米ジンガと合弁会社設立、137億円出資も 2010/07/30 ソフトバンクと米Zynga Game Network(ジンガゲームネットワーク)は30日、日本でのソーシャルゲームの普及を目的に、合弁会社「ジンガジャパン」を設立することに合意したと発表した。
記事 クラウド 凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピーが劇団四季に「ギフトカードASPサービス」提供、エンターテイメント業界では国内初 凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピーが劇団四季に「ギフトカードASPサービス」提供、エンターテイメント業界では国内初 2010/07/30 凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピーは、劇団四季に「ギフトカードASPサービス」を提供開始すると発表した。
記事 その他 【連載 第4回】これからの企業で働くための条件(個人編2):日本人がグローバル人材になるための勇気 【連載 第4回】これからの企業で働くための条件(個人編2):日本人がグローバル人材になるための勇気 2010/07/30 何故日本人だけがグローバルグループの輪から外れてしまうのか? 能力ではない、意識の3つのポイントで差がついているのだ。これらはわかっていてもなかなか実践できないのが現実であり、日本人は強く意識してこれを身につける必要がある。今回は、まずその3つのポイントの大枠を紹介する。
記事 インボイス・電子帳票 ウイングアーク テクノロジーズとインフォコム、帳票データ仕分け・振分を自動化する「OpenBOST for SVF」提供開始 ウイングアーク テクノロジーズとインフォコム、帳票データ仕分け・振分を自動化する「OpenBOST for SVF」提供開始 2010/07/29 ウイングアーク テクノロジーズは、帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade」とインフォコムの「OpenBOST」連携による新製品「OpenBOST for SVF」の提供開始を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 富士ソフト、iPhone/iPad上で手軽にアプリ開発や情報配信ができるシステムを提供 富士ソフト、iPhone/iPad上で手軽にアプリ開発や情報配信ができるシステムを提供 2010/07/29 富士ソフトは29日、企業向けにiPhone/iPad上で手軽に展開できるアプリケーションの開発と情報配信システムの提供を開始すると発表した。
記事 その他 グリコグループ2社、東芝ソリューションの食品・消費財メーカー向けコンタクトセンタソリューション「CT-SQUARE FX」を採用 グリコグループ2社、東芝ソリューションの食品・消費財メーカー向けコンタクトセンタソリューション「CT-SQUARE FX」を採用 2010/07/29 江崎グリコとグリコグループで育児用粉ミルクを製造販売するアイクレオは、東芝ソリューションの食品・消費財メーカー向けコンタクトセンタソリューション「CT-SQUARE FX」を採用した。
記事 その他基幹系 富士通システムソリューションズ、リース車両管理業務の品質向上と効率化を実現するソリューションを販売 富士通システムソリューションズ、リース車両管理業務の品質向上と効率化を実現するソリューションを販売 2010/07/29 富士通システムソリューションズは29日、総合リース業向けトータルソリューション「LEASING-1 Neo 車両検査登録情報活用オプション」を、2010年8月2日より販売開始すると発表した。
ホワイトペーパー IT運用管理全般 【カタログ】CMTSのITインフラを24時間365日サポートする「CMTSavail」 【カタログ】CMTSのITインフラを24時間365日サポートする「CMTSavail」 2010/07/29 CMTSavailとは、CMTSとその周辺のITインフラを伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が24時間365日サポートするマネージドサービスだ。本カタログでは、安定稼働を実現するための各種サービス(障害対応、サービスデスク、インシデント管理、ドキュメント管理、構成情報管理)の具体的なサービスメニューをご紹介する。
