記事 その他 アドビ、複雑化するソフトウェア体系を効率的に管理するサービスを開始 アドビ、複雑化するソフトウェア体系を効率的に管理するサービスを開始 2008/03/31 アドビシステムズは、同社製品のユーザー企業、組織を対象に、ソフトウェア資産管理(SAM)の支援活動を本格展開すると発表した。
記事 その他 富士通、東アジアで3拠点目となるタイでデータセンターを開設 富士通、東アジアで3拠点目となるタイでデータセンターを開設 2008/03/31 富士通グループで、タイに本社を置く富士通システムズビジネスは、バンコク東部のバンナーで日系企業を対象にデータセンターサービスを提供する。
記事 その他 ミロク情報とインフォテリア、ERP「MJALINKII」とデータ連携ソリューション「ASTERIA」を融合 ミロク情報とインフォテリア、ERP「MJALINKII」とデータ連携ソリューション「ASTERIA」を融合 2008/03/31 ミロク情報サービス(MJS)とインフォテリアは31日、MJSの中堅中小企業向けERPシステム「MJSLINKIIシリーズ」の機能を強化するため戦略的な技術提携を行うと発表した。
記事 その他 日立ビジネス、ITIL準拠の運用管理Webアプリケーションを提供へ 日立ビジネス、ITIL準拠の運用管理Webアプリケーションを提供へ 2008/03/31 日立ビジネスソリューションは31日、ITILに準拠したIT運用管理Webアプリケーション「ITみえる化/運用カイゼンService Support Manager」を4月1日より販売すると発表した。
記事 その他 NECと東大、クチコミ効果とサービス普及の関係性を見える化する技術を共同開発 NECと東大、クチコミ効果とサービス普及の関係性を見える化する技術を共同開発 2008/03/31 NECと東京大学は、サービスが普及していく過程で、クチコミに代表されるコミュニケーションとサービス普及の関係性をシミュレーションする技術を開発した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中小企業の戦略的情報システム構築術(5):BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)のすすめ 中小企業の戦略的情報システム構築術(5):BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)のすすめ 2008/03/28 コストに対する考え方がシビアな中小企業は、どのように情報システム構築を実施していくべきなのか。インストラクション 代表取締役社長 神田祐治氏の連載第2弾「中小企業の情報システム構築術」の第5回は、中小企業の外部資源の活用(アウトソーシング)について解説する。 ≫インストラクション 神田氏執筆一覧
記事 その他 日立システム、視覚化したネットワーク図で経営戦略を支援 日立システム、視覚化したネットワーク図で経営戦略を支援 2008/03/28 日立システムアンドサービスは27日、組織や経営に関するデータをネットワーク図として視覚化することで、迅速な戦略立案や知財創成を支援する「組織ネットワーク分析サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 NEC、Expressサーバが100万台突破 NEC、Expressサーバが100万台突破 2008/03/28 NECは28日、同社のIAサーバ「Express5800シリーズ」の出荷数が国内で累計100万台を突破したと発表した。
記事 その他 野村ホールディングスが上海市に新会社、日本企業等向けビジネスを強化 野村ホールディングスが上海市に新会社、日本企業等向けビジネスを強化 2008/03/28 野村ホールディングスは、中国上海市に新会社を設立、中国で事業展開する日本企業などを対象にしたビジネスを強化する方針を発表した。
記事 その他 積水化学、「環境トップランナープラン」に向けCO2排出量削減の取り組みを強化 積水化学、「環境トップランナープラン」に向けCO2排出量削減の取り組みを強化 2008/03/28 積水化学工業は、CO2排出量削減に向けた取り組みを強化する方針を発表した。
記事 その他 地銀で7行目、百十四銀行がNTTコムウェアのフィッシング対策ソリューション採用 地銀で7行目、百十四銀行がNTTコムウェアのフィッシング対策ソリューション採用 2008/03/28 NTTコムウェアは、同社が提供する電子透かしを利用したフィッシング対策ソリューション「フィッシュカット」を百十四銀行が導入したことを発表した。
記事 その他 NECシステムテクノロジー、文字情報と組み合わせた動画のストリーミングサービス開始 NECシステムテクノロジー、文字情報と組み合わせた動画のストリーミングサービス開始 2008/03/27 NECシステムテクノロジーは27日、映像やテキスト、資料データなどクロスメディアコンテンツのストリーミングサービスを開始すると発表した。
記事 国際法・国際標準化 凸版印刷、1枚のICカードで接触型と非接触型双方の機能を実現 凸版印刷、1枚のICカードで接触型と非接触型双方の機能を実現 2008/03/27 凸版印刷は27日、1つのICチップで接触/非接触型ICカード双方の機能を実現したデュアルインターフェース方式のICセキュリティカード「SMARTICS-TS」を開発したと発表した。
記事 その他 ターボリナックス、wizpyに音楽と動画を簡単に管理できる機能を提供 ターボリナックス、wizpyに音楽と動画を簡単に管理できる機能を提供 2008/03/27 ターボリナックスは27日、同社のwizpyユーザー向けに「wizpyビデオキャストダウンローダー」を4月上旬より提供すると発表した。
記事 その他 食品業界初、明治乳業が新工場にNECのフルIPネットワークシステム導入 食品業界初、明治乳業が新工場にNECのフルIPネットワークシステム導入 2008/03/27 NECと三信電気は、明治乳業の新工場にフルIPネットワークシステムを納入したことを発表した。
