• 2005/09/13 掲載

日本IBM 自動車リサイクル促進センターの輸出時返還業務をBTOで受託(2/2)

自動車リサイクル法の関連のアウトソーシング業務で、IT部門だけでなく、CS部門にも参画

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


日本アイ・ビー・エム株式会社(社長:大歳卓麻、以下 日本IBM)は、財団法人自動車リサイクル促進センター(理事長:平岡正勝、以下 JARC)から、使用済自動車を輸出する際に発生する自動車リサイクル料金の輸出時返還業務をBTO*(ビジネス・トランスフォーメーション・アウトソーシング)サービスとして受託したと発表した。

契約期間は5年間で、8月よりサービスを提供開始した。

本年1月より施行された「使用済自動車の再資源化等に関する法律」(自動車リサイクル法)を受け、自動車所有者は、新車・車検・引取りのいずれかのタイミングで自動車リサイクル料金をJARCへ預託することになっている。

預託されたリサイクル料金は車両が廃棄されるまでの間、法律に基づきJARCで管理されます。リサイクル料金を既に預託されている車両が輸出された場合、申請に基づき自動車所有者へリサイクル料金を返還することになる。

日本IBMは、自動車リサイクル法施行により稼動開始した自動車リサイクルシステムのITシステム運用を担当してきているが、今回、自動車輸出に伴う一連のリサイクル料金返還業務をJARCから受託した。リサイクル料金返還のため、自動車所有者との接点となるコンタクトポイント(コンタクトセンター)を構築・運営し、現在から将来的なトレンドを見据えながらその状況に対応できる柔軟なサービスを提供していく。

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます