記事 その他 首都圏のam/pm全店舗でPASMO・Suica決済導入、チャージも可能に 首都圏のam/pm全店舗でPASMO・Suica決済導入、チャージも可能に 2008/08/11 am/pmと東京急行電鉄は11日、首都圏全域のam/pm店舗で電子マネー決済およびチャージが可能になると発表した。
記事 その他 みずほ銀行、「ユビキタス時代の双方向情報システム」を銀行店舗に試行導入 みずほ銀行、「ユビキタス時代の双方向情報システム」を銀行店舗に試行導入 2008/08/11 みずほ銀行が富士通と共同で、銀行店舗における新しいコミュニケーションツール「タッチパネル式大型情報モニター」を8月11日より導入した。
記事 その他 電通とISID、MITメディアラボの未来型コミュニケーション技術開発に参画 電通とISID、MITメディアラボの未来型コミュニケーション技術開発に参画 2008/08/11 電通と電通国際情報サービス(ISID)は、米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ(MITメディアラボ)の研究コンソーシアム、TTT(Things That Think)に参画すると発表した。
記事 その他 日本震災パートナーズとレスキューナウ、中小企業向け危機管理分野で提携 日本震災パートナーズとレスキューナウ、中小企業向け危機管理分野で提携 2008/08/11 日本震災パートナーズとレスキューナウは、危機管理分野で相互提携すると発表した。
記事 その他 ファルコバイオシステムズ、暗号化データ通信に対応の電子カルテ「@homeDr.」発売 ファルコバイオシステムズ、暗号化データ通信に対応の電子カルテ「@homeDr.」発売 2008/08/11 ファルコバイオシステムズは、診療所向け電子カルテ「@homeDr.」の販売を開始した。
記事 その他 ミュートス、医薬業界向けに携帯からのSFAシステム閲覧を可能にするソリューション発表 ミュートス、医薬業界向けに携帯からのSFAシステム閲覧を可能にするソリューション発表 2008/08/11 ミュートスは、医薬業界向け携帯ソリューションサービスを発表した。
記事 ネットワーク管理 検疫ネットワークとは(4)Windows Server 2008のNAPの可能性を探る 検疫ネットワークとは(4)Windows Server 2008のNAPの可能性を探る 2008/08/08 検疫ネットワークは、ネットワークに接続したPCのポリシーチェックを行い、ポリシーが合致したPCだけを正規LANに接続し、合致しないPCは検疫LANに隔離する仕組みのことである。今回は、今年リリースされたWindows Server 2008に備わるNAP(Network Access Protection)について解説するとともに、導入する立場から見た可能性などについて、アクシオの岡本 孝氏が言及する。
記事 その他 オージス総研とさくら情報システム、ログ監視SaaSソリューション「Can査ぽーと」発売 オージス総研とさくら情報システム、ログ監視SaaSソリューション「Can査ぽーと」発売 2008/08/08 オージス総研とさくら情報システムは、ログ分析・監視をSaaS形式で提供するサービス「Can査ぽーと」を販売開始した。
記事 その他 きらやか銀行、セキュアブレインのフィッシング対策ソリューション「PhishWall」を導入 きらやか銀行、セキュアブレインのフィッシング対策ソリューション「PhishWall」を導入 2008/08/08 セキュアブレインは、フィッシング対策ソリューション「PhishWall」をきらやか銀行に提供したことを発表した。
記事 その他 富士ゼロックス、日本オプロのSaaS型帳票出力ソリューション「OPROARTS」を採用 富士ゼロックス、日本オプロのSaaS型帳票出力ソリューション「OPROARTS」を採用 2008/08/08 日本オプロは、富士ゼロックスへSaaS型帳票出力ソリューション「OPROARTS」を提供した。
記事 その他 凸版印刷、「FeliCa」を用いた「交通・決済一体型ICカード」で香港市場へ参入 凸版印刷、「FeliCa」を用いた「交通・決済一体型ICカード」で香港市場へ参入 2008/08/08 凸版印刷は、香港市場向けに「交通・決済一体型ICカード」の製造、供給を開始することを発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日立、国際団体「OASIS」理事会参画でXML・SOA・Webサービスなどの標準化活動を推進 日立、国際団体「OASIS」理事会参画でXML・SOA・Webサービスなどの標準化活動を推進 2008/08/08 日立は、国際的なWeb関連技術標準化団体「OASIS」の理事会に参画したことを発表した。
記事 その他 SBT、経営戦略と整合性の取れたWebマーケティングソリューションを提供 SBT、経営戦略と整合性の取れたWebマーケティングソリューションを提供 2008/08/08 ソフトバンク・テクノロジーは、BIソリューションを展開する日本ビジネスオブジェクツと業務提携し、「Web解析 Plus BIソリューション」を提供すると発表した。
記事 その他 ラネクシー、PCやサーバーの導入自動化ソフトを発売 ラネクシー、PCやサーバーの導入自動化ソフトを発売 2008/08/08 ラネクシーは、OSのイメージファイルを社内のPCやサーバーに対して一括配布することで導入の自動化を実現する、米Acronis社のソリューション「Acronis Snap Deploy 3.0」を9月3日から販売する。
記事 衛星通信・HAPS・NTN NFCとは何か?どう使えばよいのか?非接触ICカード規格の統合【2分間Q&A(46)】 NFCとは何か?どう使えばよいのか?非接触ICカード規格の統合【2分間Q&A(46)】 2008/08/07 近年、非接触ICカードの普及が目覚ましい。大きな起爆剤となったのは、JR3社による「Suica/ICOCA/TOICA」などの電子乗車券や携帯電話の「おサイフケータイ」など、主に電子マネーの分野で大きな広がりを見せたことだ。今回は、この非接触ICカードの仕組みと規格について改めて見ていくことにしよう。
