記事 製造業界 凸版印刷、ICカード製造に必要なデータの一元管理サービスを開始 凸版印刷、ICカード製造に必要なデータの一元管理サービスを開始 2009/11/27 凸版印刷は、ICカードの製造に必要なマスター鍵を金融機関から預かり、一元管理するサービス「TOPPAN ACIS-DG」を開始すると発表した。
記事 経営戦略 【鈴木光司氏連載】「知的思考力」とは何か:(2)世界にはなぜ構造があるのか 【鈴木光司氏連載】「知的思考力」とは何か:(2)世界にはなぜ構造があるのか 2009/11/26 分子生物学や理論物理をテーマとした小説で高名な鈴木光司氏は、仕事や人間関係、人生全般においてまで、物理を理解している者の強みがあると語る。いま、企業マネジメントにおいて求められている「知的思考力」。本連載では、物事の原理をわきまえているとどのような利点があるのか、全5回にわたってお届けし、「知的思考力」の本質に迫る。
記事 その他 住商情報システム、SAPユーザー向けクラウド基盤サービスを提供開始 住商情報システム、SAPユーザー向けクラウド基盤サービスを提供開始 2009/11/26 住商情報システムは、データセンター「netXDC」でSAPユーザー向けクラウド基盤サービスを開始した。
記事 国際会計基準・IFRS 日本IBMなど、IFRS包括支援サービス提供へ 日本IBMなど、IFRS包括支援サービス提供へ 2009/11/26 日本IBMとアイ・ビー・エムビジネスコンサルティング サービスは26日、IFRS対応を支援するサービスを提供すると発表した。
記事 その他 リコーテクノシステムズ、日立のクラウドソリューション採用 リコーテクノシステムズ、日立のクラウドソリューション採用 2009/11/26 日立製作所は、同社のクラウドソリューション「Harmonious Cloud」のビジネスPaaSソリューションがリコーテクノシステムズが運営しているITアウトソーシングサービスに採用されたと発表した。
記事 その他 ソランと住友電工情報システム、SAP ERP導入企業向けシステム開発分野で協業 ソランと住友電工情報システム、SAP ERP導入企業向けシステム開発分野で協業 2009/11/26 ソランと住友電工情報システムは26日、SAPが提供する「SAP ERP」のWebフロントシステム開発支援で協業すると発表した。
記事 その他 日立情報システムズ、MVNO方式による企業向けモバイルデータ通信サービス開始 日立情報システムズ、MVNO方式による企業向けモバイルデータ通信サービス開始 2009/11/26 日立情報システムズは、企業向けモバイルデータ通信サービス「NETFORWARD/Mobile」の販売を開始した。
記事 品質管理 【連載一覧】新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ 【連載一覧】新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ 2009/11/26 大型の開発案件が減少している今、既存の運用業務をいかに効率化するかにスポットが当たっています。委託企業の多くは、運用を効率化する具体的な手段を持ち合わせておらず、受託側には積極的に提案する余地が残されています。その一方で、海外企業へのアウトソーシングなどによってコスト削減を図るなど、運用管理業務そのものの競争は激化しており、有効な提案がなければ、従来からの契約も見直されかねない状況です。そこで、本連載では、運用管理を「攻め」の案件ととらえたときに何ができるのか、また何をするべきかについて、多様なケーススタディや実践的なテクニックをご紹介します。
記事 新製品開発 関西流ベタベタIT商法の挑戦56~インターネットを使い手間を省きヒット商品を開発 関西流ベタベタIT商法の挑戦56~インターネットを使い手間を省きヒット商品を開発 2009/11/25 大阪はかつて繊維の街として栄え、下着や靴下の全国ナンバーワンシェアを誇っていた。しかし、海外の安い大量生産品が出回るようになり、多くのメーカーが姿を消していった。
記事 その他 【山崎世美子氏インタビュー】恋人や妻との関係はライフプランにも大きく影響する 【山崎世美子氏インタビュー】恋人や妻との関係はライフプランにも大きく影響する 2009/11/25 「婚活」という言葉は相変わらず世を賑わしているが、一方でトラブルも絶えない。恋愛や結婚は多くの人にとって悩みの種でもある。先日刊行された『こんな男は捨てられる』(ソフトバンク新書)は、出会い、生活習慣、セックス、浮気……そんな男女関係の多くの問題について論じた一冊だ。昨今の男女関係について、この本の著者である、恋愛・離婚カウンセラーの山崎世美子氏にお話をうかがった。
