記事 データ連携・ETL・EDI テクノスジャパンなど、エンタープライズSOAソリューションセンター設置 テクノスジャパンなど、エンタープライズSOAソリューションセンター設置 2007/07/17 テクノスジャパンとSAPジャパンは、エンタープライズ・サービス指向アーキテクチャ(エンタープライズSOA)を広く市場に展開するために両社の協業を強化することで合意した。
記事 その他 日本オラクル、「無印良品」のネットストアのソフトウェア基盤を刷新 日本オラクル、「無印良品」のネットストアのソフトウェア基盤を刷新 2007/07/17 日本オラクルは、「無印良品」ブランドを展開する良品計画が運営するネットストアのソフトウェア基盤を同社の五つの製品で刷新したことを発表した。
記事 その他 日本コムシス、携帯電話カメラ撮影画像転送のASPサービス開始 日本コムシス、携帯電話カメラ撮影画像転送のASPサービス開始 2007/07/17 日本コムシスは、携帯電話のカメラで画像を撮影するだけで、特定のサーバへ自動的に画像を転送するシステム「ガッテン君」のASPサービスを開始する。
記事 その他 宇宙通信、衛星通信のデータ復旧技術使った次世代分散ネットワークシステム開発 宇宙通信、衛星通信のデータ復旧技術使った次世代分散ネットワークシステム開発 2007/07/17 宇宙通信は、衛星通信の消失訂正技術を通常のネットワークに適用した「次世代データ分散ネットワークシステム」を開発し、災害対策やセキュリティに積極的に取り組んでいる電力会社系の通信会社・データセンターと広域テストベッドを稼動させた。
記事 その他 中小機構と損保ジャパン、中小企業の事業継続支援で業務提携 中小機構と損保ジャパン、中小企業の事業継続支援で業務提携 2007/07/17 中小機構と損保ジャパンは、事業継続支援の「中小企業総合サポートメニュー」を共同開発し、業務提携したと発表した。
記事 その他 受信機能が追加された、双方向通信タイプのアクティブ型RFIDタグ 受信機能が追加された、双方向通信タイプのアクティブ型RFIDタグ 2007/07/17 NTTアドバンステクノロジは、双方向通信タイプのアクティブ型RFIDタグ「NIRE タイプ3」を発表した。
記事 その他 日本HP、無料体験などで中堅・中小企業向け管理ソフトの販売強化 日本HP、無料体験などで中堅・中小企業向け管理ソフトの販売強化 2007/07/17 日本HPは、中堅・中小規模企業向け管理ソフト「HP Software」の販売を強化を発表した。
記事 PC・ノートPC 日本のIT生産性が低い要因とは-アクセンチュア 森氏 日本のIT生産性が低い要因とは-アクセンチュア 森氏 2007/07/17 ノベルは7月13日、時事通信ホールにて「~リーディング企業群が語る最新仮想化テクノロジーセミナー~ Novell Virtualization Tour 2007」を開催した。アクセンチュア、IBM、日本HPなど、仮想化技術の先導役となる企業の担当者による講演概要についてレポートする。
記事 メールセキュリティ 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(3) 多様化、巧妙化するスパム/ウイルスに対応するメールセキュリティ(3) 2007/07/13 第2回までに、メールによるセキュリティの脅威と現状を整理したが、それでは企業は具体的にどのようなシステム上の対策や運用を考えるべきか。ウイルス/ワーム、スパムメール、メールシステムの3つの面で、今後のメールセキュリティを守るためのノウハウを紹介する。
記事 Web戦略・EC スポンサードサーチ(R)で優良な見込み顧客を誘導し、中堅中小企業のビジネス拡大を支援する スポンサードサーチ(R)で優良な見込み顧客を誘導し、中堅中小企業のビジネス拡大を支援する 2007/07/13 Yahoo!などの検索エンジンで何かの言葉を検索すると、検索結果の上や右に広告が表示されるのにお気づきだろうか。これは検索連動型広告と呼ばれる、現在急成長中の広告商品だ。オーバーチュアは、Yahoo!やMSNなどのサイトにスポンサードサーチという検索連動型広告を提供しており、そのシェアは日本において過半数を占めている。この検索連動型広告によって、中堅中小企業のビジネスはどう変わるのだろうか。
記事 財務会計・管理会計 開源節流(2) 資金調達の段取り 開源節流(2) 資金調達の段取り 2007/07/13 開源節流という単語は、財源の開拓と支出の管理・節約という意味を持っている。企業にとって「財源の開拓」と「その後のキャッシュマネジメント」というのは永続的な課題だ。本連載ではこれらをどのように実施するべきなのか、その段取りや財源の活用方法まで解説していく。 ≫開源節流(1)資金調達成功のポイント
記事 ERP・基幹システム 【インタビュー】企業の経営力を引き出すERPソリューション 「EXPLANNER/Ai」 【インタビュー】企業の経営力を引き出すERPソリューション 「EXPLANNER/Ai」 2007/07/13 ERPの導入が、大企業から中堅中小企業へと急速に拡がっている。背景には、ソフトウェア/ハードウェアの価格崩壊や、国内ERP製品の充実といった追い風がある。しかしそれ以上に大きな原動力は、やはり企業自身がデータ活用の必要性を、真剣に感じている点にあるだろう。激しい市場競争とコスト抑制のはざまで、カネ、モノ、そしてヒトの情報を最大限に活用して行くために、ERPはもはや企業の経営戦略の情報的基盤となっている。そうしたニーズを受け、NECソフトは基幹業務パッケージ「EXPLANNER/Ai」を提供している。
記事 その他 NTT-AT、防犯・防災ネットワークを構築できるシステムを販売 NTT-AT、防犯・防災ネットワークを構築できるシステムを販売 2007/07/13 NTTアドバンステクノロジは、低価格で簡単に防犯・防災ネットワークを構築できる「AT WATCH NETシステム」を開発し、7月17日より販売を開始する。