記事 その他 日立ビジネス、エンタープライズサーチ販売へ 日立ビジネス、エンタープライズサーチ販売へ 2008/03/27 日立ビジネスソリューションは27日、三井情報と販売代理店契約を締結し、企業情報の検索用に設計された「Google検索アプライアンス」「Google Mini」を販売すると発表した。
記事 その他 NECと日立、OSS分野で協業 NECと日立、OSS分野で協業 2008/03/27 NECと、日立製作所は27日、Linuxをはじめとするオープンソースソフトウェア(OSS)に関する協業について合意したと発表した。
記事 サーバ 【国内x86サーバ市場調査】2008年以降のキーワードは、利用効率向上と仮想化 【国内x86サーバ市場調査】2008年以降のキーワードは、利用効率向上と仮想化 2008/03/27 IDC Japanは、国内x86サーバ市場におけるマルチコアプロセッサー搭載製品の出荷動向と、マルチコア技術が同市場に与える影響の分析結果を発表した。
記事 その他 デンセイ・ラムダ、インドに4支店を開設 デンセイ・ラムダ、インドに4支店を開設 2008/03/27 UPS大手のデンセイ・ラムダは、本年4月1日、インドに4つの営業拠点を開設すると発表した。
記事 その他 NTTコム、統合的なセキュリティサポートでTCO削減目指す NTTコム、統合的なセキュリティサポートでTCO削減目指す 2008/03/27 NTTコミュニケーションズは27日、セキュリティポリシーの策定から導入、構築、保守、さらにインシデント発生時の対応まで含めた「グローバルUTMマネジメントサービス」を提供すると発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第3回:「内部統制はやらなければいけないのか?」 第3回:「内部統制はやらなければいけないのか?」 2008/03/26 「内部統制は、上場している大企業の問題でしょう?」という言葉を良く聞く。ビジネス+ITの視聴者の皆さんも、そう思いますか?確かに、J-SOX法と言われる金融商品取引法では、上場会社に対して監査法人または公認会計士による内部統制評価報告書の監査を義務づけている。しかし、中堅中小企業は、そんな義務がないから何もやらなくても良いというのだろうか?
記事 その他 BIGLOBE、企業向けSaaS型「ブログ/SNS構築・運用サービス」が携帯電話に対応 BIGLOBE、企業向けSaaS型「ブログ/SNS構築・運用サービス」が携帯電話に対応 2008/03/26 NECビッグローブは、企業向けにSaaS型で提供を行っている「ブログ/SNS構築・運用サービス」を強化し、携帯電話向けの機能を拡充した。
記事 その他 ブレインパッドのECサイト向けレコメンデーションサービス、HMVが第一号で導入 ブレインパッドのECサイト向けレコメンデーションサービス、HMVが第一号で導入 2008/03/26 ブレインパッドは26日、ECサイト向けに推奨商品を自動表示させるレコメンデーションシステム構築サービスを開始すると発表した。
記事 グリーンIT 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 日立がグリーンIT対応データセンター建設、2012年までに消費電力量50%削減へ 2008/03/26 日立製作所は、横浜市にグリーンIT技術を駆使した環境配慮型データセンターを建設することを発表した。
記事 その他 ネットマークス、企業内データセンターソリューションを本格展開 ネットマークス、企業内データセンターソリューションを本格展開 2008/03/26 ネットマークスは26日、顧客の内部にデータセンターを構築する事業を本格展開していくと発表した。
記事 その他 【国内ITソリューション市場調査】経営・マーケティング戦略は重要だが、対策はできていない 【国内ITソリューション市場調査】経営・マーケティング戦略は重要だが、対策はできていない 2008/03/26 IDC Japanは、国内のITソリューション導入に関する調査結果を発表した。
記事 その他 日本IBM、JALの航空券予約・発券システムを更新へ 日本IBM、JALの航空券予約・発券システムを更新へ 2008/03/26 日本IBMは26日、日本航空の航空券予約・発券システムを更新すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本オラクル、SOA構築のためのフレームワークを提供 日本オラクル、SOA構築のためのフレームワークを提供 2008/03/26 日本オラクルは26日、同社のSOAに基づく異種アプリケーション統合基盤「アプリケーション統合アーキテクチャ(AIA)」の構成要素の一つであるSOA構築のためのフレームワーク「ファウンデーション・パック」を本日より提供すると発表した。
記事 その他 ひろさちやの究極の人生相談:囚人たちのためのルールブック ひろさちやの究極の人生相談:囚人たちのためのルールブック 2008/03/25 宗教評論家のひろさちや氏が、仏教の智恵という視点から、読者に現実の諸問題を主体的に考えることを促す書籍『ひろさちやの究極の人生論』(ソフトバンク クリエイティブ)。この連載では、ビジネスにおいて興味深い内容を抜粋して紹介する。
記事 その他 【経営革新4回】ノウハウを顧客に提供することで差別化、付加価値向上を果たす 【経営革新4回】ノウハウを顧客に提供することで差別化、付加価値向上を果たす 2008/03/25 ノウハウを、商品やサービスに仕立て顧客に提供することで、差別化や付加価値向上を達成することができる。たとえば、消費財メーカーのなかには、流通業に対し、店舗の棚にどのように商品を並べれば売り上げが上がるかというノウハウを蓄積・提供し、自社の存在価値を高めているところがある。顧客に提供できるノウハウは、以下の2 つの領域から探し出すことができる。