記事 IT戦略・IT投資・DX 元橋一之 東大教授インタビュー:米国との違いは何か?日本企業におけるIT活用の現状と求められるIT経営の姿 元橋一之 東大教授インタビュー:米国との違いは何か?日本企業におけるIT活用の現状と求められるIT経営の姿 2008/08/07 東京大学工学系研究科技術経営戦略学教授の元橋一之氏は、マクロ/ミクロの両面から見たIT投資と経済成長の関係やITと経営の親和性に関する国際比較分析などを行っている。それらの研究成果から、主に米国との比較データに基づいた日本企業におけるIT活用の傾向や問題点、今後目指すべきIT経営のあり方などについてお話を伺った。
記事 その他 住商情報、WSSと販売代理店契約で金融機関向けソリューション強化 住商情報、WSSと販売代理店契約で金融機関向けソリューション強化 2008/08/07 住商情報システムは、スウェーデンに本社を置くWall Street Systemsと日本での販売代理店契約を締結した。
記事 その他 KSK、テスト環境の携帯サイトも検証可能なツール「KLOVARアプライアンス」発表 KSK、テスト環境の携帯サイトも検証可能なツール「KLOVARアプライアンス」発表 2008/08/07 KSKは、携帯サイト検証ツール「KLOVAR」のアプライアンスタイプを発表した。
記事 その他 7月携帯加入者、iPhone効果でソフトバンクが15ヶ月連続ナンバー1 7月携帯加入者、iPhone効果でソフトバンクが15ヶ月連続ナンバー1 2008/08/07 携帯電話各社は7日、7月度の加入者純増数を発表した。
記事 その他 AT&Tジャパン、電話会議・Web会議・Webセミナーなどを同時に稼働可能な「AT&T Connect」発売 AT&Tジャパン、電話会議・Web会議・Webセミナーなどを同時に稼働可能な「AT&T Connect」発売 2008/08/07 AT&Tジャパンは、Web会議システム「AT&T Connect」の販売開始を発表した。
記事 その他 NTT東日本、SOHOから大企業まで対応可能なIP-VPN構築サービス「フレッツ・VPN ワイド」発表 NTT東日本、SOHOから大企業まで対応可能なIP-VPN構築サービス「フレッツ・VPN ワイド」発表 2008/08/07 NTT東日本は、IP-VPN構築サービス「フレッツ・VPN ワイド」を発表した。
記事 その他 ノベル、Windowsサーバの統合を行う中堅中小企業向け「Xen仮想化スターターキット」販売開始 ノベル、Windowsサーバの統合を行う中堅中小企業向け「Xen仮想化スターターキット」販売開始 2008/08/07 ノベルは、Xenによるサーバ仮想化ソリューション「Xen仮想化スターターキット」を販売開始した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本オラクルが新コンサルティングサービス「SOA Insight」開始、実践的なSOA導入を提案 日本オラクルが新コンサルティングサービス「SOA Insight」開始、実践的なSOA導入を提案 2008/08/07 日本オラクルは、SOA導入のための新コンサルティングサービス「SOA Insight」を提供開始した。
記事 その他 日商エレクトロニクス、カーボンオフセット付きのストレージ製品を販売 日商エレクトロニクス、カーボンオフセット付きのストレージ製品を販売 2008/08/07 日商エレクトロニクスは、カーボンオフセットつきの米3PAR社製ストレージシステムを「カーボン・ニュートラル・ストレージ」として販売すると発表した。
記事 その他 NTT、2G携帯電話サービス「mova」の新規契約を11月で終了 NTT、2G携帯電話サービス「mova」の新規契約を11月で終了 2008/08/07 NTTドコモは、第2世代(2G)携帯電話サービスの「mova」を11月30日で終了すると発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 TISとHP、レッドハットのオープンソースをベースにしたBPMで協業 TISとHP、レッドハットのオープンソースをベースにしたBPMで協業 2008/08/07 ITホールディングスグループのTISと日本ヒューレット・パッカードは7日、オープンソースソフトウェアによるビジネスプロセスマネジメント分野で協業すると発表した。
記事 その他 日本オプロ、富士ゼロックスへ帳票出力SaaS「OPROARTS」を提供 日本オプロ、富士ゼロックスへ帳票出力SaaS「OPROARTS」を提供 2008/08/07 ITホールディングスグループのTISと日本ヒューレット・パッカードは7日、オープンソースソフトウェアによるビジネスプロセスマネジメント分野で協業すると発表した。
記事 ソーシャルメディア 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(2)企業活用におけるブログやSNSの価値 企業の知識管理を革新するエンタープライズ2.0(2)企業活用におけるブログやSNSの価値 2008/08/06 2006年にアンドリュー・マカフィー教授によって提唱された「エンタープライズ2.0(Enterprise 2.0)」がさらなる注目を集めている。本連載では、Enterprise 2.0とは何か?なぜ注目を集めているのか?Enterprise 2.0の概要、その意義、企業での活用方法、そして、将来動向についてテックバイザージェイピー栗原氏が解説する。
記事 その他 緊急掲載!阪神タイガース優勝商法に学ぶ 北京オリンピックで稼ぐ方法 緊急掲載!阪神タイガース優勝商法に学ぶ 北京オリンピックで稼ぐ方法 2008/08/06 ついに北京オリンピックが始まった。アジアで夏季オリンピックが開催されるのは実に20年ぶりで、1988年の韓国ソウル大会以来のこと。アジアで最初に開催されたのは、今から44年前、1964年の東京大会。これを契機として日本は歴史的な経済成長を遂げ、先進国の仲間入りを果たした。