ホワイトペーパー サーバ仮想化・コンテナ 【カタログ】複雑になった仮想化環境を最適なコストとプロセスで運用するには? 【カタログ】複雑になった仮想化環境を最適なコストとプロセスで運用するには? 2010/07/29 仮想化が進むと共通化されたITインフラ上で、多種多様なOSや業務システムが稼動することになる。この複雑化したシステム環境をいかにマネジメントし、運用を効率化できるかが仮想化統合を成功させる鍵となる。本資料では、仮想化環境をはじめとする「プライベートクラウド」を最適なコストとプロセスで運用するサービス「RePlavail」についてご紹介する。
ホワイトペーパー オープンソースソフトウェア 【カタログ】OSSで構築されたシステムに統一の障害窓口を提供 【カタログ】OSSで構築されたシステムに統一の障害窓口を提供 2010/07/29 オープンソースソフトウェア(OSS)の魅力は言うまでもないが、次のような課題をお持ちじゃないだろうか?「システム障害時の窓口がバラバラ」、「運用業務の範囲が不明確」、「属人対応のため作業品質がまちまち」、「技術者が不足」、「セキュリティに不安」。こうした問題にワンストップで応えるサービスが「ECavail」だ。
記事 業務効率化 【特集】業務を効率化するマネジメントサービスとは 【特集】業務を効率化するマネジメントサービスとは 2010/07/29 先行き不透明感が漂う中、激変する経済環境下でも成長を持続するには、業務の「選択」と「集中」を進め、柔軟な企業体質を構築する必要がある。本特集では、さまざまな角度で業務を効率化するCTCの各種マネジメントサービスについてご紹介する。
記事 その他 【CIOインタビュー】協調と競争、300年企業を支えるIT戦略──国分 板東直人氏(前編) 【CIOインタビュー】協調と競争、300年企業を支えるIT戦略──国分 板東直人氏(前編) 2010/07/29 「K&K」の商標で知られる国分は1712年、現在の東京・日本橋に創業し、2012年には300年を迎える、わが国でも屈指の歴史を持つ食品卸の最大手だ。同社は、1960年代後半からコンピュータを積極的に導入。また業界内のEDIの標準化などにも大きく貢献してきた。今回は、これらのプロジェクト責任者を歴任してきた元・情報システム部長(現・経理財務部長)の板東直人氏に、食品流通業界のIT化の取り組みや、企業の情報システム部門の担う役割などを語っていただいた。
記事 経営戦略 日立製作所 中西宏明社長講演:日立の成長戦略「トータルエンジニアリング」で社会インフラ作りを支える 日立製作所 中西宏明社長講演:日立の成長戦略「トータルエンジニアリング」で社会インフラ作りを支える 2010/07/29 100年前に比べて、現代の我々の生活はより安全で豊かになった。これを支えているのが、電気、水、交通など、きめ細かく、快適なサービスを提供する数々の社会インフラだ。グローバル化が大きく進む中で、今後の社会インフラに求められるのは、経済成長と環境対応の両面を実現することだ。それでは一体、次の100年に向けた社会インフラ作りは、どのようなポイントに留意して考えていけばいいのか。今年で創業100周年を迎えた日立製作所の執行役社長 中西宏明氏の提言をご紹介する。
記事 セキュリティ総論 日立情報システムズ、中堅中小企業向けサービス提供でヴイエムウェア、エス・エス・ジェイと協業 日立情報システムズ、中堅中小企業向けサービス提供でヴイエムウェア、エス・エス・ジェイと協業 2010/07/28 日立情報システムズは、「おてがる仮想化パック」とエス・エス・ジェイの「SuperStream」をセットにしたオールインワン構成を提供開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 高千穂交易、入退室管理システム「SALTO」を発表 高千穂交易、入退室管理システム「SALTO」を発表 2010/07/28 高千穂交易は、配線の敷設が不要な入退室管理システム「SALTO」を発表した。
記事 クラウド NRIセキュアテクノロジーズ、クラウド導入時のセキュリティコンサルティングと運用状況のセキュリティ評価を開始 NRIセキュアテクノロジーズ、クラウド導入時のセキュリティコンサルティングと運用状況のセキュリティ評価を開始 2010/07/28 NRIセキュアテクノロジーズは、「クラウドサービス導入時のセキュリティコンサルティング」、「クラウドサービスセキュリティ診断」、両サービスを開始した。