記事 その他 NECマグナス、携帯電話カメラ機能をポインターデバイスにする空間検索技術開発 NECマグナス、携帯電話カメラ機能をポインターデバイスにする空間検索技術開発 2007/07/13 NECマグナスコミュニケーションズは、米国のベンチャー企業であるジオベクターと共同で、携帯電話のカメラ機能をポインティングデバイスとしてGPS機能、電子コンパス機能と連携させる空間検索技術を開発した。
記事 その他 野村證券、3D仮想空間「セカンドライフ」に参入 野村證券、3D仮想空間「セカンドライフ」に参入 2007/07/13 野村證券は、3D仮想空間セカンドライフに情報発信拠点「NOMURA CUBE」を開設する。国内の銀行および証券会社として、セカンドライフへは初参入となる。
記事 その他 NEC、上海の日系企業に税関手続き効率化などのサービス提供 NEC、上海の日系企業に税関手続き効率化などのサービス提供 2007/07/13 NECは、上海に設立した合弁会社「上海日電快通管理咨詢有限公司」を通じて、日系企業を対象とした迅速通関サービスを開始したと発表した。
記事 その他 森トラスト、アイピーモバイル社の全株式を米通信会社へ売却 森トラスト、アイピーモバイル社の全株式を米通信会社へ売却 2007/07/13 森トラストは、アイピーモバイルの株式を譲渡することで、ネクストウェーブ・ワイヤレスと合意したと発表した。
記事 その他 企業のIT管理者、年内にPC買い替え検討60%--IDC Japan 企業のIT管理者、年内にPC買い替え検討60%--IDC Japan 2007/07/13 IDC Japanは、日本とアジアの企業ユーザーによるPC利用動向調査結果を発表した。
記事 その他 電波干渉の少ない4.9GHz帯の屋外対応無線LANアクセスポイント 電波干渉の少ない4.9GHz帯の屋外対応無線LANアクセスポイント 2007/07/13 パナソニック モバイルコミュニケーションズは、4.9GHz帯の屋外対応無線LANアクセスポイントを発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 開源節流(3)システム投資から考える資金調達 開源節流(3)システム投資から考える資金調達 2007/07/13 開源節流という単語は、財源の開拓と支出の管理・節約という意味を持っている。企業にとって「財源の開拓」と「その後のキャッシュマネジメント」というのは永続的な課題だ。本連載ではこれらをどのように実施するべきなのか、その段取りや財源の活用方法まで解説していく。
記事 見える化・意思決定 【CIOインタビュー】 出光の「見える化」と「ガバナンス」の強化 【CIOインタビュー】 出光の「見える化」と「ガバナンス」の強化 2007/07/12 出光興産ではここ数年、合併・分社化対応、基幹システム再構築など、大規模なプロジェクトが立て続けに進行した。そのなかで必要とされるものは、「見える化」と「ガバナンス」の強化だったという。今回のCIOインタビューでは、出光興産 執行役員 情報システム部長(取材当時) 日比省吾氏へのインタビューをお届けする。
記事 財務会計・管理会計 中小企業の戦略的会計システム構築 第5回:戦略的会計システムの構築 中小企業の戦略的会計システム構築 第5回:戦略的会計システムの構築 2007/07/12 中小企業の成長に避けて通れないのが会計システムの構築である。日常的に必須とされる業務を経営戦略に生かすことができれば、その企業は一段と飛躍できる。会社の仕組みが見えてくる会計システムについて、インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏が解説する。
記事 その他 障害発生時に仮想サーバへ迅速に復旧する、バーチャル・リカバリソリューション 障害発生時に仮想サーバへ迅速に復旧する、バーチャル・リカバリソリューション 2007/07/12 ネットワールドとファルコンストア・ジャパンは、バーチャル・リカバリソリューションの提供開始を発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、ネットショップ構築サービスをバージョンアップ ファーストサーバ、ネットショップ構築サービスをバージョンアップ 2007/07/12 ファーストサーバは、ネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」の商品登録数、ディスク容量の拡大を発表した。
記事 その他 日立、オフィスのIT機器導入・運用管理の代行サービスを発表 日立、オフィスのIT機器導入・運用管理の代行サービスを発表 2007/07/12 日立製作所は、オフィスへのIT機器導入から運用管理を一括して請け負うサービスの提供開始を発表した。
記事 情報漏えい対策 FAXの誤送信や出力文書からの情報漏えいを防ぐPDF-FAXサーバ FAXの誤送信や出力文書からの情報漏えいを防ぐPDF-FAXサーバ 2007/07/12 NTTアドバンステクノロジは、情報漏えいやFAX誤送信を防止するPDF-FAXサーバを発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 「SOAをちゃんと製品としてお見せする」マイクロソフトとSAPが初共同開発ソフトを発売 「SOAをちゃんと製品としてお見せする」マイクロソフトとSAPが初共同開発ソフトを発売 2007/07/12 マイクロソフトとSAPは12日、初めて共同で開発を行ったソフトウェア「Duet for Microsoft Office and SAP(以下Duet)」の販売を本日より開始すると発表した。
記事 その他 NEC、30年先を見据えた情報通信システム研究所を奈良に設立 NEC、30年先を見据えた情報通信システム研究所を奈良に設立 2007/07/12 NECは、今後30年先を見据えた将来の情報通信システムの研究を行う「C&Cイノベーション研究所」を奈良県生駒市に設立した。