記事 製造業界 日立情報システムズ、化学・食品などプロセス系製造業向けのERPパッケージ「Ross ERP」提供 日立情報システムズ、化学・食品などプロセス系製造業向けのERPパッケージ「Ross ERP」提供 2009/02/26 日立情報システムズは、プロセス系製造業向けERPパッケージ「Ross ERP」を販売開始した。
記事 その他 みずほ情報総研と日本オラクル、「JD Edwards EnterpriseOne」で社会福祉法人の会計システムを構築 みずほ情報総研と日本オラクル、「JD Edwards EnterpriseOne」で社会福祉法人の会計システムを構築 2009/02/26 みずほ情報総研と日本オラクルは、社会福祉法人 天竜厚生会の会計システムを「JD Edwards EnterpriseOne」で構築したと発表した。
記事 その他 「ブロケードの品質はファウンドリーより3倍良い」ファウンドリー買収のブロケード、日本で本格展開 「ブロケードの品質はファウンドリーより3倍良い」ファウンドリー買収のブロケード、日本で本格展開 2009/02/26 ネットワークベンダーの大手Foundry Networksを買収したBrocade Communications Systemsが、今後の日本市場での展開などについて、記者向けの説明会を開催した。
記事 その他 サイバネット、イノベーション支援ソフトウェア「Invention Machine Goldfire 4.7J」を発売 サイバネット、イノベーション支援ソフトウェア「Invention Machine Goldfire 4.7J」を発売 2009/02/26 サイバネットシステムは26日、米国インベンション・マシン・コーポレーションが開発を手がけるイノベーション支援ソフトウェアの新バージョン「Invention Machine Goldfire 4.7J」を出荷すると発表した。
記事 その他 マイクロソフトの次期Office製品「Office 14」のリリース、2010年にずれ込む マイクロソフトの次期Office製品「Office 14」のリリース、2010年にずれ込む 2009/02/25 マイクロソフト CEOのスティーブ・バルマー氏は24日(現地時間)、次期Office製品「Office 14」のリリースが、2009年に間に合わず、2010年にずれ込むという見通しを発表した。
記事 その他 日本HP、システム開発時の要件管理とテスト管理を統合する「HP Quality Center 10.0」発表 日本HP、システム開発時の要件管理とテスト管理を統合する「HP Quality Center 10.0」発表 2009/02/25 日本HPは、システム開発時の要件/テストを全社レベルで統合管理可能なソフトウエアソリューション「HP Quality Center 10.0」を発表した。
記事 その他 日本ユニシス・レスキューナウなど4社、官民連携による地域防災・事業継続のSaaS型サービスを実用化検証 日本ユニシス・レスキューナウなど4社、官民連携による地域防災・事業継続のSaaS型サービスを実用化検証 2009/02/25 日本ユニシス、ユニアデックス、ゼンリンデータコム、レスキューナウの4社は、「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化検証を行うと発表した。
記事 その他 三井情報、SAPビジネス本格参入でERPソリューション分野を強化へ 三井情報、SAPビジネス本格参入でERPソリューション分野を強化へ 2009/02/25 三井情報は、ERPソリューション分野の強化を目指しSAPビジネスへ本格参入することを発表した。
記事 その他 EMCジャパン、SSD対応で重複除外機能などを持つストレージ「EMC Celerra」を発売 EMCジャパン、SSD対応で重複除外機能などを持つストレージ「EMC Celerra」を発売 2009/02/25 EMCジャパンは25日、統合ネットワークストレージ「EMC Celerra」シリーズを発売すると発表した。
記事 その他 LogLogic、ログの検索性などを向上したログ管理ソフト「LogLogic 4.6i」 LogLogic、ログの検索性などを向上したログ管理ソフト「LogLogic 4.6i」 2009/02/25 LogLogic Japanは25日、ログ管理ソフトの新版「LogLogic 4.6i」を発表した。
記事 その他 CSKシステムズ中部、RFIDを活用した「金型管理システム導入サービス」を提供 CSKシステムズ中部、RFIDを活用した「金型管理システム導入サービス」を提供 2009/02/25 CSKシステムズ中部は25日、製造業の事業所に対して、RFIDを活用した金型管理システムを開発し、同日より提供すると発表した。
記事 その他 ローソンが145億円でam/pmを買収、都内の店舗数セブン上回る ローソンが145億円でam/pmを買収、都内の店舗数セブン上回る 2009/02/25 ローソンは、「エーエム・ピーエム・ジャパン(以下、am/pm)」を買収すると発表した。
記事 その他 チェック・ポイント、セキュリティゲートウェイを集約する大規模環境向けアプライアンスを発表 チェック・ポイント、セキュリティゲートウェイを集約する大規模環境向けアプライアンスを発表 2009/02/25 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(以下、チェック・ポイント)は23日、最大150台のセキュリティ・ゲートウェイを単一のアプライアンスに集約できるバーチャル・セキュリティ・プラットフォーム製品「VSX-1」を発表、同日から出荷を開始した。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(12)人の管理に関する留意点 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(12)人の管理に関する留意点 2009/02/24 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第12回は、人の管理に関する留意点について考察する。
記事 その他 森ビル、環境配慮型オフィスビル竣工/東京・赤坂 森ビル、環境配慮型オフィスビル竣工/東京・赤坂 2009/02/24 森ビルは、東京赤坂に環境の配慮した地上11階の環境配慮型オフィスビル「赤坂榎坂森ビル」を竣工したと発表した。
記事 その他 SAPジャパン、「SAP Business Suite7」発売へ SAPジャパン、「SAP Business Suite7」発売へ 2009/02/24 SAPジャパンは24日、パフォーマンスの最適化とITコストの削減を実現するビジネススイート「SAP Business Suite7」を発表した。
記事 その他 日立システム、仮想化で統合する「ファイルストレージ統合ソリューション」提供 日立システム、仮想化で統合する「ファイルストレージ統合ソリューション」提供 2009/02/24 日立システムアンドサービスは24日、同社の「ストレージソリューションサービス」に、ファイルサーバやストレージを仮想化で統合しデータ管理を効率化する「ファイルストレージ統合ソリューション」を追加し、販売すると発表した。
記事 その他 NEC、きめ細かな入退室管理等が可能なフィジカルセキュリティソリューション提供へ NEC、きめ細かな入退室管理等が可能なフィジカルセキュリティソリューション提供へ 2009/02/24 NECおよびNECエンジニアリングは23日、生体情報を活用しトータルなセキュリティ環境を実現する「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」を強化したと発表した。
記事 その他 日立GST、ストレージの米Fabrik社買収 日立GST、ストレージの米Fabrik社買収 2009/02/24 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は24日、ストレージソリューション提供の米Fabrik社を買収すると発表した。
記事 その他 電通、「2008年 日本の広告費」発表 5年ぶりに総広告費が前年を下回る 電通、「2008年 日本の広告費」発表 5年ぶりに総広告費が前年を下回る 2009/02/24 広告最大手の電通は、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2008年 日本の広告費」を発表した。
記事 その他 三井住友銀、NHK受信料の口座振替をインターネットや携帯でも可能に 三井住友銀、NHK受信料の口座振替をインターネットや携帯でも可能に 2009/02/24 三井住友銀行は、インターネットや携帯電話でNHKの放送受信料の口座振替契約ができるサービスを来月19日より受付開始する。
記事 メールセキュリティ 関西大学 教授 鵜飼康東氏インタビュー:迷惑メールによる経済的影響とその対策 関西大学 教授 鵜飼康東氏インタビュー:迷惑メールによる経済的影響とその対策 2009/02/23 2008年3月、迷惑メールが日本経済におよぼす影響は約8,200億円、という試算が発表されて話題になった。その試算を行った研究会で座長をつとめたのが関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構・機構長 教授 鵜飼康東氏だ。鵜飼教授は、迷惑メールの影響が思った以上に甚大で、企業の活動や日本経済全体に対して多大な悪影響を与えていると指摘する。
記事 その他 中国のアリババ、南京にクラウドコンピューティング・センターを設立 中国のアリババ、南京にクラウドコンピューティング・センターを設立 2009/02/23 中国アリババ集団(Alibaba)は、クラウドコンピューティング(Cloud Computing)センターを設立している計画であると発表した。
記事 その他 NECが紀ノ国屋のPOSシステムを構築、青山店など各店で稼働 NECが紀ノ国屋のPOSシステムを構築、青山店など各店で稼働 2009/02/23 NECは、紀ノ国屋のPOSシステムを構築したことを発表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、中堅企業に適応したWeb型ERPパッケージ発売 NECネクサソリューションズ、中堅企業に適応したWeb型ERPパッケージ発売 2009/02/23 NECネクサソリューションズは、Web型ERPパッケージ「GRANDIT-ASP・SaaS」を発売した。
記事 その他 日本ユニシス、セキュリティサービス提供へ 3年間で1億円の売上目指す 日本ユニシス、セキュリティサービス提供へ 3年間で1億円の売上目指す 2009/02/23 日本ユニシスは23日、「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」を提供開始すると発表した。
記事 その他 日立ソフト、各部門とコールセンターの連携を強化するソリューション提供へ 日立ソフト、各部門とコールセンターの連携を強化するソリューション提供へ 2009/02/23 日立ソフトは23日、営業部門をはじめ製造、物流等とコールセンターの連携を実現する「CallFrontierX」を提供すると発表した。
記事 その他 KDDI、衛星活用の高速データ通信サービス、日本全土と太平洋エリアをカバー KDDI、衛星活用の高速データ通信サービス、日本全土と太平洋エリアをカバー 2009/02/23 KDDIは23日、インマルサット衛星を活用した高速データ通信サービスBGANの新機種、2機種を発売すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【インタビュー】2008年のIT市場トレンドを読み解く 【インタビュー】2008年のIT市場トレンドを読み解く 2009/02/21 年々技術進化は加速し、ビジネスを取り巻く環境も変化を遂げていく。その中でいかに効果的な投資を行うべきか、経営者にとってもIT/IS部門担当者にとっても、頭の痛い課題だ。特に2008年には日本版SOX法の実施も予定されており、企業に求められる責任や対策は大きく変化することが予想される。そんな激動の2008年に何をし、どう対策すべきか。IDC Japan セキュリティ リサーチ マネージャーの花岡秀樹氏を訪ね、市場トレンドとその対策を行うためのヒントをうかがった。