記事 その他 オラクル、中堅企業向け情報分析ツールを日本市場で本格展開 オラクル、中堅企業向け情報分析ツールを日本市場で本格展開 2007/03/08 日本オラクル、工場の管理者向けにリアルタイムな情報分析ツール「JD Edwards EnterpriseOne Plant Manager's Dashboard」の日本市場展開を発表。
記事 Office、文書管理・検索 e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第2回/全3回] e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第2回/全3回] 2007/03/07 e-文書法が施行されて約2年が経過し、同法は企業のIT化促進を加速させている。文書の電磁的保存のインフラの整備は、企業においてどのような波及効果をもたらすのであろうか。中小企業診断士・ITコーディネータの小形 茂氏が、事例をもとに検証する。
記事 その他 住商情報、ネットワーク見える化システムでセキュリティ強化 住商情報、ネットワーク見える化システムでセキュリティ強化 2007/03/07 住商情報システム(東京・中央区)は7日、米国カリフォルニア州に本拠を置くeEye Digital Security社(eEye)が開発したP2Pファイル交換ソフトShare EX2用ネットワーク見える化システム「Retina Sharebot」を法人および個人向けに提供すると発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 日本BEA、SOAとBPMを核にしたソリューションを強化 日本BEA、SOAとBPMを核にしたソリューションを強化 2007/03/07 日本BEAシステムズは7日、サービス・インフラストラクチャ製品「BEA AquaLogic™」の拡販に向けて、パートナの連携強化を図る支援策を発表した。
記事 その他 日立、災害対策コンサルティング提供 日立、災害対策コンサルティング提供 2007/03/07 日立製作所は7日、自然災害や火災、停電といった予測不能な事故に対して、被災後も事業継続を可能にする「BCMソリューション」を開発、企業や金融機関、官公庁・自治体向けに、3月8日から提供を開始する。
記事 その他 ユニアデックス、日本版SOX法対応「IT全般統制マネジャー CNMS」発売 ユニアデックス、日本版SOX法対応「IT全般統制マネジャー CNMS」発売 2007/03/07 ユニアデックス(東京・江東区)は、IT基盤の運用管理をITILやCOBITに基づき、作業管理を行うIT全般統制支援ソフトウエア「IT全般統制マネジャー CNMS」の販売を開始する。
記事 その他 日本オラクル、NEC「NC9000シリーズ」にDB製品提供 日本オラクル、NEC「NC9000シリーズ」にDB製品提供 2007/03/07 日本オラクルは、NECの「NC9000シリーズ」に、オラクルのインメモリー・データベース製品「Oracle TimesTen」が採用されたと発表した。
記事 その他 日本アバイア、IPテレフォニーソフトウェア最新版を発表 日本アバイア、IPテレフォニーソフトウェア最新版を発表 2007/03/07 日本アバイアは7日、IPテレフォニーソフトウェアの新バージョン「Avaya Communication Manager 4.0」を発表した。
記事 その他 シマンテック、コンシューマ向け統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売 シマンテック、コンシューマ向け統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売 2007/03/07 シマンテックは統合セキュリティソフト「ノートン 360」を発売すると発表した。
記事 その他 グループ単位でポリシー設定可能なSaaS型メールセキュリティサービス グループ単位でポリシー設定可能なSaaS型メールセキュリティサービス 2007/03/07 日本通信、セキュリティ・ソリューションの一環として統合メールセキュリティサービスを提供開始。
記事 その他 定額プランを利用可能な音声会議用スピーカーホン発売 定額プランを利用可能な音声会議用スピーカーホン発売 2007/03/07 パナソニック コミュニケーションズ、ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」に対応したスピーカーホン「KX-TS745JP」を発売。
記事 その他 日本HP、IT資産の購入プロセスなどを標準化するプログラム 日本HP、IT資産の購入プロセスなどを標準化するプログラム 2007/03/07 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は3月7日、日本を含むアジア太平洋地域でビジネスを展開する企業を対象に、パソコン、ワークステーション、プリンタなどIT資産の標準化を支援する購入プログラム「アジア・パシフィック標準化購入プログラム」を開始すると発表した。
記事 その他 【国内ITアウトソーシング市場調査】企業はITを所有から利用へ 【国内ITアウトソーシング市場調査】企業はITを所有から利用へ 2007/03/06 IDC Japanは、国内ネットワーク機器販売チャネルの現状と今後の方向性に関する調査結果を発表した。
記事 その他 三菱東京UFJ、カブドットコムへTOB開始 三菱東京UFJ、カブドットコムへTOB開始 2007/03/06 三菱UFJフィナンシャル・グループは5日、カブドットコム証券の株式をTOB(株式公開買付け)により取得すると発表した。
記事 その他 RFIDタグ内蔵のペットボトル容器用キャップを開発 RFIDタグ内蔵のペットボトル容器用キャップを開発 2007/03/06 NECと東洋製缶、ペットボトル容器用のRFIDタグ内蔵キャップを開発。2008年より量産開始へ。
記事 その他 マイクロソフト代表執行役兼COOに、元ダイエーの樋口泰行氏が就任 マイクロソフト代表執行役兼COOに、元ダイエーの樋口泰行氏が就任 2007/03/06 マイクロソフト代表執行役兼COOに元ダイエーの樋口泰行氏が就任した。
記事 その他 特殊用紙に対応のPOP作成用小型A3カラーLEDプリンタ 特殊用紙に対応のPOP作成用小型A3カラーLEDプリンタ 2007/03/06 沖データ、POP作成用途に特化した小型A3カラーLEDプリンタを発売。
記事 その他 受付機能やモバイル対応を強化したオフィスコミュニケーションソフト 受付機能やモバイル対応を強化したオフィスコミュニケーションソフト 2007/03/06 沖電気、オフィスコミュニケーション機能を強化した「Com@WILLシリーズ リリース7」を発売。
記事 その他 日本IBM、金融業界向け強化でディーエム情報システムを子会社化 日本IBM、金融業界向け強化でディーエム情報システムを子会社化 2007/03/06 日本IBMは6日、ディーエム情報システム(東京・中央区)を連結子会社化すると発表した。
記事 データベース 【ITキーパーソンインタビュー(6)】ビジネスを強くするソリューションとは何か--オラクル 三澤氏 【ITキーパーソンインタビュー(6)】ビジネスを強くするソリューションとは何か--オラクル 三澤氏 2007/03/05 さまざまな企業のキーパーソン・専門家などに2007年のITの動向を俯瞰していただき、そのトレンドについてインタビューする本企画。第6回はエンタープライズ向けデータベース市場を席巻するオラクルの 三澤智光氏に数多くの企業買収の背景、ビジネスを強くするソリューション、2007年のテクノロジー製品戦略などについてお話を伺った。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【2分間Q&A(22)】PPPoEとは何か?PPPとどう違うのか? 【2分間Q&A(22)】PPPoEとは何か?PPPとどう違うのか? 2007/03/05 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。
記事 その他 サイボウズ、社外からASP型簡易VPNサービスを通じて社内に サイボウズ、社外からASP型簡易VPNサービスを通じて社内に 2007/03/05 サイボウズは本日より、社外からインターネットを通して社内のサイボウズ製品へアクセスできるASP型簡易VPNサービス「サイボウズ リモートサービス」を提供する。
記事 その他 日本HP、パソコン運用のコスト削減を実現 日本HP、パソコン運用のコスト削減を実現 2007/03/05 日本ヒューレット・パッカードは5日、中小企業や大企業の部門をターゲットに、パソコン管理を効率化し、導入、運用コストを削減する「HP Client Configuration Manager software」を発売すると発表した。
記事 その他 EMCジャパンら2社、内部統制強化の電子メールアーカイブを提供 EMCジャパンら2社、内部統制強化の電子メールアーカイブを提供 2007/03/05 EMCジャパンとサイバーソリューションズの2社は5日、内部統制強化の一環で必要な電子メールアーカイブを実現する「電子メール・アーカイブ・ソリューション」を共同で提供すると発表した。
記事 その他 日立、NGN事業強化で子会社を再編 日立、NGN事業強化で子会社を再編 2007/03/05 日立製作所は5日、通信事業者が進めている次世代ネットワーク(NGN)への営業力を強化するため、連結事業体制の再編を行うと発表した。
記事 その他 インテルと吉本興業など、コンテンツ有料配信事業でコラボ インテルと吉本興業など、コンテンツ有料配信事業でコラボ 2007/03/05 インテル、フェイス(京都・京都市)、吉本興業(大阪・大阪市)の3社は、共同でパソコンと携帯電話を融合させた新しいコンテンツ配信プラットフォームの提供を通じて、有料コンテンツの配信サービスを行うと発表した。
記事 その他 トレンドマイクロ、スパムメール対策「SPS」を提供開始 トレンドマイクロ、スパムメール対策「SPS」を提供開始 2007/03/05 トレンドマイクロは5日、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution(SPS)」を本日より販売すると発表した。