記事 その他 住商情報システム、勤怠管理システム「SHARE/OTM」など2010年改正労働基準法へ対応 住商情報システム、勤怠管理システム「SHARE/OTM」など2010年改正労働基準法へ対応 2009/11/25 住商情報システムは、2010年4月の改正労働基準法に勤怠・給与管理連携ソリューションを対応させ、提供開始したことを発表した。
記事 その他 ソフトブレーン・インテグレーション、携帯電話メールでPC電源操作実現のパンデミック対応統合管理ソフト ソフトブレーン・インテグレーション、携帯電話メールでPC電源操作実現のパンデミック対応統合管理ソフト 2009/11/25 ソフトブレーン・インテグレーションは、パンデミック対策に対応した統合管理ソフトウェア「BGPセンターVer.2.0」を販売開始した。
記事 その他 エプソン販売、A4対応ビジネスインクジェットプリンタ2機種を発表 エプソン販売、A4対応ビジネスインクジェットプリンタ2機種を発表 2009/11/25 エプソン販売は、A4対応ビジネスインクジェットプリンタ「オフィリオプリンター」シリーズの新製品2機種を発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 ユージン・カスペルスキー氏「セキュリティ対策は国際的な連携必要、ID制導入とサイバーインターポールを」 ユージン・カスペルスキー氏「セキュリティ対策は国際的な連携必要、ID制導入とサイバーインターポールを」 2009/11/24 セキュリティのスペシャリストとして、国をまたいだセキュリティ対策の枠組みの橋渡しに尽力し、世界的にも評価を得ているのが、カスペルスキー研究所の設立者で、現CEOのユージン・カスペルスキー氏だ。同氏に、母国ロシアの状況をはじめ、グローバルなセキュリティ動向、さらに一セキュリティベンダーとしての戦略も伺った。
記事 知財管理 パテント・リザルト社とMTラボ社、特許を軸としたビジネス分析ツール等の販売で協業 パテント・リザルト社とMTラボ社、特許を軸としたビジネス分析ツール等の販売で協業 2009/11/24 特許分析ソフトウェアや技術力評価指標の開発、販売を展開するパテント・リザルト社は24日、森トラストの100%子会社で金融サービスを展開するMTラボ社と業務提携すると発表した。
記事 その他 東芝ソリューションとマイクロソフトが協業、メディアマネージメントソリューション製品化へ 東芝ソリューションとマイクロソフトが協業、メディアマネージメントソリューション製品化へ 2009/11/24 東芝ソリューションとマイクロソフトは、新聞業界向けコンテンツマネージメントソリューション分野での協業を発表した。
記事 その他 ウイングアークと日本オラクル、帳票開発効率化ソリューションで協業 ウイングアークと日本オラクル、帳票開発効率化ソリューションで協業 2009/11/24 ウイングアーク テクノロジーズと日本オラクルは24日、帳票開発を効率化するソリューションの提供で協業すると発表した。
記事 その他 東北大学、日立の「蔵書点検システム」採用で蔵書のRFID管理を開始 東北大学、日立の「蔵書点検システム」採用で蔵書のRFID管理を開始 2009/11/24 東北大学は、日立の「蔵書点検システム」を導入したことを発表した。
記事 その他 ソフトバンク クリエイティブ、AppStoreで情報処理技術者試験対策アプリ提供 ソフトバンク クリエイティブ、AppStoreで情報処理技術者試験対策アプリ提供 2009/11/24 ソフトバンク クリエイティブは、経済産業省認定の国家試験「基本情報技術者試験」対策用iPhone向けアプリケーションを提供開始した。
記事 メールセキュリティ うっかりミスが、企業を危機に陥れる!暗号化やPW保存では防げない、添付ファイルの誤送信防止 うっかりミスが、企業を危機に陥れる!暗号化やPW保存では防げない、添付ファイルの誤送信防止 2009/11/24 ビジネスマンであれば、WordやExcelのファイルを添付してメールを送信した経験は、一度や二度ではないだろう。手軽で便利なファイル送付方法として添付ファイル付きメールは、今やビジネスの必須ツールといってもよい。ところが、この添付ファイルが企業を危機に陥れるケースが増えている。その実態と防止方法について、NTTPCコミュニケーションズ ネットワーク事業部 Mail Luck!プロダクトオーナー 及川 光氏に話を聞いた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 66社の面接調査で見えてきた中堅・中小企業のセキュリティ対策の実態:中堅・中小企業市場の解体新書(7) 66社の面接調査で見えてきた中堅・中小企業のセキュリティ対策の実態:中堅・中小企業市場の解体新書(7) 2009/11/20 1 連載の3回目では「今そこにあるリスク」でセキュリティを取り上げたが、今回はその全国調査の結果を取り上げたい。要するにIT投資が減少するマインドの中で、ITセキュリティに投資をするかということだが、結果としては予想通り優先度は低い結果となった。さらに問題なのは、実態としても対応が十分でないところが多いことだ。
記事 その他 CSK Win テクノロジ、送信者以外の代理者が誤送信メールを削除可能な「PlayBackMail」発表 CSK Win テクノロジ、送信者以外の代理者が誤送信メールを削除可能な「PlayBackMail」発表 2009/11/20 CSK Win テクノロジは、電子メール誤送信防止製品「PlayBackMail」の新機能追加版を、12月から販売開始すると発表した。
記事 その他 東芝、中国での半導体後工程のアウトソーシング化を推進 東芝、中国での半導体後工程のアウトソーシング化を推進 2009/11/20 東芝は20日、中国における後工程拠点の東芝半導体の生産について、中国大手の後工程専業の南通富士通との合弁事業にすると発表した。
記事 その他 東陽テクニカが米社製アイデンティティ管理ソフトの有償サポート提供、オープンソース版も 東陽テクニカが米社製アイデンティティ管理ソフトの有償サポート提供、オープンソース版も 2009/11/20 東陽テクニカは、米社製アイデンティティ管理ソフト「Likewise Enterprise」などの有償サポートサービス提供を発表した。
記事 その他 ディーバ、連結会計システムなどと連携のデータウェアハウス/BI製品を提供 ディーバ、連結会計システムなどと連携のデータウェアハウス/BI製品を提供 2009/11/20 ディーバは、データウェアハウス/BI製品「DivaSystem MIPS」を提供開始した。
記事 その他 ヤマトホールディングス、シンガポールで宅急便事業開始 ヤマトホールディングス、シンガポールで宅急便事業開始 2009/11/20 ヤマトホールディングスは、シンガポールにおける宅急便事業の開始を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 情報財の特殊な性質:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(12) 情報財の特殊な性質:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(12) 2009/11/19 ユニークな発展段階論を唱えた梅棹忠夫は、情報財という「奇怪なる擬似商品」の特殊な性質について、「立ち読みお断り」や「坊主丸もうけ」という親しみやすい表現で鋭い洞察を行った。「情報が疑似商品」だった1960年代に、将来は「商品が疑似情報」になると着想した彼の考え方は、その後の「情報経済学」で生まれた新しい概念に通じるものがある。今回はこの点を解説しながら「ネットブックはなぜ100円なのか」を考えてみよう。
記事 その他 インターコム、印刷時のインクや用紙代を節約するソフト「SuperPrint Utilities」を発売 インターコム、印刷時のインクや用紙代を節約するソフト「SuperPrint Utilities」を発売 2009/11/19 インターコムは19日、プリンタの印刷コストを減らすWindows向けソフト「SuperPrint Utilities」を発売すると発表した。12月4日に発売を開始する。
記事 その他 富士通とNetApp社、グローバルパートナーシップを拡大 富士通とNetApp社、グローバルパートナーシップを拡大 2009/11/19 富士通とNetAppは19日、グローバルパートナーシップを拡大すると発表した。
記事 製造業界 日立、製造業向け倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を発表 日立、製造業向け倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を発表 2009/11/19 日立は、統合製造管理ソリューション「ProductNEO」シリーズから、倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を提供することを発表した。